|
ヘタリアのくるんの固定の方法について
ロマーノのコスを考えているのですが、くるんの固定の方法がわかりません。 くるんの部分は針金に毛束を巻いて作ろうと考えています。
イタリアのコスをしている皆様はどうやって本体(ウィッグ)に固定しているのでしょうか。お教えくださったら嬉しいです。
質問日時: 2009/07/21 17:45 | 解決日時: 2009/08/15 17:00 |
|
|
|
|
私はイタリア兄弟はしていませんが、友人の為にヨンスのくるんを作ったので参考までに。
地毛に付ける方法も考えたんですが、地毛だと落ちそうなので ヨンスのくるんは黒のカチューシャにつけました。プラスチックではなく針金?だけで出来ているやつです。 地毛で隠したのであまり目立たなかったです。
それかウィッグでしたら、毛につけるのは不安定な気がしますので ウィッグの毛ではなく、かぶる所(名前忘れました;アジャスターとかのある上のところですかね)に 巻いたりして固定したらいいと思います
素人の回答ですが、参考になると幸いです ロマーノコス頑張ってくださいね^^
0人 | |
回答日時: 2009/07/21 18:36 | 編集日時: 2009/07/21 18:42 |
|
|
|
(4件中1~4件) |
|
ニルキー
私もロマコスをしているので、お力になれればと回答させて頂きます。
私はくるんを自由自在(自由に曲げられる柔らかい針金の商品名です。色数豊富。私はマロンと言う色を使いました。普通の針金でも可)で作り、ウィッグにグルーガン(所謂ホットボンドです。百円均一でも300円程度で販売しております)で直接接着しました。 毛束を針金に巻き付けた物でも、グルーガンで同様に接着可能かと思います。
ウィッグの毛を上から被せて、接着面を外から見えないようにするのがポイントです。
ただこの方法だとくるんがとれる心配はほぼ無いのですが、ウィッグが完全にそのキャラ専用になってしまいます。
参考になれば幸いです。 パピコ様の素敵なロマーノコス楽しみにしております。
0人 | |
|
|
|
|
弥々
私がくるんを作った時は、針金を付けた土台の部分を布で包んで、ウィッグの内側に縫い付けました。 土台の配置箇所によっては縫わなくとも固定できると思います。 (ウィッグと頭で挟むイメージ)
説明が下手で申し訳ありませんが、参考になりましたら幸いです。
0人 | |
|
|
|
|
可奈斗
私もロマーノコスをしているので答えさせていただきますね。
私も針金に毛束を巻き付ける形で作ってるんですけど、私は簡易エクステを使って作っています。 それだと最初からウィッグに付ける為のピンが付いているのでヘアピン等で固定しなくても簡単に付けることが出来ます。
わかりにくい回答ですいませんが参考になれば幸いです。
0人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|