会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
梦冥@ポクテ
マネキンにウィッグを固定する良い方法は無いでしょうか?
質問者: 梦冥@ポクテ
マネキンにウィッグを固定する良い方法は無いでしょうか?
今回、結い上げに初挑戦中なのですが…
ヘッドマネキンがツルツルした素材なので結い上げ中にウィッグが落ちてしまいます。
カットなら問題なかったのですが…マネキンにウィッグを固定する良い方法は無いでしょうか?

あきらめてショートウィッグに付け毛でサイドの毛を増量とロングにする方法も考えましたがあまり自然では、なかったもので。

お知恵をお貸し下さい。
宜しくお願い致します。
すみません。
発泡スチロールと言うより、プラスチック?樹脂?の様な美容師さんが練習に使うタイプのヘッドマネキンです。
質問日時: 2011/03/04 23:29 解決日時: 2011/03/05 09:18
補足日時: 2011/03/05 00:26不適切な質問として通報
庭梅いくり
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: 庭梅いくり
こんにちは。回答失礼します。
美容師さんが使うようなマネキンということで、私ではないのですが知人がやっていてなるほど!と思った方法です。
主様の場合でうまくいくかわかりませんが、参考になれば嬉しいです。

まず、ウィッグの端側のネット(前髪やサイドなどネットを円と見た場合の円周側)にUピンをいくつか付けて(引っかけるような感じです)いきます。
あとはそのUピン(前髪側のネットなら前髪の下にでてきた部分)をマスキングテープでマネキンに固定。
これを数ヶ所行います。
分かりにくくてすいません。要は、直接ウィッグをテープで止めないために、Uピンで止める部分を作るようなものだと考えていただければ良いかと思います。
あくまで、結い上げが後ろへ髪を引っ張ることを前提としていますが…。

うまく結い上げできれば良いですね。
失礼いたします。
 1
回答日時: 2011/03/05 07:36 
質問者からのコメント
梦冥@ポクテ
これはなるほどですね!皆様ご回答ありがとうございます!Uピンとネット(水泳帽も)などを併用して再挑戦してみます!自分では思い付かなかった工夫を教えて下さり、とても助かりました!

コメント日時: 2011/03/05 09:18
(5件中15件)
 1 
並べ替え: 回答日時の 新しい順 | 古い順     そう思う順
らいこ
らいこ
初めまして、回答失礼します。

マネキンにマジックテープの痛い、硬い、引っ掛ける方(すみませんなんて言うのかわからず…)をいくつか貼付ける、というのはいかがでしょうか。
一度だけやったことがありますが量が足りず、うまく固定されなかったのですが、
たくさん付けたら固定されるかと思います^^

参考になれば幸いです。
 0

回答日時: 2011/03/05 08:40
As-理人
As-理人
はじめまして。
回答失礼致します。

すべてのウイッグで可能かはわかりませんが。
アジャスター(サイズを調節するゴムの部分)がついているウイッグならば,
後頭部部分にあるアジャスターを開放して,マネキンの前に回し,顎の下で両方の突起を引っ掛ける事で留めるのは如何でしょうか?

ちょうどマネキンがゴムつき帽子をかぶってくれる形になりますので,ある程度のひっぱりにも耐えられます。

ただし,やりすぎるとアジャスターが壊れる可能性や。
マネキンのサイズが大きすぎたり,ゴム部分が短すぎたりすると,外れる可能性もあります。

後,100円均一などに売っている水泳帽をマネキンに被せ。
その上からウイッグを被せる事でも少しマシになるかなと思いました。

ご参考になるかはわかりませんが,少しでもお役にたてれば幸いです。
乱文失礼致しました。
 0

回答日時: 2011/03/05 02:39
陸斗
陸斗
はじめまして、回答失礼します。

私はひとまずウイッグをかぶって理想の位置で軽く縛ってから、マネキンにかぶせて綺麗に修正していきました…が、引っ張ったりしているとツルツルしてウイッグがマネキンから落ちてしまいますよね。
少し荒っぽいですが家族に協力してもらって、「そことそこを抑えといて!」と手伝ってもらいながら結い上げました。
もし協力してくれそうな方が近くにいらっしゃいましたらお手伝いを頼んでみては如何でしょうか?

あと今思いついた方法が「テーブルにガムテープを貼り付ける→マネキンの頭頂部を経由して貼る(ウイッグをかぶせて、ウイッグの上にガムテープを貼る。その際、ウイッグに接する面には反対側にもガムテープを貼って糊が付かない様にする)→マネキンから反対側のテーブルにガムテープを貼り付ける」というガムテープで逆V字になるように固定する方法でしょうか。

少しでもお役にたてれば幸いです。

余談になりますが、こういった場では絵文字顔文字は使用しない方が好ましいです。

それでは乱文失礼しました。
 0

回答日時: 2011/03/05 02:14
ケイノキ
ケイノキ
こんばんは。私もつるつるした発泡スチロールのマネキンをつかっています。

普段カットするときはマネキンにウィッグネットを被せています。これだけで随分違います。

先日結い上げなどの引っ張る系の作業をしたときは、
発泡スチロールのマネキンに
ウィッグネット+つかわないショートウィッグ+ウィッグネット というベースを作って加工するウィッグを被せました。
人の頭に近いサイズになるので、かなりずれにくかったです。

参考になりましたら幸いです。
 1

回答日時: 2011/03/05 00:14
つばさ@Twitterにいます
つばさ@Twitterにいます
回答失礼させて頂きます。(追記見て編集させて頂きました。)

プラスチックのモノでも
両面テープ等を左右の揉み上げ部分、後ろ(うなじ部分)に貼るのも良いですよ(^^)
樹脂でしたらまち針等でで軽くとめてみては如何でしょうか。
もしマネキンに毛がある程度あるならウイッグネットを被せて、その上からウイッグを被せてみては如何でしょうか。

それか自分自信でウイッグを被り、自毛のように結い上げてみては如何でしょうか。

乱文失礼致しました。
 0

回答日時: 2011/03/04 23:43
 1 
  あなたにおすすめの解決済みの質問
ONE PIECEのゾロのウイッグを買おうと思ったのですが初心者なのでどこのメーカーが良いかわかりません。
鏡音レン(通常)のウィッグについて、改善点などあれば、よろしくお願いします。
外国人のような髪色のファッションウィッグを探しています。

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
    コスプレ衣装
    衣装製作
    ウィッグ
    カラコン
    メイク
    小道具
    イベント
  カメラ・写真
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
  回答受付中の質問
コセットオフ会に参加する際、何時にコセットに着いていればいいですか?(0)
衣装造形初心者です。造形の型紙の作成が分からないのでアドバイスと知恵を頂...(2)
ONE PIECEの悪魔の実ゾオン系幻獣種ってどの辺からが幻獣種なんでしょう?(0)
  人気のキーワード
人気キャラクター
葵ひなた  玉森  リヴァイ
人気メーカー
人気イベント会場
HACOSTADIUM cosset 池袋本店