会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
NAL
黒の布に模様を書きたいと思っているのですが、何を使って描いたら発色が良いのか分からず、困っ...
質問者: NAL
黒の布に模様を書きたいと思っているのですが、何を使って描いたら発色が良いのか分からず、困っています。

閲覧有難うございます・・・m(u u*)m

現在、黒の布に模様を書きたいと思っているのですが、
何を使って描いたら発色が良いのか分からず、困っています。
手芸屋さんに売っている、布用ペンとかでも発色するのでしょうか??
ポスカやペイントマーカー等も考えてみたのですが、滲んだりしないか心配です。
因みに、黒い生地に模様を描きたいと思っている色は、黄色と赤です。

どなたか経験のある方や、ご存知の方がいらっしゃれば
教えて頂けると助かります。どうぞ宜しくお願い致します・・・!
質問日時: 2009/05/09 18:30解決日時: 2009/05/13 23:50
 不適切な質問として通報
砂原りょう@衣装整理中
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: 砂原りょう@衣装整理中
私も黒布に何度か柄を書いた事があります。
布用のペンは濃い布地に書くとあまり目立ちませんのでお勧めしません。
一度、アクリル絵の具を使用したのですが、濡らして乾かすとぽろぽろと剥げてしまいました。
洗わない・河等でロケをしないなら安価で良いかも知れません。

私のお勧めは
・アリテックス
・DYLON
です。

どちらも、布用絵の具で筆で書くタイプとなります。
何より嬉しいのは濡らしても大丈夫という点です。
洗濯等できにする必要がないので…
あと、水で薄めて霧吹きに入れ、布に吹き付ければ簡単にグラデ染めも出来ますよ。
大きめの手芸屋さんやハンズ等で売っています。

探しやすいように画像を載せておきますね。
一枚目がアリテックス、二枚目がDYLONです。
少しでも参考になれば幸いです。

 2
回答日時: 2009/05/11 17:44 
質問者からのコメント
NAL
たくさんの意見を頂けて、凄く勉強になりました!

模様を描くと言っても、色々な方法があるのですね~。

どれも試してみたい気持ちになりましたが、「濡らしても大丈夫」

という素材があるという情報に惹かれ、砂原様の意見を選ばせて頂きました。

一人ずつにお礼を言いに行くべきなのでしょうが、一括にて失礼します。

本当にどうも有難う御座いました!!m(u u*)m

コメント日時: 2009/05/13 23:50
(4件中14件)
 1 
並べ替え: 回答日時の 新しい順 | 古い順     そう思う順
如月海斗@出荷済愚民
如月海斗@出荷済愚民
布用の絵の具?のような瓶入りのものが布屋さんに売っています

その絵の具の白で一度模様を描いてから色を乗せると綺麗に色が出ますよ(^^)
 0

回答日時: 2009/05/09 22:18
けこどめすまたたびろう
けこどめすまたたびろう
はじめまして。
自分も黒に描いたことがあるのですが、手芸屋さんで売っている布用絵の具や100円ショップのアクリル絵の具を使いました。

パールカラーの絵の具を使いましたが、厚めに塗れば布の色は見えなくなりました。
少し明るめを厚めに塗ると発色がよいのではないかと思います。
ただし、厚めにすると乾燥に時間がかかってしまうので、他に付かないよう落ち着いて乾かせる場所を確保してからがおすすめです。

それと伸縮性の生地に描く場合、絵の具はおすすめ出来ません。
特に体にフィットする全身タイツのような物だと、乾いたらパリパリに剥けてしまうので、バイアスやフェルトを縫い付けたり、カッティングシートを貼りつけた方が綺麗だと思います。
伸縮性の生地ならどの方法をとるにしろ、トルソー等に着せてある程度体の形に合わせてから縫い付け&着色した方が良いです。

手芸屋さんで購入したパールカラーの絵の具の画像を添付しておきます。
この商品は大きな画材屋さんにもある場合があります。


長々失礼しました。
参考になれば幸いです。


 0

回答日時: 2009/05/09 21:45
*mag*
*mag*
私は、アクリル絵の具を使いました。
筆で書いたので結構大変でしたが…。
大きめの絵の場合は絵の型を厚紙で作り、色を乗せたいところをくりぬいて布において、
その上からドバッっと縫っていくと端っこも綺麗になりますよ~!
(ステンシルみたいな感じです)
 0

回答日時: 2009/05/09 19:32
蓮井ハルキ
蓮井ハルキ
ポスカは滲むので、アクリル絵の具は如何でしょうか?
不透明でマットな仕上がりになります。

100均にも売って居ますので、試して見ては如何ですか?
チューブで販売されてる場合が殆どなので、残った分は保存できますし。

使用する場合は周りを汚さないように新聞紙などを使って、行うと良いと思います。

参考になれば幸いです(*´∀`*)衣装製作頑張って下さいね!
 0

回答日時: 2009/05/09 19:31
 1 
  あなたにおすすめの解決済みの質問
けいおん!の田井中律のふわふわ時間(PVver)をするのですが
FTのエルザの天輪の鎧の翼の素材選びについて
エナメル生地をはじめてつかうのですが、エナメル生地で衣装を作りたいのですが表側を縫うときにミシンにひっついて進みません。

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
    コスプレ衣装
    衣装製作
    ウィッグ
    カラコン
    メイク
    小道具
    イベント
  カメラ・写真
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
  回答受付中の質問
20代後半~30代ぐらいっぽく見えるメイクのコツありますか?(0)
グローディロイコディウムの模様について。予定では型を作って(くり抜いて)...(0)
Dr.STONEの氷月の首元の大きめのモコモコな感じのファー?シャギー?のような...(2)
白ホリで背景を真っ白に撮影すると肌が色黒に見えてしまうんですが、どうした...(0)
東京でコスプレ写真を撮れるお店はありますか?(1)
  人気のキーワード
人気メーカー
人気イベント会場
大田区産業プラザPio