|
アイラインを太く引くと目が小さく見えてしまいます。 質問者: 叶汰 |
| |
|
アイラインを太く引くと目が小さく見えてしまいます。 観覧有難うございます。
当方一重に限りなく近い奥二重で、 いつも芯が固めのつけまつげで二重にしております。
アイプチ、アイテープ等も使いましたが、 つけまだけで二重にするのが一番幅も広く二重になるため つけまのみで二重にしております。
二重を全て黒のアイライナーとシャドウで塗りつぶしダブルラインをしているのですが、 どうも目が潰れてしまっているように見えてしまい仕方がありません。
囲みメイクはやめたほうが宜しいのでしょうか。 もう少しアイメイクを薄くしてみたほうが宜しいのでしょうか。 また、二重は潰さないほうが宜しいのでしょうか。
是非アドバイス頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。
質問日時: 2013/07/03 10:36 | 解決日時: 2013/08/09 10:40 |
|
|
|
|
微力ですが、お力になれば幸いです。
まずびっくりすることに、黒のラインで自分の目の形に沿って囲みメイクをすると目が小さく見えるという傾向が元々あります。 アイラインの方は他の回答者様が仰られてるように、ズラしたり明るいシャドウをアクセントに入れたりはなどの方法でいいとおもいます! そしてわたしが注目させていただいたのはダブルラインです。 お写真を拝見させていただきましたが、ダブルラインのほうを黒色のラインで引かれてるのかな?と思いました。(見間違えでしたらすみません><) 桃井ちゃんのアイメイクが潰れてるように見えるのは、わたしの見解ですと黒色のものでダブルラインを引かれてそのダブルラインをぼかしてらっしゃるからかなと思いました。 わたしは、普段ダブルラインを引く時はブラウンのペンシルアイライナーで引いてます! ブラウンは肌に馴染みやすい色なので、すごくナチュラルなダブルラインが引けるかと思います。 今では100均にも良いものが置いてありますので、ぜひ一度試してみてください!^^
纏まりのない文章でごめんなさい。 お役に立てれたら幸いです^^*
それでは失礼いたします。
※参考程度にブラウンのペンシルアイライナーでダブルラインを引いたものを載せさせて頂きます! お見苦しいものをお見せしますが、どうかお許しを……
11人 | |
|
|
|
(10件中1~10件) |
|
神埼にはは
回答失礼します
お写真拝見させていただきましたが、 これはペンシルタイプでしょうか? 黒の発色が良くないように見えますのでそれが原因の可能性があります 大きく見せたいならリキッドタイプで発色の良い物(資生堂28℃等)で囲みメイクをし もっと太く、アイホールを丸く囲んで(本来の目の形を無視します) また、縦よりは横に長いタイプの瞳をされてますので、 目頭にラインを眺めに引いて、切れ長を演出した方が良いかと あとつけまはもっとボリュームのあるタイプを3枚重ねとかにすると目が大きく見えますよ 僕は3枚重ねてつけてます(画像参照)
アイメイクを薄くするとさらに目が小さく見えると思います
乱文失礼しました
0人 | |
|
|
|
|
loveデビル
私はキャラコスをした事が無いので、キャラに合わせたメイクは教えられませんが、目が大きく見えるメイクは普段からしておりますので、参考にして頂ければ…。 目を囲むようにラインを引く場合、粘膜の下は細めに引きます。目蓋は二重の幅に合わせて塗り潰します、更に二重の線の上に茶系のラインを引きます。こうする事で二重が強調されます。 目尻は「く」の字に、粘膜は白のアイラインで塗り潰します。睫毛の間も黒で塗り潰して、付け睫毛は地睫毛をカールした後に付けて、マスカラを塗りましょう。下睫毛は粘膜の下に引いたラインに合わせて睫毛を付け、軽くマスカラを塗る、以上です。字だけではわかりにくいかもしれませんので、画像を見ながらでもどうぞ。 参考にならなかったら申し訳ございません。
16人 | |
|
|
|
|
聡汰
目頭に白のアイライナーやシャドーで、くのじにいれると白目が増えたように見えるので やってみてはいかがでしょうか? それと、ハイライト、ローライトをいれるときに瞼の骨がありへっこむ部分に陰をいれると堀が深くみえて目が大きく見えますよ! 少しでもお力になれたら幸いです。
3人 | |
|
|
|
|
美波まき
他の方の回答と少しかぶりますが 黒子や桃井のような、つり目ではないキャラのときは囲み目にしない方がいいと思います
携帯加工なので見づらいのですが 画像のように、目尻三分の一程度の「くの字」ラインを 実際の白目よりも外側に書くと写真映えします キャラによっては目頭に切開ラインや白のアイライナー、下まぶたの黒目位置に四分の一程度のラインも効果があります
囲み目は様々なラインを作れたり目力が強くなる反面、目の大きさはここまで!と自分で決めてしまうことにもなるので 白いまっさらな部分を作り錯覚させるのも大事だと思います
お役に立てたら幸いです
17人 | |
|
|
|
|
るき
おそらくカラコンも大きいせいか白目の範囲が狭く潰れているように見えるのかもしれないです。 できる限りカラコンのサイズを小さくするというのも手かと思いますが、下のラインを粘膜より少々下の方に引いたり上のラインと下のラインをもっと長く横に引いたりしてそうすると錯覚で白目の部分が増えて見えたり大きく見えるかと思います。
また縦に大きく見せる場合は、わたしの場合下のラインをやや細めに描いてます。で上のラインは二重を潰さない程度にひき瞼にブラウンのシャドウなどでダブルラインを引いております。 アイプチとかで二重になさるのでしたらむしろ二重を潰さない方が良いかと思います。 潰してしまうとつけまが埋まってよく見えなくなるかと思うので、つぶされなくてもそこそこ太めにアイラインを引いてつけまをつければつけま自体が大きく目をみせてくれるかと思います。
参考程度ですがお役に立てましたら嬉しいです
6人 | |
|
|
|
|
アルミ@10月から活動
回答失礼します。
上ラインはそのままで良いと思います。 画像を拝見して気になったのが下ラインなのですが、下ラインはブラックではなくブラウンのアイライナーを使った方が良いと思います。 そしてひきかたは下ライン全部にひくのではなく黒目の幅より少し短いくらいにひいて、残った下まぶたの目頭と目尻部分に白や薄ピンクのシャドーをのせれば大きく写るかと思います。あ、パール入りだと写真に写る場合は綺麗で良いですが生で見るとギャルメイクみたいになってしまうと思うので撮影メインか交流メインか等の場合によって使い分けた方が良いかと。
いろいろなレイヤーさんのお写真を見て工夫したりいろんなメイク方法などを試してみて、自分のお顔に合ったメイク方法が見つかることを祈っております^^
5人 | |
|
|
|
|
狗.
はじめまして、 回答失礼致します。
私も女キャラをやる場合、 二重幅を広げて アイラインを黒く太く引き囲んでいるのですが 目が小さく見えるのではないかと 同じ事を思っていました。
余談で益若つばささんが アイラインを太く引くと 目が小さく見える。と仰ってました。
色々試してみているのですが、 カラーコンタクトが水色だとか金色などの 明るい色だと囲みメイクが映えるのですが、 黒、こげ茶色ですと 目が小さく見えるように感じました。
なので私はカラーコンタクトの色が 暗い色の場合はメイクをいつもより薄くしています。
アイメイク中々難しいですが お互いがんばりましょう^^!
4人 | |
|
|
|
|
コウ・イヅミ
ttp://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1433247634 ヤフーの方で役に立ちそうな質問がありました。
普通のメイクの話ですが、目を大きく見せるのに囲み目はもう使われていません。 ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4072883204/ref=aw_ls__5?colid=2NBHTXWK7CC4U&coliid=I3H7PPZULVQ2SL こちらの本はカラコンの効果的な使い方も載っているので参考になれば幸いです。
1人 | |
|
|
|
|
癒羽琉@Twitterにいます
回答失礼します。
黒は収縮色なので、物などが小さく見える色になります。 そのせいで、目が小さく見えるのではないかと私は思いました。
逆に白は膨張色なので、物などが大きく見える色になります。
他の方が回答されているように、カラコンの大きさのせいで白目が少なくなり、小さく見えるのもあるのではないかと思います。
分かりにくい回答で申し訳ありません。 少しでも参考になれば幸いです。
2人 | |
|
|
|
|
ぱんだ@アカウント移動
回答失礼します。 個人的にカラコンの大きさがあっていないせいで、白目が少なくなり目が小さく見えるのもあるんじゃないかと思いました。 今何mmのものをご使用かは知りませんが、もう少し小さいものの方が良いのではないかと思いました。
16人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|