会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
もぐら
一眼レフカメラではなく ミラーレスカメラだと 何故撮影を断られてしまうのでしょうか?
質問者: もぐら
一眼レフカメラではなく
ミラーレスカメラだと
何故撮影を断られてしまうのでしょうか?
スペースお借りします。

イベントで素敵なレイヤーさんを見掛けたので
写真を撮らせてもらおうと声を掛けたんです。

すると私が首から下げているカメラを見て

「えっ、ミラーレスw それはちょっとw 一眼ならいいんですけどw」

と若干笑われながら断られてしまいました。
その時持っていたのはOLYMPUSのペンです。

下手ながらもレイヤーさんを撮るのはやっぱり好きなので
「ミラーレスだから」という理由で断られたのは正直ちょっとヘコみました。
KissX4のエントリー機からミラーレスに乗り換えたのですが
(ただ単純に気軽に持ち歩ける。という理由です)
レイヤーさんを撮るにはやはり一眼のほうがいいのでしょうか?
趣味程度のカメラ持ちなのであまり知識がありません…。

また、
レイヤーさんはミラーレスで撮影頼まれたら不愉快でしょうか?
その場合理由を教えてくださると嬉しいです。
私自身がそこまで気にならないので疑問に思いました。

よろしくお願いします。
質問日時: 2014/02/07 04:44解決日時: 2014/03/16 04:50
 不適切な質問として通報
通行人
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: 通行人
その話が事実なら「そいつがバカだから」です。
 177
回答日時: 2014/02/07 09:07 
(35件中120件)
 12→
並べ替え: 回答日時の 新しい順 | 古い順     そう思う順
なお那須
なお那須
私的に、ファインダーがなければカメラと言えません。

センスが良い方なら、ミラーレスでとってもいい写真が撮れますが、
ファインダーをのぞいて撮った写真とそうでない(画面を見て撮った)写真は
全然違います。

同じ人が撮ったって差は出てしまいます。
ファインダーをのぞく事によって、写真にならない景色に
気を取られず、集中ができます。

画面では雑味の多い写真になってしまうことが多いんです。
センスがもとからある方ならカバーできますけどね・・・

そんな所じゃないですかね・・・

私は頭の固い人間なので、
上記のような極端な考えを持っています。
これでも丸くなった方です。
昔は、高校生のくせに「フィルム以外は写真じゃない、
デジタルは邪道だ!!」なんて言ってました・・・

こだわる人はとことんこだわるんです。
 2

回答日時: 2014/03/06 00:14
永遠の観測者神魂
永遠の観測者神魂
そのようなことが最近はあるのですか。。
コンパクトデジタルカメラが煙たがられる理由と同じで、
なんとなく本格的に見えないので惨めな気分になる、といった
心理からかと思います。
最近のミラーレス、とくにレンズ交換可能なものなら
一眼用レンズもアダプターで使えますし、一眼使ってる側からも
写真の可能性を開拓出来る魅力的なカメラであり、
少なくとも併用したい魅力はとてもあるのですけどね。
まあ、デカイ交換レンズや外部機具をつけると本来の気軽に
持ち歩けるメリットが失われるので本末転倒かもですが、
システムカメラとしての特徴は今や一眼レフに非常に近く
ひけは殆ど取りませんから、貴方が写真の力を信じるならば
堂々と使うべきでしょう。
フットワークが良い事を利用して、たとえばインスタントフィルムカメラや
コンパクトデジタルプリンターなども持ち歩いて、撮影に応じてくれた方に
その場で写真をプレゼントなどしてみてはどうでしょう?
相手がどう思うかより、自分が相手の気持ちにどう接する事が可能かを
前向きに考えるべきではないでしょうか?
 5

回答日時: 2014/02/13 23:24
さだっち@.38Spc
さだっち@.38Spc
ご回答させていただきます。

以前、私はプロ用一眼レフを所有し撮っておりました。
しかし、最近のミラーレスの性能が格段に向上したため重い機材を毎回運ぶのは大変だからと
思い切ってミラーレスに買い換えました。
現在の愛機は「FUJIFILM X-PRO1」「CANON EOS-M」「SIGMA DP3 MERRILL」です。
シグマはレンズ交換できませんのでコンデジの部類に入ります。
しかし、ご質問にもあるように未だに「一眼レフ」でないとダメだとおっしゃる方がいるのは事実です。
ハコスタのようなストロボを多用したシステムを使用した方が良い場所なら、一眼レフのほうが有利でしょう。
でも、例えばCANON EOSMなら、今まで一眼レフ(以前はEOS 6Dを所有してました)で使っていた
ストロボ多灯システムがそのまま使えたりしますし、アダプターを介してEFレンズが使えたりします。

ミラーレスの最新型であるソニーα7やオリンパスOM-D等は一眼レフに肉薄しています!
ミラーレスが一眼を超える日がいつかは来るでしょうが、それまではガマンしないといけないのかも知れませんね。

ミラーレス=本格的でない、思い通りの写真が撮れない。見下されている。失礼だ。
一眼レフ=それなりの使いこなせる人であり、いい写真が撮れる。撮ってもらえれば優越感。

以上のような考えたかたなのでしょうか?

でも最近、僕はあえて中古で古い機種の一眼レフを1台購入いたしました。
この一眼レフも一緒に持って行って数枚だけ撮り、後はミラーレスで殆ど撮影しています。
まあ、一応お守りのような形で一眼レフを持っていきます。

すいません、質問の回答になっていないかも知れませんが、ご勘弁下さい。

ミラーレスだろうが一眼レフであろうが、出てきた写真が素晴らしければ関係ないと思います。
どっちで撮ったか、分かる人って恐らく居ないと思いますので・・・
 15

回答日時: 2014/02/12 23:37
鈴尾ゆめた
鈴尾ゆめた
私もミラーレスを使っているので、意見書かせて頂きます。

>>レイヤーを撮るには一眼の方が良いか
別にミラーレスでも一眼でもどっちでも良いと思います。
確かに、コンデジお断りな方は居ます。
これは、画質が悪いなど正当な理由があるので確かにと思いますが、ミラーレスは別に画質は悪くないし、むしろ使いこなせないで一眼使ってます凄くない?ドヤみたいな方よりミラーレスだけど綺麗な写真撮れますの方が全然良いと思います。
またその写真を頂いた時に嬉しいです。

>>レイヤーはミラーレスで撮影を頼まれたら不愉快か
そんな事は私は決して無いです。
まあ、自分がミラーレスを使っていると言う点もありますがむしろ撮影していただけるんですね…!すみません、ありがとうございます!と個人的には土下座しながら感謝したいレベルなので、どんなカメラであれ不愉快ではありません。(流石に携帯はアレですが。)
その方達は余程一眼が好きなのか一眼で撮られる事に満足しているのかわかりませんが、そんな事言う前にお前らが一眼使いこなせてんのかよ!と言ってやりたくなりますね。
余程脳内がお花畑なのかと思います(笑)

なので、決してもぐらさんが悩む必要は無いと思います^^
ミラーレスが好きなら堂々と写真を撮れば良いと思います!
 11

回答日時: 2014/02/12 20:07
清春@チョコハラ
清春@チョコハラ
一昔前は一眼レフでの撮影はお断りします。ってレイヤーさんは割とポピュラーだったのに、時代は変わりましたね。
上記の場合はカメコ(蔑称としての)対策としての眼レフお断りでしたが、ミラーレスだとお断りと言うのは、他の方もおっしゃってくれてますが、理由が不確かな上、その方の知識不足な可能性が高いと思います。

お写真お願いしたその方がたまたまお気の毒なタイプの方だっただけで、ミラーレスだからと言うのを気にする必要は無いと思います。
 6

回答日時: 2014/02/12 01:41
IORI
IORI
世の中には容姿が素敵でもお脳が不敵なレイヤーもいらっしゃいますから、今回はハズレを引いたと半ば諦めて頂けると最適かと。
撮って頂けるだけ有り難いと知的な考えを持った方が増えると快適な世になるのでしょうがね。
 68

回答日時: 2014/02/11 00:27
しまゆき
しまゆき
カメラについて何も知らない方ですね。

ゴツい一眼でとってもらうことに優越感を感じてるように思えます。
カメラマンとしては不愉快な出来事ですね。

この場では不謹慎かもしれませんが、極端な話、
携帯のカメラでも上手にとる人もいれば、フルサイズ一眼・アンブレラ数灯使っても
平凡な写真しか撮れない人もいます。

いい写真を撮るのはあなたの腕であって、カメラだけではありません。
なので、自信を持って大事にカメラを使ってください。
「レンズ交換式カメラ」という観点では通常の一眼レフよりも進化した製品ですから・・・

この世界、高慢な態度をとる方も残念ながらいらっしゃるようなので、
気分の悪い思いをされたかもしれませんが、
運が悪かったと思って、忘れた方が賢明かと思います。
 60

回答日時: 2014/02/10 23:02
ぜろトラ!
ぜろトラ!
個人的にはちょっと、それはないな・・・って思いますね。
しかもPENっていい機種のはずですよね!?
何と言うか・・・いわゆる勘違い女のようなモノを感じますね。

どんな世界でもこんな奴はいますが、私もこうならないように気を付けたいところですね。

<その態度、どうなのよ?>
私などコンパクトのエントリー機(Optio E80)を使ってますが、やっぱりそう言う残念な人っているんですね・・・。
別に偉そうにするつもりはありませんが、そう言うこと言われると「何お高くとまってるんだこのXX野郎!!」と言う感情を抱いてしまいかねないですね、残念ながら。

痛車もやってる私としては、こういう態度にならないように気を付けたいです・・・。

<ミラーレスってそんなに悪いの?>

個人的には液晶表示タイプのデジカメが主流になった今では一眼であることに意味は(少なくとも銀塩よりは)ないのかなと思います。なぜなら、実際にカメラに記録された写真データを液晶に表示しているのですから。
・・・まぁ、これも一眼買えない奴のひがみだと思う奴はいるのでしょうがね。

イベントでは機動性も重要なファクターですし、デジタルモノの宿命として3年で完全に時代遅れという現実があります。
ですから個人的には一眼を凄いと思ってもミラーレスをバカにする気はありませんね・・・。
 5

回答日時: 2014/02/10 20:04
せろり@T2クラスタ
せろり@T2クラスタ
ミラーレスを馬鹿にするな!…と言ってやりたいですね。

>レイヤー撮影は一眼レフのが良いのか。
私自身はキャノンの一眼レフを愛用しているのですが、
先日、知人のカメラマンさんに撮影して頂き、その際、そのカメラマンさんが使用されていたのがミラーレスでした。
断然自分のカメラで自分が撮影した写真より綺麗でしたよ!
皆さん仰ってるようにミラーレスだって立派な一眼です、撮影者の腕で一眼レフ、ミラーレス関係なく、写真の出来に差が出るのだと思います。
なので、一言でお答えするならそんな事はない!…です。

>ミラーレスで撮影を頼まれたら不愉快か。
自分がコスプレを初めた頃はインスタントカメラが主流で、携帯のカメラでさえそんな普及してなかった時代ですから、本当に一部のカメラマンさんが一眼レフを持ってらして、うわー凄い!本格的!なんて思ってましたが…。と、少し話がそれました。
私の場合は、誰の為な訳でもない自己満足のコスプレと言う趣味を他の誰かが撮りたいと思って下さる事を喜びはしますが、不愉快になんてなる訳ないですね。
どんなカメラだろうが撮って下さるだけで有り難いです。

そんな事を言うレイヤーさんって、本当にほんっっとうに一部だと思うので、折角新たにお手にされた愛機を是非使いこなして、寧ろ見返してやってください!
 42

回答日時: 2014/02/10 04:57
まさき@コスプラ
まさき@コスプラ
一眼レフ(鏡あり) ※レフとは鏡のことです
ミラーレス一眼(鏡なし)

ミラーレスは一眼レフの進化した機体であることは確かです。
最近の機種は充分に熟成してきており(ミラーレスのフルサイズなど)、既に一眼レフの性能を超えたものもあります。
※特に最先端を走るソニーに関してはカメラテストにおいてミラーレスの方が画質が良いという逆転現象が起きています。

一眼レフとミラーレスの違いは簡単に言うと中身に鏡があるかないかでしかなく、
その鏡を動かすために一眼レフはミラーショックがあり、写真にブレがでることがあります。
それがない分ミラーレスのほうが写真の出来に関しては有利なのです。

プロでもミラーレスを普段使いしている人は非常に多いですが、やはり性能の良いカメラ=大きな一眼レフという認識が古い人には多いので現場では大きなカメラを持って行くが、念のためミラーレスも持っていき、ミラーレスの写真を採用するというパターンもあるようです。

コンデジ=画質が悪いという認識も正確ではなく、10万円を超えるフルサイズのコンデジや、レンズメーカーであるSIGMAが出しているコンデジ(5万程度)はボディの扱いが非常に難しいですが一眼レフのフルサイズに匹敵します。

ミラーレスを持っていることを恥じる必要はありません。ただミラーレスのことを誤解している人が多いことは確かです。
ミラーレスでも良い写真が撮れるということを自身が証明して、サンプル写真を相手に見せてみるなど工夫してみるか、どうしても写真が撮りたい場合は悔しいですが一眼レフに切り替えるしかないのかもしれません。

このトピックを見て、ミラーレスを誤解している人が少しでも減ってくれる事を祈ります。
 56

回答日時: 2014/02/09 12:15
綾斗
綾斗
酷いですね、その方…

一眼レフで撮ってもらう=私凄い!
ミラーレスカメラ=デジカメじゃんw

と思ってる方なのでしょうか…

ミラーレスカメラでも、写真は凄く綺麗ですし、
一眼レフ特有のゴツさとか無いので今時持ってる方多いですよね(^O^)羨ましいです…

私もミラーレスカメラだから撮影NGなんて現場は見た事無いです。
そんな人見掛けたら近寄りたく無いです。
 78

回答日時: 2014/02/08 08:23
さやや
さやや
その断った方が単純にコンデジだと勘違いしたか、あまりカメラの知識がない方だったんでしょうね。

PENでもどの機種をお使いなのか分かりませんが、最近のミラーレスの性能は大きい一眼レフと比べても劣らないどころか上回るものも多いです。
カメラの液晶自体の解像度が高いものが多いのでパソコンとのモニタ差がほとんどなかったり、軽い分普通の一眼レフでは撮りにくかった構図で撮れたり動きやすかったりしますし。
そういった利便性を考えてで買い替えられたのだと思いますが、レイヤーでミラーレスをちょっと馬鹿にしてる感じの人って私も出会ったことありますが、本当なにいってんのこのひとwwwと思ってます。
確かにミラーレスのほうがいい部分もありますが、普通の一眼レフのほうがいい部分もあります。
それに関してはどっちもどっちなので何とも言えませんが・・・
自分の行動や言動に特に思い当たる節が無ければ、写真を頼んだその方は見た目が素敵なだけで中身はあまり素敵ではなかったと思っていいかと。

私自身は結構重いカメラ使ってますが、ミラーレスも持っていて旅行の際はミラーレス持っていきますし、写りだってリサイズしてしまえばあまり変わりはないですし、もしそこから加工もしてしまえば、それこそ画質って何なの、というのがコスプレ写真だと私は思っています。
ですので、あまり気になさらず・・・
私も含めて、一眼レフ持っていようがミラーレス使っていようがコンデジだろうが大多数が所詮素人ですから、楽しめることを最優先してこれからもお持ちのカメラに自信持って頑張ってください!
 35

回答日時: 2014/02/08 05:33
あきの
あきの
自分自身ミラーレスの一眼を利用しています。Nikon1のJ1です。

カメラは使い手に寄って写り方は変わるので、一眼レフだからといって写りがいいわけではないと思います。

一眼レフを普段使用しているカメラマンの方に「自分のカメラで何枚か撮影して頂いてもいいですか?」とお願いすることがありますが、一度もバカにされると言うかミラーレスに対する批判的な言葉は聞いたことがありませんでした。

自分が撮影した写真に比べ、普段撮影しなれてるカメラマンさんの撮影した写真は写りが綺麗でした。やっぱり使い手によるんだなぁ~と思いました。
 6

回答日時: 2014/02/08 02:17
夕神リク
夕神リク
私はまだコンデジですが一眼に買い替えたいと思っているレイヤーです。
多分その方はカメラの知識があまりないような気がします。
ミラーレス=コンデジの考えをしているみたいですね。
「一眼ならいいんですけどw」ってミラーレス一眼っていうのを知らないのかな?とか思ってしまう言葉ですね。
なんか何様?みたいにも感じます。
私はミラーレスも立派な一眼だと思っています。

ここからはレイヤーとしてですが、私はどんなカメラでも不愉快に感じません、むしろ撮っていただいて嬉しいです。
最近はスマホで撮る方が多いなと感じますがそれでも撮っていただけることには変わらないと思うしそれにどんなカメラにせよ撮っていただけることはレイヤーにとって嬉しいことだと思います。

たまたまそういう人に遭遇してしまったと思ってへこまずこれからもたくさんのレイヤーさんの写真撮ってくださいね。
この回答が少しでも、もぐら様のお役にたてたらと思います。
 47

回答日時: 2014/02/07 18:29
しんじ☆ミ
しんじ☆ミ
レイヤーさんの同行カメラマンとしてイベントに参加することも多いですが、
同行レイヤーさんがカメラの種類で撮影を断ってるのを見たことがありません。
自分が素敵だと思ったレイヤーさんから、馬鹿にされたような断られ方をしたら凹むと思いますが、
カメラの種類で撮影を断るような人は少ないと思いますので、めげずに撮影がんばって下さい。
 31

回答日時: 2014/02/07 17:06
銀雪はじめ@レンズ沼
銀雪はじめ@レンズ沼
ミラーレスも一眼だとおもいますが…。
ミラーレス一眼ていいますし。

デジタル一眼じゃなきゃ嫌です!ならわかりますが、ミラーレスじゃなくて一眼ってのはわけわかんないですね(^^;

私は携帯でもなんでも大歓迎です。
どんなカメラであろうと、使ってる人がカメラ使いこなせてなければ同じだと思うので。
一眼だから綺麗にとれるということはないと思ってます。
一眼でお願いしますって人は一眼=綺麗にとれると思ってるからだと思います。

多分その人はミラーレスをコンデジとおもってたんじゃないでしょうか。
というか、併せのカメラマンでなく、ちょっと写真撮りたくて声掛けただけなんですよね?
なのにカメラにケチつけるなんて、その人どんだけ自分を素敵レイヤーと思ってるんだろうって思っちゃいました(^^;)
 23

回答日時: 2014/02/07 16:43
ミジョン@カメラマン
ミジョン@カメラマン
ミラーレスカメラで撮って欲しくないのは
あくまでも相手の考え方なので、
質問者様は何も気にする必要はありません。
撮影者が蜷川実花でもカメラがミラーレスなら嫌なんです(笑)
 33

回答日時: 2014/02/07 16:15
東堂焔
東堂焔
私もミラーレス愛用者です。
ミラーレスを馬鹿にしたような人いますね。
使ったことも無いくせにいちゃもんつけられると、腹がたちますね。

いちゃもんつける人、馬鹿にする人って、他の回答者様の仰る様に「カメラの知識が無い」、「無駄な知識ばかりで、本当に必要な知識がない」方達ですね。
画質が悪い等と言われたことがありますが、そもそも、「画質」という言葉を使っている時点で無知です。この辺は調べれば誰でもわかることなので詳しくは書きませんが、無知というのは怖いですね。知識のない人間が一眼を持ったって、使いこなせなければ、使い捨てカメラと一緒です。寧ろ、使い捨てカメラのほうが優ってるかも。プロは物を選びません。素人ほど物に拘り執着する傾向がありますから。

というか、プロのモデルでもないただのレイヤーが、なに言ってんだって話しですよ。一眼ならいいんですけどwって…何様って感じですね。私自身がその様なことを言われたら、今後一眼を購入してまたその方達に会っても撮影しませんし、ましてや交流なんてしませんね。その様な方とは仲良くなれる自信もないし、心の器も容量が限られているので…。
逆に、撮られる側なら、どんなカメラでもウェルカムです。写るんですだろうが、チェキだろうが、もはや絵だって嬉しいですね。

へこむ必要はありませんよ!素敵な写真が沢山とれるように、これからも頑張ってください!
 84

回答日時: 2014/02/07 16:05
戦(いくさ)
戦(いくさ)
私は自分のコスプレを評価してくださってお願いされたと思っているので私はどんな機材であろうと声をかけてくださることはほんとに嬉しいことです!単にその人たちは偏見を持っているのでしょうね。

ミラーレスだろうとコンデジだろうとスマホだろうと腕が良ければいい写真は撮れます。
ですので主さまは特に気にすることではないと!むしろその人たちに断って損をしたと思わせるほどの写真が取れるようにミラーレスを極めて欲しいと思います^_^

それでは失礼しました。
 22

回答日時: 2014/02/07 15:47
東芝ダイナブック
東芝ダイナブック
回答します
自分も質問者と同じやつでつかってます
たがが、ミラーレスカメラはお断りしてますと言われても結果的に機能面は変わらないのでは?と思います
仮に自分が「今週あたり、撮影会やります」と記載があったとします
初心者、ミラーレスカメラも大歓迎です
同時にその他のカメラもお気軽に
みたいな、感じでやりますね
細かい条件を出されてもムリがあるというより、行きづらい空気になっても過言ではないと思います
あとは、その時の判断になると思います
必ずしも、すべてがそうだと言うものではないので間違えないでください
 2

回答日時: 2014/02/07 14:30
 12→
  あなたにおすすめの解決済みの質問
ニコン一眼どちらを買うか、もう2ヶ月迷ってます
内臓ストロボ用ディフューザーを買おうと思うのですが、どれがオススメでしょうか?
うまく撮れなかった写真はレイヤーさんに送るべきでしょうか?

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
  カメラ・写真
    カメラ・撮影
    スタジオ
    ロケ・旅行
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
  回答受付中の質問
①何でポケモンの歴代の御三家の中でフシギダネ(草と毒)とモクロー(草と飛...(0)
衣装造形初心者です。造形の型紙の作成が分からないのでアドバイスと知恵を頂...(2)
  人気のキーワード
人気キャラクター
フシギダネ  玉森  リヴァイ
人気メーカー
人気イベント会場