|
イベントやロケなどでいつもカメラを持ってこない友人の対応に困っております。 質問者: ゆず太 |
| |
|
イベントやロケなどでいつもカメラを持ってこない友人の対応に困っております。 閲覧ありがとうございます。
イベントやロケなどにいつもカメラを持ってこない友人に困っております。 いつも「カメラ忘れた」と言って、当方や他の方からデータを貰おうとしてます。 以前、当方の私生活が忙しくデータの受け渡しがかなり遅くなる(1、2ヶ月ぐらい)が構わないかと尋ねました。 友人は構わないと言ったのですが、その数週間後くらいにデータを送るよう催促されました。
催促するくらいなら始めからカメラを持ってくれば良いのにと思うのですが、何故カメラを持ってこようとしないのでしょうか? (友人はカメラを持っています。)
質問をまとめますと 1、カメラを持って来ないのは何故か 2、友人に対する今後の対応
少しでもお力を貸していただけると幸いです。 よろしくお願い致します。
乱文では御座いますが、失礼致します。
質問日時: 2014/10/31 21:59 | 解決日時: 2014/10/31 23:01 |
|
|
|
 |
|
1.憶測でしかありませんが友人のカメラの性能よりも主さんのカメラの性能がいい 自分でデータに起こすのがめんどくさい などでしょうかね…
2.はっきりカメラをもってこいと言う、今度からカメラを持ってこなければ撮影しない、と言うでいいんじゃないですかね せめてSDカードを持ってこさせる、などどうですか?
カメラをもってこいと言ってわざと持ってこない様な方なら私ならもうご一緒するのはご遠慮させてもらいますが…
追記 えっ…主さんを責めてる方がいてちょっとよくわからないですね…データ処理なんて直ぐ出来るという意見も有りますけど、してあげる義理はないんじゃないでしょうか? あくまで好意で渡してる訳ですから…それこそちゃんとした撮りあいならデータを渡して当然ですけど… 荷物量を減らすといっても、友人だけ楽して、主さんは重い荷物を持て、ってことですかね… それで主さんが了解してるならともかく、主さんはカメラを持ってきて欲しいって言ってるんだから可笑しいと思いますよ。 「重たいし人のカメラで撮ってもらってデータ貰えばいいよね、相手は重い思いするしデータ送る手間もあるけど私が楽だからそれでいいよね」って方多いんですね、びっくりです 第一人のカメラを借りて撮ること前提で万が一壊すこととか考えないんですかね?許可を得てるならともかく、今回の質問の話じゃ半ば無理やりですし… データが遅くなることも初めに言ってるんだから文句は言えません、寧ろもらえて有難いと思うのが当然でしょう… SDカード差し替えのリスクがあるならやっぱりカメラを持参するのが一番ですね
ご友人は当然のように主さんのカメラを借りているようですし気をつけた方がいいと思います。カメラなんて不意に壊れたりしちゃうものですから… 人の大事なものを甘く見過ぎかと思いますね…
154人 | |
回答日時: 2014/10/31 22:06 | 編集日時: 2014/10/31 22:59 |
|
|
|
|
 |
回答して下さった皆様ありがとうございました。 様々な意見、考え方を知ることが出来ました! 今回は1番早く回答してくださったぱんだ@新垢さんをベストアンサーに選ばせていただきます。 ご協力頂きありがとうございました。
|
|
|
(5件中1~5件) |
|
こうじ
一台のカメラを共有すればいいので何も問題はないと思います。 持ってきたとしてもデータは交換(お互いに送りあう)はしますよね。 主様の質問内容ですと自分がほしい写真は自分のカメラで撮ってくれ!ってことですよね。
カメラマン的にはレイヤーさん皆がカメラ持参してそういうやり方されると存在価値がなくなるので辛いです><
友人が正しいか間違ってるかはどちらでもないです。間違ってはいない、です。
質問の回答は、 1、いつも忘れるのか、壊れたのか、生活的事情で売ったのか等、理由はいくつか考えられます。 ですので、一度ご友人に聞いてみてはいかがですか?あまり深入りはしない程度に。
2、「忘れた」と言うなら取りに帰らせる、「壊れた」「売った」ならやさしく貸してあげてください。
1人 | |
|
|
|
|
疑わしきは罰する柚月
えー…?何で質問者さんが責め立てられてるんでしょう…。 そりゃカメラは必需品では無いですよ。でもそれって「基本的に写真はいいかな、ワイワイやりたい」って時かカメラマンさんを確保出来てる時くらいじゃないですか? 撮りあいや借りて撮ってもらうにもそれって相互の了解の上での事だと思います。 最初にデータを送るのが1~2ヶ月掛かるかもでそれを了承したのならお相手がそれに対して文句を言うのは筋違い。質問者さんのカメラで撮ってなきゃ写真無いのだから感謝こそすれ催促するものでは無いでしょう。
1、カメラを持って来ないのは何故か 質問者さんが持ってるから便乗して撮ってもらおう、という考えなんでしょうね。カバンに余白があるなら持ってこればいいのにとは思いますが。
2、友人に対する今後の対応 嫌なら催促された時に「好意でデータを渡しているんだから催促するならもう撮らない」と言い渡すか、最初からお相手の写真を撮るときのみメモリを相手に持ってきてもらい交換しておくのがいいかと。
問題の解決を願っております。
56人 | |
|
|
|
|
明日退会します
私的にはいくらでも撮ってあげるのですがね…。
カメラは別に必須用品じゃないですよね? カメラを持ってこない、と言うのは別に変ではない気がします。 まあ、自分のカメラの方がデータ早くできますけどね。
私もカメラ持ってく時と持っていかない時あります。 ほぼ持って行かないことが多いです。 私もフレンドさんのカメラからデータ貰ってます。
データ受け渡しの件ですが 1.2ヶ月はちょっと遅いかな、って思います。 主様が忙しいのは仕方ないのですが。 写真をデータ化するにはそんなに時間かからないと思いますよ。
他の方もいっていますが 友人さんにSDカードを持ってきてもらいそれで撮影したらどうでしょう? カード入れ替えて撮影が少しめんどうかと思われますが、
今後の対応ですが、 それは貴方がどうしたいか、ですよね。 友人さんはずっとカメラを持ってこないかもしれません。 もう貴方のカメラでいいや~って考えなのかもしれません。 それが嫌で今、質問されてるんですよね? ならばっさり縁切っちゃうのもありかと。 でもカメラを持ってこないだけで切れてしまう 友情なのかな、って思うと悲しいですね。 友人さんとの対応、どうするか ここの意見も参考によく考えてみてください。
4人 | |
|
|
|
 |
|
ken2@シルベル
結論から言えば、友人は別におかしくはないです。
1、カメラを持って来ないのは何故か 少しでも荷物量を減らすため。あるいは誰かしらカメラを持ってくる人がいるのならそれで十分と言う考えでしょう。
2、友人に対する今後の対応 いくら私生活が忙しいとは言っても、撮って出しで長辺800ピクセルのデータを出すくらいであらば枚数次第ではあれど3分程度で済むでしょう。
催促するくらいなら始めからカメラを持ってくれば良いのにと思うのもわからなくもないですが、早々にやってしまえばいいことをやらないそちらにも非はあるのでどっちもどっちでしか感じません。
※追記 カメラにSDカードを差し替えて撮ると言うのはあまりオススメしないですねえ。差し替え時によるSDカード紛失のリスク、そして何よりこれから寒く乾燥するときでは静電気が発生しやすくなるので、最悪それで今まで撮影したデータが全て消えてしまうという事がありえますので。 そんなことをするくらいであらば、ノートパソコン(またはタブレット端末)を用いて撮影後にデータをコピーしてそのまま渡したほうが何かと無難です。 これはこれでノートパソコンそのものが最大のネックとなってしまうが…。
13人 | |
|
|
|
|
月城宮あすみ
回答失礼します。
私も似たような経験あるのでお気持ちわかります・・・。
カメラあるのにどうしてもってこないの?と正直不思議ですし最速までされたら腹立たしいですよね。
併せだとしてもピン写は撮り合いする(当たり前といえば当たり前なのですが・・・)というのを条件にするのはどうでしょうか? 少し冷たい言い方ですが、その気が無いのなら一緒に来ないでといえばいいと思います。
乱文失礼しました。
21人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|