|
好きな事なのに、なぜか意欲が湧かない時はどうしてますか? 質問者: 内定くれ@ぽめ |
| |
|
好きな事なのに、なぜか意欲が湧かない時はどうしてますか? コスプレでもたまにありますが、趣味で好きでやっているし辞めたい訳でも無いのに何故か「やるぞー!」と言う気が起きない時、皆様はどうやって意欲を復活させていますか?
二次創作で、ある作品の同人イラストやショートストーリーを書いたりしていたのですが、最近どうしても筆が進まず少々モヤモヤしています。
この作品は大好きですし、イラスト等を描くのも楽しいので、飽きて辞めたいとかではありません。
皆様は、こんな時どう気分転換や対処をしていますか?
質問日時: 2015/01/28 13:30 | 解決日時: 2015/01/29 21:51 |
|
|
|
|
回答失礼します!
自分が好きでやっているのにいまいちやる気が出ない…… 私も趣味で絵や小説を書くので、そのお気持ちよくわかります。
私だったら、一度作業をやめて人が書いた作品を見るようにしますね! 友達や好きな作家さんが書いた作品はもちろん、自分好みの作品をpixivなんかで漁っているとすごく刺激を受けるといいますか…… 「私も人に何かを見てほしい!」っていう気持ちにさせられます。 それで出来上がったものを人から評価していただけた時には、やっぱり次へのエネルギーをチャージできます!
作品作り、自分のペースで頑張ってくださいね(*´`*)
3人 | |
|
|
|
|
 |
回答して下さった皆様、色々なアドバイスありがとうございます。 皆様が教えて下さった、気分展開の方法等参考にして試させて頂きます! ありがとうございました(*^_^*)
|
|
|
(10件中1~10件) |
|
葉月いづみ
しばらくの間、一休みをします。
好きなことをやっているにもかかわらず意欲が湧かなくなるのは、連続した作業で知らない間に少しずつ蓄積したストレスが原因です。 以前、私が部活動やサークル活動で小説を書いていた時に質問者様のように、「ある点からどう書けばいいのか思いつかない」といった状態になったことは何度もありました。最近では趣味でプログラムを書いている最中も同じことが起こります。 そんなときに、食事をする、シャワーを浴びる、ゲームをする、動画を見る、仮眠をとるなどして一息つきます。するとたまったストレスが消えて作業を続けることができるようになりますよ。 ここで気を付けて頂きたいことは、「一休みしすぎないこと」です。休みすぎると休憩から抜ける気持ちが湧かなくなり逆効果です。いつでも休憩から作業へ戻ることができるように、作業ペースに合わせて休む時間をあらかじめ決めておいてください。
創作活動頑張ってください!
2人 | |
|
|
|
|
明石家にぃた
私はとりあえず別なことをしてみますね。 小説、お絵かき、コスプレ、飲み会などなどを点々としながら波が来るのを待ちます。
1人 | |
|
|
|
|
E
回答失礼します。 わたしも今回のイベントの頒布物がなかなか終わらず、ついさっき脱稿しました。 まだ出ていない意見では、わたしが作業に詰まった時はスカイプで誰かと通話しながら作業しています。イベントならわりとみなさん〆切が同じなので、〆切の近いもの同士で会話して何気ない会話をしながら作業を進めていこうというものです。何気ない話から新しいネタが浮かんでくることもありますよ! とりあえず一旦頭をリセットすることが大事だとおもいます。そうしたら新しい気持ちでいいものが出来上がるかもしれません。 少しでも参考になれば幸いです。
1人 | |
|
|
|
|
れお
回答失礼します。 ・寝る。しばらく休養する。 ・他の趣味に手を出してみる。 ・新しい事にチャレンジする。 以前テニスをやっていましたが、そういう状態になった場合、いつもと違うプレースタイルをしたり、新しい技術に挑戦するといった感じです。結局はだいたいマンネリ化してきた事が原因だったりするので、ちょっと違う事をすると新鮮に感じて意欲が沸いたりします。 僕の場合はこんな感じですね。
3人 | |
|
|
|
|
るり
テレビを見たり買い物に出掛けたり、とりあえず何かしら思いついた事をやります。 コスプレや同人の事は一切放置して、また気が向いた時に。 気分転換の為に特定の事をするのは、どうも『あれやらなきゃいけないよなー』と思い出しそうで転換にならなそうなので、毎回気の向くままです。
6人 | |
|
|
|
|
聖蘭
回答失礼致します。私の場合、意欲が湧かない時はゲームをしたり映画を見たりとのんびりして、自分の好きなことをして自由気ままに過ごします。
そうすると個人差があるとは思いますが私の場合3日程度でスランプから脱出できます。
1人 | |
|
|
|
|
あさくら@衣装整理中
寝ます。 大体の不調はこれでなんとかなります。
あとは近いけど別のことに逃避したりします。 (イラストなら資料集めしてみたり、物語なら他の作品を読んでみたり) 上記のようなことをしていると次第に意欲が湧いてきます。
あと、一番いいのは他人に褒めてもらったり、 完成形を想像して 出来上がった喜びを思い浮かべることです。
19人 | |
|
|
|
|
桃の猫缶
回答させていただきます。 俗にいう、スランプ状態だと思います。 そういう時は何してもダメだと思うので少し休憩しますね。 映画みたり、本を読んだり… 漫画や小説は経験や知識が多い人程作品に深みがでます。 その為の資料集めと思って未だ見たことない映画や本を読んで 気分転換してみては如何でしょか?
少しの参考になれば嬉しいです。
4人 | |
|
|
|
|
雲彩@6月上旬に引退
回答します。 そう言うときは疲れてたりしてますよ。
私はそんなとき一度忘れたり、ぼーっとしたりします。 誰にでも行き詰まる事はあるので 自分なりの休憩を取る これが一番です!
たまには忘れて遊んでみたりしてはどうでしょ? ふとした時にアイデアが生まれますし、意欲も高まるかと思いますよ。
16人 | |
|
|
|
|
みおちん@壁ドン最高~☆
回答させていただきます。 私の場合は、気分次第ですね。 私は、季節性の鬱になる時がしばしばあります。 特にこの冬場なんかそうですね。 そんな時は自分自身に無理をしない事にしています。 とにかく無理をしない事ですね。しんどい時には休めばいいと思います。 また、やりたい時にやればいいと思いますよ?
乱文失礼しました。
0人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|