|
自分が撮影されている時に普通に話しかけられる事をみなさんはどう思いますでしょうか。 質問者: shigu:re |
| |
|
自分が撮影されている時に普通に話しかけられる事をみなさんはどう思いますでしょうか。 当方が以前とあるイベントにフレンドさん(以下Aさんに致します)と参加した時なのですが、当方もAさんも着替えて更衣室から出た後カメラマン様からお声をかけて頂いたのですが当方がお写真を撮られている間Aさんは退屈だったらしくずっと私に話しかけてきました。お互いとも別ジャンルでの衣装で絡みもないのに当たり前の用に話しかけられて、当方も正直撮影中だったので軽く返事を返す又は無視する程度でいました。しかしそのあとにAさんから「なんで撮影中無視したの?私の事嫌いなの?」と言われてしまい当方も「いやAさんの事は嫌いじゃないけど撮影中話しかけられるとポージングとか表情とか困るし…」と言ったのですがずっと話しかけられて困っています。
Aさんは今はアーカイブのフリマ内でトラブルがあったらしく退会したのですが当方のLINEを知っているのでよくイベント等に同行で誘われる仲ではあります。決して私はAさんのことを嫌っていないのですがそのようなことが気に食わない部分があります。しかし縁を切ろうとかは思っておりません。
皆様に聞きたいことは ❶自分が撮影中にもう一人の方に関係のない会話をされることについてどう思いますでしょうか
❷どのように注意すればAさんも分かって下さるでしょうか
❸撮影しているカメラマン様としてはやはり迷惑なのでしょうか。
の3つです。
乱文雑文ではありますが御回答何卒よろしくお願いいたします
質問日時: 2015/02/18 16:38 | 解決日時: 2015/02/19 08:05 |
|
|
|
 |
|
…Aさんは撮影中に喋って口が半開きになって残念な写真が生まれるということが分からないんでしょう。 食べながら会話するとか、車を運転しながら会話するとか、『●●しながら会話する』という意味では撮影しながらも一緒だ!とか思ってるのかもしれません。
>自分が撮影中にもう一人の方に関係のない会話をされることについてどう思いますでしょうか
今話す必要の無い、他愛ないおしゃべりは撮影が終わってからするべきだと思いますね。Aさんの行為はいわゆるKYというやつです。
>どのように注意すればAさんも分かって下さるでしょうか
一度Aさんに同じことをしてみてはいかがでしょうか? 口半開きの変な写真を大量生産して見せつけ、撮影中におしゃべりするとこういう残念な事態になるんだぞ、と身を持って分からせましょう。
>撮影しているカメラマン様としてはやはり迷惑なのでしょうか。 おしゃべりしながら撮影しているということは目線がAさんのほうに行っていたり口が変に開いていたりしてがっかりな写真が生まれたことと思います。 そんな写真を求めるカメラマンさんはまずいないので間違いなく迷惑しているかと…。 撮影時間が何十分と伸びてダラダラとした撮影になっていたり顔見知りのカメラマンさんならまだしも、たまたま声をかけてきたカメラマンさんとの撮影中にそういった事態が発生したら100%がっかりするでしょうね。
なお、もし口半開きの残念写真が生まれることを認識していながら会話を持ちかけてきたのであれば重度の【構ってちゃん】かもしれません。 縁を切りたくないとのことですが今後さらに問題行動を起こす可能性が考えられますのでそのあたりは気をつけておいたほうが無難です。
主様が撮影されている間よっぽど暇にしていて、いよいよ暇を持て余して仕方なく話しかけたという感じでしたら携帯ゲーム機でも貸し与えてはいかがですか? 一人で出来て数分で楽しめるメイドインワリオシリーズのようなゲームがおすすめです。
41人 | |
回答日時: 2015/02/18 16:58 | 編集日時: 2015/02/18 17:12 |
|
|
|
|
 |
皆様沢山の御回答ありがとうございました。当方の考え過ぎかなという面があった為このような質問をさせて頂きました。BAはカタマリ+オレンジ王妃様にさせて頂きます。皆様本当にありがとうございました。
|
|
|
(10件中1~10件) |
|
永遠の観測者神魂
>自分が撮影中にもう一人の方に関係のない会話 >をされることについてどう思いますでしょうか
された事無いので答えにくいですが 内容によるでしょうね。
>どのように注意すればAさんも分かって下さるでしょうか
その方の性格によりますが、丁寧に待ってて貰うように お願いするしかないんじゃないでしょうか?
>撮影しているカメラマン様としてはやはり迷惑なのでしょうか。
私はそういったアクティブな撮影は好きなので 一緒になって会話しながらお二人とも撮影とか したいんですが これもAさんの性格によりますかね。 こっちの会話とか全く無視されてたら 邪魔なだけになるでしょうし。 どちらにしても状況がよくイメージ出来ないので 何とも回答し難い感じですね。
1人 | |
|
|
|
|
れお
①についてはわかりません。
② 一回説明して理解してもらえなかった場合、根本的な部分から考え方が違うのではないかなと思います。 多分Aさんは撮影中にフレンドさんに話しかけられても何も思わないし、普通に会話をするタイプなんでしょうね。 なので分かってもらおうとするのではなく、まずは「Aさんはそういう風なんだな」と理解しておき そして質問者様がAさんに合わせる必要も無いので、そういう場面がまたあったからといって無理に話をする必要もないし、「嫌いなわけじゃなくて、撮影中はそっちに集中したいから会話はできない」という事をその都度伝えればいいと思います。 それで仲違いになるようならそれまでという事ですし、価値観が合わなかったという事でしょう。 しかしどうしても縁を切りたくないし、Aさんと険悪になりたくないというのであれば、質問者様が色々と我慢をする必要が出てくるかもしれませんね。
ちなみにもしもAさんが撮影中に話しかけてみて文句を言ってくるのであれば、「私はそういう気持ちだったんだよ」と言ってあげればいいと思います。
③それはカメラマンによると思いますが、多くのカメラマンは迷惑と感じるかなと思います。 特に真剣に撮りたい人はそうかもしれません。
3人 | |
|
|
|
|
おけら
1:普通に「ちょい待ってて」つって無視します。 んで撮影後に「あーさっきはごめん、んで何だったん?」と言うかな?
2:「あなたの事は嫌いじゃないけど、私は撮影する時は真面目にしたいから、そんな時に邪魔されるのは嫌い」とでも言えばわかってくれる・・・かも? でも言うのと言わないのでは全然違うと思います。
3:ふとした表情とか、自然な笑顔とかが撮れる場合があるので何とも言い難い部分はありますが、ぶっちゃけずーっとそんな感じだと話しかける方(Aさん)は邪魔と思いますし、それをあしらわない被写体(あなた)に撮影が嫌なら嫌って言ってくれよ。って思います。てか早々に切り上げると思います。 つまり、迷惑です。
てか、友達もレイヤーだったら撮影してる時の心境って判るはずなのに、そんな事してくるってのがちょっと信じられないっつーか、何つーか・・・。 単なる寂しがり屋か構ってちゃんだろうから、これから先の人生勉強の為にあしらったり上手く扱う練習とでも思って付き合って行って下さい。
18人 | |
|
|
|
|
こうじ
僕は1はわからないのでお答えできませんので、2、3のみお答えします。
2は、注意とかではなく、「ごめん、撮影中だったから。怒らないでね」と笑顔で言えばいいと思います。 3は、僕は特に気にしてません。喋ってる時の笑顔とかも撮れますし。
1人 | |
|
|
|
|
ミィ
直接的な回答ではなく申し訳ないのですが、質問者様とAさんが別ジャンルということは、想像ですがカメラマンさんは質問者様のみの撮影を希望されたのではないでしょうか? もしそうでしたら「退屈だったから」というわけではなく、僻みから故意に邪魔してやろうという気持ちがあったように伺えます。 例え耐えられないくらい退屈だとしても、話しかけることがどんなに迷惑か考えたら我慢できると思いますので…
邪推でしたら誠に申し訳ないのですが、1つの可能性としてコメントさせていただきます。
19人 | |
|
|
|
 |
|
ちあき
レイヤーとしてもカメラとしても参加することが多いのでどちらの立場で思う事か分かりやすく表記します。
(レ)=レイヤーとしての意見 (カ)=カメラとしての意見
❶自分が撮影中にもう一人の方に関係のない会話をされることについてどう思いますでしょうか (レ)主様と同じように変な表情になってしまうような場合は、「ごめん今撮影中だから後にして」や「ごめん表情崩れるからやめて」とハッキリ言います。 (カ)同行や合わせのカメラとして参加ではなく、野良カメラでお声掛けしてその状態だと「本当は撮影されるの嫌なのかな」と受け取ります。特に撮影している相手が嫌がらず会話しているように見えてしまう場合はそう思わざるを得ないと思います。ハッキリ言って不快です。「嫌なら断ってくれればいいのに」と思ってしまいます。
❷どのように注意すればAさんも分かって下さるでしょうか 主様のように「~だから困る」と説明しても理解してもらえないなら「そういう人なんだ」と思い、そういう付き合い方をします。 今後、二人で参加していて他に気を紛らわすものがなく「今日も話しかけてきそうだな」という雰囲気の時は、声をかけられた時点で撮影者さんに「連れはおしゃべりが好きで私に話しかけてくると思いますが、気にせず撮影してください」と笑顔で一言説明してから撮影して頂くようにすると思います。 人によっては、会話を終えるまで撮影を待ってくれる人も居るので「気にせず撮影してください」と説明しないと一向に終わらないと思いますし、撮影者さんに申し訳ないと思います。
❸撮影しているカメラマン様としてはやはり迷惑なのでしょうか。 ハッキリ言えば迷惑です。 こちらとしても変な表情の写真を撮っても仕方がないので、"撮影中はお静かに"と言いたくなります。
縁を切るつもりはないとありますが、フリマのトラブルとはどういった物だったのでしょうか。 Aさんが、もしも空気の読めない構ってちゃんで金銭感覚がお子様で説明しても理解してもらえない。 そんな方ならとても失礼な事を言いますが、Aさんのせいで主様が被害を受ける事があるかもしれませんよ? 友人として付き合うのは少し考えた方がいいように感じます。
気分を害されたらすみません。何か参考になれば幸いです。
40人 | |
|
|
|
 |
|
わこぉ
初めまして。 イベントに参加経験がまだない自分で、しかもレイヤーではないカメラマンな自分ですが、1つの参考になればと思って回答します(・д・)ノ
1についてですが、他の方の回答は迷惑とかありえないというのが多かったと思います。 自分も同じ意見です。 ですが、それはレイヤーさん達がみな真剣だからそうなるんだと思います。 ちゃんとした作品を残したいと思って撮影しているプロ意識が高ければ高いほどそうなると思います。 Aさんがイベントに参加する理由が、ただイベントの雰囲気が好きでそれを楽しみに行く…程度なら友達と仲良く話をしてその日を楽しく過ごしたいと思っているのかもしれません。 なので、それはそれでありなのかなと思ってしまいます。
2ですが、Aさんは注意をして分かってくれるような理解力のある方でしょうか? 同じことをすれば…という意見もありましたが、これも1で答えたようにプロ意識が高くない人に同じことをしても、別にいいんじゃない(・д・)?ってなって意味がない可能性もありますし、理解力の無い人なら注意してもその意味もあなたの気持ちも分からず無駄な労力に終わると思います。 理解力あるならみなさんが答えてるようなことを実行、無理そうなら放置…だと思います。 で、万が一放置という結論に至ったなら、Aさんとイベントに参加する時はAさんと同じテンションで参加するつもりでいたらいいと思います。 真剣に作品を残したいのであれば、Aさんとは別行動で…
3ですが、自分はこんどのイベントでデビューするのですが、参加する以上いい作品を作りたいという気持ちで望みます。それがレイヤーさんに対しても失礼のない心構えだと思っています。 なので、そうとう迷惑ですw 自分の場合は、Aさんに黙ってもらうようにお願いすると思いますがカメラマンさんによっては言えない人もいるでしょうから、辛いところですね…(´Д` )
長文失礼しました。 あくまでAさんの意識が低いのでは?ということを前提とした意見ですので、違ったならすみません…orz
6人 | |
|
|
|
 |
|
お世話になりました。
①そういう人なんだな、と思います。
②注意はしません。
③そういう人なんだな、と思います。
自分が我慢するのも一つの方法だと思います。 Aさんに話しかけられたら、カメラマンさんに『すいません、話があるようなので失礼します』と伝えて、Aさんと話をすればいいのではないでしょうか?
人の考え方を変えるのは無理だと思いますが、自分の考え方を変えるのは無理ではないでしょう。
縁を切るつもりはないならば、貴女が変わるしかないかと思います。
3人 | |
|
|
|
|
通行人
え、ポージングしてる時ってみなさん息止めてないんですか?
同じ事をやり返せば、自分がいかに鬱陶しいことしてるか自覚するんじゃないでしょうか。 もっとも、この手の人は自分が同じことをされるとキレ出したりもするんですが。
※「どうでもいい話を振っておいて無視されて怒る」というのは、必要なレスポンスが得られなくて イラついているのではなく、単に相手が自分の思う通りにならなくて怒っているだけなのですから、 まあなんと申しますか、いっぺん襟元掴んで壁ドンでもしてやれば以後下手に出るとは思いますが、 荒事がお嫌いなら「息止めてるから返事できない」とか言っておけばいいのでは。
25人 | |
|
|
|
|
南月@ぴちほり!
なんと言うか、カメラマン泣かせな方ですね、Aさん。 同情します
①集中してるので、がっつり無視します。そのことについては悪いと思いません。全く思いませんが、一応後で撮影中は夢中になっちゃって返事ができない旨伝えます。
②言ってわからないなら実行。撮影中は一切受け答えをしない構えでどうでしょう。
③迷惑に決まってます。私が撮ってたら、確実にAさんに黙ってもらうよう依頼します。
それにしても、困ることを注意してもされ続けて、それでもまだ相手が改心してくれたら一緒に行動したいと思う位Aさんは魅力的ですか?人と仲良くなるのは難しいですが、切るのなんてほんの少しの勇気ですよ。
15人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|