|
悪質なカメラマンやレイヤーの日記などでの拡散について皆様がどう思うかお聞かせください。 質問者: 九狼義経 |
| |
|
悪質なカメラマンやレイヤーの日記などでの拡散について皆様がどう思うかお聞かせください。 最近よくフレンドさんのトラバの日記より「悪質なカメラマン(レイヤー)にご注意ください」というものをよく見かけるようになりました。
日記をみてみると名前が晒されていたり、スクショでメッセージを公開して注意喚起しているのを見ます。
私自身もフレンドの方が被害に遭うと嫌なのでこの間トラバをしてみたのですが それを見たフレンドの方が「個人のやり取りのメッセージを公開するのはプライバシーの侵害になる場合もあるから容易に拡散しない方がいい」とボイスで呟いていたのを見まして 名前やメッセージを公開されているものを拡散してもいいのか迷ってしまいます。 私自身は被害を減らすために拡散したいと思うのですが 皆様は悪質なカメラマン(レイヤー)の拡散についてどう思いますでしょうか。
長々とすみません。 雑談程度で構いませんので皆様のご意見聞かせていただきたく思います。
質問日時: 2015/05/24 20:20 | 解決日時: 2015/05/25 21:53 |
|
|
|
|
拡散希望の日記で観覧数が増え、ランキング入りして喜んでいる方を見て以来、少し苦手です。
拡散希望の記事には私情が挟まれてくるので、なんとも言えない気持ちになります。 揉め事には大抵お互いの言い分があります。 本当に事実を話しているかも分かりませんし、そんなこともあるんだくらいに考えて終わるのが一番良いと思います。
フレンド内だけに公開してやれば、フレンドさんには被害がないし良いのになぁと思います。 沢山の方に見ていただいたところで、その方の何の得になるのかな?と思います。 自分の関わりのある人が安全なのが一番なので!
もし、間違っていることを言った場合、フレンド内だけだと、ごめんなさいで誤解が解消されますが、拡散されるとそれでは済まないので責任も取れないことをわざわざしなくても…と思う内容のものもあります。
拡散元の方が晒され返されることもありますし。
ですが、人によっては善意なものもあると思うので、やっぱり見て留めておくのが一番平和なのかもしれませんね。
80人 | |
回答日時: 2015/05/24 23:09 | 編集日時: 2015/05/25 00:53 |
|
|
|
|
 |
皆様の意見を受けて悪質カメラマン(レイヤー)の拡散について軽く考えていましたがとても深刻な問題なのだと考えさせられました。 自分も加害者になってしまう可能性や不快な思いをする方もいることも考えなければと思いました。 注意喚起は自己責任の下、個人情報の扱いに配慮しフレンド様のみに留るべきかもしれませんね。
お忙しい中回答くださった方々本当にありがとうございました。
|
|
|
(20件中1~20件) |
|
志月@原神沼
自分が嫌だと思うのであればしなければいい、ただそれだけのことではないかと思います。 したい人は勝手にやればいいのです。少なくとも私は「ああ、こんな人もいるんだ」と適当に読み流し、すぐに忘れてしまいます。 実際私もある方の日記に晒されているようですが、そういう人になにを言っても無駄なので、ブラリだけして無視しています。
うちのフレンドさんにはそういう悪趣味な方がいないのでいいのですが、トラバに限らず、拡散するのであればきちんと情報元を調べてからにしてもらいたいな、と思います。実際それで、関係のない方まで巻き込まれるケースもありましたし(ここではありませんが) いずれにしても私は自分が面白いと思ったネタ(人様を不快にさせるようなものはNG)以外拡散はしないし、ここでのトラバもする気はないので、拡散したい人は勝手にやってください、私はしませんけどね、と思うだけです。 結局そういうのは本人の認識の問題だと思うので、自分で判断するしかないのではないでしょうか。ただ、あんまり晒し行為のような事ばかりしていると、嫌われる可能性は高いのでは…?少なくとも私は、そんなフレンドさんがいたら、お付き合いを考えますね…
参考までに。個人でのやりとりのメールにも著作権が存在すると聞いたので、いずれにしても、個人同士のメッセの内容は公開しないべきだと思います。そもそも、見られたくないからメッセ機能を使うのですし。 警察等に提示をするよう言われたのでもない限り、あまり個人同士のやりとりを公開するのは、やはり好ましくないのではないかと…。
3人 | |
|
|
|
|
魔冬
フレンドさんのトラバ日記を開いたら「あ、またこのくだりか(笑)」と思うことが多々あります。
「こんな人がいるんですね…お気をつけください」 だけのトラバ日記を見ると、トラバ先の内容よりお手軽に足跡稼ぐのが目的なんだろうな~とか思ってしまいます(笑)
あとそういうのが出回った時に必ずトラバする人としない人にも分かれますよね。
本題の悪質(と言われている)な人とのやり取りを晒したりすることに関しては、「そんな事逐一報告されなくてもそういう奴がいることくらい知ってます」と思います。
14人 | |
|
|
|
|
mustang1980
初心者です。知恵袋を拝見しました。 悪質カメラマンに驚きましたが、男性コスプレイヤー1位の方が日記で悪質な方を拡散されていてそれもびっくりしました。 お二方の内一人は公共の場で不特定多数に対する被害で、もう一人は当事者間の個人的な怨恨のように思いました。 拡散された男性がツイッターを載せられていたので拝見しましたが、スクリーンショットや個人情報のような事も書かれていて、何かお祭り騒ぎをしていて注目を浴びたいとしか思えませんでした。 救済された女性コスプレイヤーの方々も紹介されているようですが、あまり周りで騒ぐのもその女性の方々にはマイナスの印象を与えてしまうのかなと思います。悲劇のヒロインは長くは続かないです。 公共の場での被害は怪しい人には近づかない、個人間では安易に個人情報を教えないという女性の防衛が必要だと思いますし、男性は個人情報を教えてもらえたら親しいのだと錯覚します。 私は個人情報は言うまでもなくツイッターやLINEなども交換しません。ここだけのお付き合いです。 それに、スクリーンショットを掲載する方が味方なら安全ですが、敵になったら同じ事をされると言う事です。 拡散されるかもって思いながらメールする方はいません。 追記 他の方の回答が気になり調べて見ましたが拡散されている方々は某掲示板で有名な方のようでした。
20人 | |
|
|
|
 |
|
Q
トラバに関しては例えば【5/25のイベントで大事な荷物を紛失・盗難されました。】であれば少しでも多くの手掛かりが欲しいのでご協力下さいという意味でありだと思います。 良いことやおめでたいこともまぁありかなと思います。(無関係な多数に知らせる必要のある良いことってそうそうありませんが…)
個人同士の恨みや嫉妬、金銭トラブルなどからの叩きトラバはあまり見たくもありません。
イベントやスタジオで悪事を働く輩に関してはこんな被害にあうかもしれないからみんな気を付けようねトラバはありだと思います。 被害拡大防止目的の場合にどこまで相手個人の事を詳しく書くかは名誉棄損にならないようにするか 伏せ字・イニシャルなどを用いて知ってる人だけはわかるようにするとかの配慮が必要なのかなと思いました。
条件反射のように何でもトラバは思考停止であり、本当に広めるべき内容かとトラバ先がねつ造・詐欺・ただの個人攻撃ではない確認は各自して欲しいと思います。
31人 | |
|
|
|
|
永遠の観測者神魂
私自身は、根拠の乏しいそのような情報を 簡単に拡散するような文化は、昨今のネット社会特有の思考停止退廃的な負の文化なので 控えるべきだとは思いますよ。 だってそうじゃないですか? その気になれば、スクリーンショットなど 幾らでも簡単にねつ造出来るツールが無料で存在するのですから。 悪意のある方が特定個人を乏しめる目的で拡散されている、と考えるのが まずネット社会の常識かと。 事実はどうであれ、いや事実であってもですね、 法律的には民事上の名誉毀損や信用毀損といった案件で起訴される可能性は確実にあり、 それを拡散すればあなたも幇助という罪で同様に問われるという事を自覚した上で それでもなお拡散するべきという信念をお持ちなら どうぞ自己責任でご自由にといったところで御座います。
18人 | |
|
|
|
|
あさくら@衣装整理中
個人的にはどうとも思いません。 私はフレンドが多くないのでトラバがかぶるということも過去になかったので余計そう思うのかもしれません。
また、トラバで回ってくる人物は 複数の方に脅迫紛いのことを行っていたり 女性レイヤーさんをホテルに連れ込もうとしたり イベントで執拗にセクハラ行為を行うなど はっきり言って晒されても仕方がないし 注意喚起していただけるのは有難い方ばかりでした。
メッセージの公開はプライバシー損害だとは思いません。 そこに個人情報があるなら別ですが メッセージのやりとり自体を晒すかは個人のモラルの問題かと思います。 公開されたことによる著しい損害が出る場合は犯罪になるのかもしれませんが 問題のある内容を第三者に見てもらう行為自体はモラルの範疇だと思います。
トラバ自体も他者が任意で行っていることですし やりたければどうぞ、と思います。 興味のない内容は見ないですし。
26人 | |
|
|
|
|
ken2@シルベル
wikiから簡単に概要を引用するが、 『一般的にトラックバックとは、他人のブログの記事の内容を引用・参照した時、あるいは他人のブログの記事が自身のブログの記事と関連性のある話題を書いている場合などに、自身のブログの記事が引用・参照した事や関連性がある事を通知する目的で行なわれるものである。』 なので、『トラックバック=拡散』と言うのもどうなのか?とは思うがね。
これに関しては 「誰にでも見られるところに不快感を撒き散らすようなことをすれば自業自得、拡散されても文句を言えなければ自分の発言に責任持てよ。」 となるのだが、一個人間で起こったことでのものなら、 「その一度の時のみで悪く決めつけて悪印象を振りまくなよ。」 と言う見方かな?
被害を減らすために拡散したいと言うことですが、該当人物に直接的あるいは間接的に何かしら被害を被ったことがあるのならその時の事例を含めて出すということであらば有りかと思いますが、そういったことがなく単に聞いたのみで関わってもいないのならば無しですね。 スクショでのメッセージ公開は個人であれ、誰もが見ても恥ずかしくないよう務めるべきで、公開されるのが嫌だというのならそれに恥じない行動を取れと言う話だが、流石に個人情報晒しはやりすぎになるがね。
22人 | |
|
|
|
|
姫宮夜希
別にトラバには反対はしませんが、大半の日記内容にしては1~3行程度で終わるようなもので、「それって本当にちゃんと自分で調べたの?」と疑うものばかりです。 トラバするならせめて個人的な見解みたいなものを文章で書いてもらったら、一つの日記として読めるのになあと思います。
…いずれにせよ人間トラブルうんぬん関しては第三者の居ないところで どっちかが潰れるなり、お互いに和解するなり、当人同士で解決して欲しいものです。 正直赤の他人のトラブルなんて興味ないですから。
22人 | |
|
|
|
|
綱音@最強の囮▼
トラバしたきゃすればいいと思います。被害とかされてないのに被害ぶるレイヤー様もいるのもちょっと迷惑。嫌なら関わらなきゃいい話し。 迷惑なら、スタッフなどに、対応すればいいと思います。後は自己責任にどうぞみたいな感じです! トラバはあんまし嫌いなので見ただけでいつも終わらせます。
11人 | |
|
|
|
|
たつ☆コスパフォガチ勢
何でもかんでもトラバされるとちょっと邪魔臭いですね。 複数のフレンドさんが同じ日記トラバして一覧がそれで埋まったりするとゲンナリします。 (特に自分は被害に遭う確率が極小の側なので・・・)
内容を吟味した上で公開先を絞って日記でトラバしたり ボイスにURL載せたり個別にメッセージ送るなりすると良いかもと思います。
(変質者的なモノを除いた) 態度が悪かったとか連絡が遅いとか 個人間でのトラブルは何をもって「悪質」とするかも個人差あるので 一方の言い分だけを鵜呑みにするのもあまり良く無いですね。
26人 | |
|
|
|
 |
|
しょう(年内退会予定)
それが明らかなケースもあるでしょうが、基本当事者間で完結すべき事と個人的には思いますね。 どのケースに関して言っているのかでまた判断も違うでしょうが、レイヤーさんの中には一方的な思い込みと憶測のみで些細な事でも騒ぎ立てる自意識過剰な方も多々居ますので(笑) 中途半端に一方の言い分のみを鵜呑みにして拡散させたが最後、最悪名誉毀損で収集の付かなくなるケースも有ると思いますよ。
見ていると何の考えも無しに簡単にその手の話に乗って加担する方も多いですが、親切心のつもりが無自覚の内に加害者になる場合だって無きにしもあらず。 プライバシー侵害云々と言うより、名誉毀損という観点で後々厄介な要素を孕んでいるんですよね「拡散」という行為は。 仮に相手にいかに非が有っても、最初に晒した方が相手に訴えられたら実害認定の際に立証されやすいので結局不利になる事が多いんですよ。 そうなるとその過程で拡散した方々も結局加害側の一員としてみなされる訳。いくら正しいと思って行動したとしてもね。 当事者レイヤーと相手の悪質男性ユーザ-?の話はそれはそれ。でも拡散した事とそれに加担した方々の話はこれはこれって事。
それにこの手の話は極論、女性側に圧倒的なアドバンテージが有るので言ったもの勝ちな部分があります。痴漢の冤罪と似た部分も有るんじゃないかな。ちょっと突っ込んで聞くとコロコロ話が変わるのはこの知恵袋でもよく有る事です(笑) そうでなくとも何か気に食わない事が有った女性が逆恨みでそれらしい話をでっち上げて相手を貶めるなんて事は現実世界でも多い話。勿論全てが全てそうとは言いませんがね。
やり取りを晒すのは自分の正当性を示したいが為の行動なんでしょうが、今のご時世、そんな物の捏造だって容易ですから。何にせよ、当事者でも無い事情を良く知らない人間が直接実害の無い、実証出来ない話には関わらない方が賢明。それこそ拡散に加担等、矢面に立って行動するなんて正義心でもなく単なる愚行ですよ。 もし違ったらアンタ方責任取れるの?って話。拡散を求めた方だって仮に相手が法的に出て来られたら巻き込んだ人達のケアー迄出来るのかい?って話。そんな事出来ないし、そこ迄考えた事も無いでしょ、実際(笑)
まあ大体その程度の事すら自分一人ででカタをつけられないのはそもそもSNS利用に向いていないと思うのが持論なので、余程の事でない限り他人様にそんな手数を私ならかけさせませんけどね。そんな感じです。
22人 | |
|
|
|
 |
|
こうじ
名前を伏せて拡散しても意味はないと思う方がいるのですが、 拡散の目的は犯人を晒すことではなく注意喚起です。 だから、名前を晒す行為は名誉毀損になったり、 メッセージの公開はプライバシーの侵害になると思います。 メッセージの内容は、スクショでもコピペでもなく、 要約して伏せるとこは伏せて書くべきですね。 実際に被害にあった(あいそうになった)上で、被害届を警察に出して、 決定的な証拠をつかんでるとしても、 その加害者が捕まって釈放されたときにその名前入りの拡散した日記が残ってたら名誉毀損になります。
18人 | |
|
|
|
|
銀雪はじめ@レンズ沼
たしかに悪いかもしれませんよ、そのトラバされた人物は。 でも反省してるかもしれません。 イベントあるたび「この要注意人物がまたあのイベントきます!」とかトラバしてたりするの見ますが… 被害に遭う人を減らしたいのはわかりますが、はっきり言って自業自得なんですしほっときゃいいのにって思います。 悪い人にひっかかるのも、見極められないのも自分の責任では?って思うので。 実際、併せに行った際行動がおかしな方がいて変だなーと思って距離を置いていたら、その人は要注意人物だとトラバされた人だったってこともありました。 でも、変だなーと近寄らなかったし、関わりたくなくてフレンド申請も無視してたので被害ありませんでした。
言っても治らないんですからそういう人はなんで自分が悪いかわからない人だと思うのでほっとけばいいと思うんです。晒しあげてもかわりませんよ。 名前晒し上げて公開処刑みたいなの性格悪いと思うんでわたしは好きじゃないですねー。悪いからそうしたのかもしれませんが自分がされたらどうかちょっと考えて欲しいですね。トラバ拡散してる人でも私から見たら要注意人物にしてトラバしたくなるレベルの方もいますし… 自分の事は棚にあげてるんだなぁとか思ったり。 そういうのトラバする人は悪いこと全くしない善人なのかな?とさえ思ってしまいます。
28人 | |
|
|
|
|
紫晴
自分も有名な悪質カメコから被害被ったことがありますが、特に拡散などはしませんでした。 見る目のなかった自分の落ち度でもあると思ったので。 もしかしたら、誰かにとってはすごくいい人かもしれないですし…… どうしても相容れない人、相性の悪い人は存在しますし、いちいち拡散だのしてたらキリがないです。 もちろん、自分のような目に合う方が少しでも減ればいいな、とは思いますが。
16人 | |
|
|
|
|
小岩井ギィギィ
フレンドさんがよく拡散しているようです。 日記を見に行きますが、見ていて気持ちのいいものではありません…
はっきりいいます。 どうでもいいです。 誰がどうなろうと、ネットの情報なんてたかが知れてますし。 自分が人を見る目がないからそうなるんじゃないですかね。
追記 私は被害者だ。 制裁を課すのは当たり前、これだけ被害こうむった!フレンドさんだってそう思ってる!同じ被害者だよ!! そう思うならどうぞ好き勝手にやって下さい。 もれなくフレンドさんは離れていくでしょう。
42人 | |
|
|
|
|
緋桜悠希@5/21ホココス
人の噂って拡がるときに更に違うことまで追加され拡がって いきますよね。拡散ばかりしていくと、拡散元の方が全く知らないところまで拡散していき、根もはもないことまで追加されていくと思います。 被害のないようにっていうのはとても素晴らしい考えだと思います。ですが、あまりにも拡散しすぎるのもどうかと思います。ましてや、人物の名前や写真などをつけるのはいただけないかと。 こーいう方がいるのでフレンドさん注意して下さいって、フレンドのみへの注意喚起でいいのでは…と思います。 拡散した方は日記とか削除すればいいと思っているかもしれませんが、ネットは甘くありません。
なので、私は拡散についてはあまりよく思っていません。例え拡散するとしても、身内(フレンド)内に留めておいてほしいと思います。
37人 | |
|
|
|
|
みおちん@壁ドン最高~☆
回答失礼します。 私もトラバ元の1人です。 正直な話、悪質カメラマンから間接的に被害者です。 会場レビューに女装男性レイヤーさんを侮辱した書き込みに高圧的な態度、女性レイヤーさんに対する粘着余りも目に余り、日記で注意喚起をしトラバ希望し拡散しました。 賛否両論ありますが、注意喚起する事により悪質カメラマンからの被害防止になればと思いトラバを呼び掛けました。 私刑と批判なさる回答者も居ますが、何でもかんでも晒すのは巨大掲示板と変わり無いですが、時として悪い奴を懲らしめるには必要な手段かと思います。 追記 この話すれば議論は平行線で堂々めぐりに発展しかねますが、結論から言えば悪い事をして、いくら言っても解らない奴なら、叩かれて当然ですし、実際に苦痛受けたフレンドさんもいらっしゃるし、悪質な奴等にはそれなりの制裁は当然です。 もちろん、慎重に証言を得まして、フレンドさんからの被害報告を受けて日記を立ち上げました。 何か文句ございますか?他の回答者様。
9人 | |
|
|
|
|
てんきち
拡散って、最初の発信者はともかく何代にもわたって広がった後に拡散させた人はその内容に間違いないか証明できるんでしょうか?
もし拡散希望記事の中に、最初の発信者が無実の人間を貶める目的で書かれた嘘の記事が混じっていたら、それを広めた人々も全員加害者ですよね。
そういうことを考えると、私は怖くて拡散には協力できませんね。 自分が最初の発信者として記事を書くにしても「読んでください」止まりで、「広めてください」はしません。
例えば、自分が店の店主だったとして、警察が指名手配犯のビラ貼りの協力を依頼して来たら警察という機関の信用の元で貼るだろうけど、どこの誰ともわからない人が「こいつ悪い人間だから店で顔を晒して」と言ってきたら断ります。
拡散に協力するのは、せいぜい迷子犬とかまでですかね。
38人 | |
|
|
|
|
疑わしきは罰する柚月
正直トラバ元もどうかなーと思いますけどトラバしまくる周囲も周囲だと思ってます。 地域どころかフレンドのフレンドのフレンドみたいなようは赤の他人みたいなトラバ拾ってきて「こわーい。気をつけてぇ~」とかってやる人の方がよっぽど……です。
ネットの怖さやネットリテラシーがわかってる人はそういうのやらないですよ。 やるにしてもやられたことのみ書けばよいのではないでしょうかね。名前やURLつけてやるからおかしなことになるわけで。
私は以前そういっためんどくさい晒し合いつぶしあい合戦を見てからトラバは一切しません。
私も以前にカメコ(カメラマンとは呼びたくない)に軽度とはいえ火傷させられたことありますがその一件を知らせたのはフレンドのなかでもごく一部、相手の名前も伏せての報告でした。 相手をばっちり載せて閲覧増えたウフフやってる人はイミフですし、コピペ拡散されたら止めることも消すことも出来ないのになんだかなぁってなります。
55人 | |
|
|
|
|
チョコゼロ運動家よしつね
いわゆる私刑です。 死刑じゃないです。
逮捕されたワケでもないのに犯罪者呼ばわりで拡散する事は容疑者の権利侵害になると思います。 注意喚起の範囲を越えたやり口はダメでしょうね。
追記。 まぁ個人的には証拠の残るようなやり口であんな事しでかしてたら暴露されても仕方ないとは思いますけどね ただ拡散するなら訴えられたら負けるリスクは背負い込むのを覚悟しないとねw
追記2 そーいえば、ちょくちょくプライバシーの侵害でっての聞きますが、 そもそも刑法に載せられてないハズですので、 捜査のきっかけにプライバシー侵害があってそこから充分な確証を探る事になるんじゃないかなと。 要は余程の事が無いとプライバシー侵害だけじゃどーにもならんって事ですね。 例えば、メールを公開された→無関係な人に家がバレタ→落書きされた→建造物損壊罪!警察やっと捜査、みたいな。 刑の1つと思ってる人がいたらそれは間違いの可能性があります。
71人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|