会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
退会しました
好きだったジャンルに見切りをつけるには
質問者: 退会しました
好きだったジャンルに見切りをつけるには
閲覧ありがとうございます。
コスプレには関係ありませんが、こちらの方が理解を得られると思い、投稿させていただきます。
なお、同人や二次創作といった話題が苦手な方は閲覧をご遠慮ください。

では、本題に入ります。
私には長年好きだった作品(Aとします)があり、とくにBというキャラが好きでした。
ですが、ある時期を切っ掛けにBというキャラが大きく変化します。
どう変化したかは特定される恐れのあるためハッキリとは言えませんが、
とにかく私はこの変化に大きく戸惑い、傷つきました。

Bの変化には一切の伏線も前兆もなく、完全な後付けです。
私と同じ思いをした人もいるだろうと、色々な感想サイトや掲示板を閲覧しました。
もちろん私と同じ意見を持つ方もいましたが、それ以上に肯定的な意見も目立ち、とてもショックでした。
(「Aの世界観ではよくあること」「矛盾はあるけど今のBカッコいいからいいか」等…)

確かにAの世界観ではキャラの設定が曖昧な所はありますが、
Bの場合出生や生い立ちの部分を変えられているので、どうしても無視できない矛盾が生まれてしまいます。
Bが変わってから一年ほど原作を追いかけていましたが、説明してほしい部分は一切されず進んでいくので、受け入れようがありません。
むしろAの作者の他の作品では、綿密に伏線が張ってある印象でした。

今のBをいいと言っている人に対して、「あの人達はおかしい!間違ってる!!」と、強い敵対心を抱いてしまいます。
もちろん誰が何と言おうと正しいのは原作で、それで盛り上がっているあの人達は何も間違っていないのでしょうが…
やはり間違っているのは私なのでしょうか?
私が昔のBを好きすぎて、意地になっているだけでしょうか?

ここまで苦手になってしまったら、もうそのジャンルとは合わないんだと諦め、他に自分が好きなジャンルを見つけるべき…普通に考えればそうかもしれません。
それでも、やはりAのことを忘れることができません。
一つはBが変わるまでは本当に大好きだったこと、もう一つはBの変化を受け入れられないこと(どこかに伏線があったら、見落としてたと諦められたかもしれません)があると思います。
本棚にしまって、繰り返し読んだ原作も今では読み返すこともできません。
原作も連載中ですが、気分が沈んでしまいそうで読む気になりません。
時間が解決してくれるかも、と思いましたが、もう長い間この様な状態です。
新しいジャンルにも手を出していますが、安月給の社会人のため、気になったジャンルを片っ端から…というのも、金銭的時間的に厳しいです。

長くなりましたが、この状態から救われるには、どうしたらいいでしょうか?
同じ様な経験をされた方がいましたら、アドバイスをお願いします。
なお、ジャンル特定に結びつく回答はご遠慮お願いします。
(※当方そのジャンルでは一切コスプレ活動はしておりません)
質問日時: 2016/05/20 18:01解決日時: 2016/05/24 22:31
 不適切な質問として通報
カタマリ+オレンジ王妃
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: カタマリ+オレンジ王妃
なんか…自分自身を見てるみたいでした。
主様とほとんど同じ内容で悩み、嫌な思いもし、キャラの全てが嫌いになりかけた時期もありました。
周りは2期2期言って、2期の設定が受け入れられないならファンじゃないとか言われるんですよね。

自分の場合はコードギアスのジェレミアなんですが。アニメ2期13話以降キャラ変わってしまいまして、アニメのストーリーそのものは大好きなのにこのキャラが出てくるシーンは全部早送りで見ています。もうまともには見れません。何だか許せないんですよね…あの頃が良すぎて。
1期11話が好きなのでそこばかりリピート再生しています。

なので、主様がキャラBと関係なく作品Aが好きならBの出てくるシーンだけ読み飛ばしてストーリーを楽しんで、不愉快なシーンをうっかり見てしまったら口直しに好きだった頃のBを何回も何回も見て癒されて下さい。

キャラBの変化のせいで作品Aの本筋が嫌いになってしまったのなら、キャラBが可愛かった頃の設定のままのifストーリー的なのを自分で書く。(同人誌)またはその時期のみをテーマにした同人誌などを購入して読む。
本筋も嫌な設定になったキャラBもほっときましょう。好きな世界だけを楽しめばいいのです。

キャラBに見切りを付ける基準は、【好きな設定の頃のキャラBだけを今見たとき萌えは爆発するか?】で判断なさるのがよいかと思います。

最近のBで盛り上がってる連中なんかほっときましょう。
はたから見れば同じキャラが好きな『同志』なのかもしれませんがむしろ敵だと思ったほうがいいです。
主様が『今のBは嫌で前のBが良かった』、相手が『今のBが良くて前のBは嫌だ』と言っているならなおさらに。
『今のBも前のBも好き』という人ならまだ語り合えるかもしれませんが。

…追記。
「本当は今のBも作品Aも大好きになりたいのに、どうしても受け入れられない!どうにかして今のBを好きなる糸口を見つけたい!どうすれば好きになれるんだろう?!」という感じですか?
それとも、「何とかして作品Aのことを忘れたい!綺麗さっぱり決別できるきっかけが欲しい!…けど見つからないし、どうすれば忘れられるんだろう?!」という感じですか?
 51
回答日時: 2016/05/20 18:44編集日時: 2016/05/21 01:25
質問者からのコメント
退会しました
沢山のご回答ありがとうございました。皆様のご回答一つ一つ、とても心に染みました。
受け入れるか切るかだけでなく、それ以外の選択肢もあるのだと気付かされました。
今はまだ辛いですが、Bを好きだった過去を無駄とは思わず、しばらく距離を置こうと思います。
BAは、私ととても近い経験をされたORANGE-POWERSさまにさせていただきます。

コメント日時: 2016/05/24 22:31
(10件中110件)
 1 
並べ替え: 回答日時の 新しい順 | 古い順     そう思う順
AYA/綾瀬真優
AYA/綾瀬真優
自分も有りましたが、その時は世界観まで狂ったように思ったので、作品自体見るのをやめて、作品もキャラも好きだったことを無かったことにしました。
そうやって完全リセットして、空っぽにするのも有りです。
 11

回答日時: 2016/05/21 16:29
橘りんご
橘りんご
私も長年続く作品のファンです。
苦手な後付け設定もあります。
その作品の最近の雰囲気が昔と変わり、戸惑う事もあります。
それでも、それもありかなと思って今で好きでいます。
また、ファン同士の対立も見てきました。
昔は良かった派と、今のも好き派で、ネットで書き込みし合っているのを見るたびに悲しくなります。
昔派の人は、ファンをやめた方もいます。

本題に入りますが、もし私でしたらですが、Bが変わってしまうまでの巻だけを手元に残し「世の中ではまだAという作品は続いているけど、自分の中ではここでお終い」と割り切ってしまうと思います。
今の原作の作品が好きだ、という意見が気にくわないなら、逆の発想で、Bが変わる以前が好きな人とだけ語り合えばいいと思います。
世の中は広いので、きっと同じ意見の方に巡り会えると思います。

それでも立ち直れないなら、一層の事、その作品を捨ててしまうしかないと思います。
無理に新しいジャンル開拓はしなくていいですが、とりあえずスッキリするかと思います。
また、捨てるまでできないのなら、段ボールに入れて、押入れの奥に入れ、目に触れない様にするでもいいかもしれません。
後で、やっぱり…と思い返した時に、もう一度読めますから。
 21

回答日時: 2016/05/21 01:58
葵@マンメンミ
葵@マンメンミ
私もそういう経験何度もあります
ブリーチでは白夜様が好きだったのですが、作中のかっこいい姿や冷静だけれど妹思いのところに惹かれました。
けれどストーリーが進んでいくうちにかっこいいキャラだったはずが4コマを通して一気にボケキャラに変わりました。
同じ経緯でテニプリの跡部様もですね。
私の場合は好きなキャラなので全てを無理にでも受け入れようとします。
ダンガンロンパの白夜様も好きだったのですが、スーパーダンガンロンパではまるっきり容姿や性格も変わっていて、受け入れようとしましたがなかなか受け入れられませんでした。のちのちこのキャラの裏付けを知り納得し受け入れられたのですが、その裏付けがなくそのままだったら受け入れることは難しかったです。
特に周りはその裏付けを知らなかった頃はスーパーのほうがいいとの意見も多く、性格まるっきり違うじゃん!!!こんなの白夜様じゃない…私の好きだったところが一つもなくなってる…と絶望しました

私でしたらその作品がまだ好きなら一旦好きだったキャラのことから離れ別人だと思い、また新しく違うキャラを好きになれるよう見続けるかなと思います。
そのキャラを見たくない、作品もそのキャラがいるせいで嫌だと強く拒むのであれば、その作品から手を引くのもいいかなと思いました。暫くは消失感で心がぽっかり穴が空いたように落ち着かないかもですが、ハマるものは自然とやってきます。なのでハマるものが見つかるまで自由気ままに生活してみるのもいいのかなと思いました。
 11

回答日時: 2016/05/20 22:36
着ぐるみおやじ
着ぐるみおやじ
作品を隠しているので、多分ですがその他大勢の閲覧者さんは
友人さんに、文章そのままコピペしてメール
この作品なんだか分かる?とかしてるんでしょうね
私も何人にもしようとしましたが、やめました
もう作品バラして皆さんの意見を聞いた方がいいのでは?
その方がスッキリすると思います
このままだと閲覧者さんとお友達全員に迷惑をかける事になります
ちなみにそんな場合私はここで質問せず、イベントとかで皆んなに話してうっぷんばらしします
 7

回答日時: 2016/05/20 21:41
Dacsp
Dacsp
昔、作品のヒロインが処女じゃないと発覚したら
爆発したファンが続出したアニメがありましたね。

大切なのは、作者や編集がそのキャラクターをどう扱うかではなくて
主様がそのキャラクターにどういう感情を抱くかだと思います。
彼氏彼女の付き合いでもそうですが
思った通りではないから面白いと向き合える人も居れば
思った通りでないから付き合いないと言う人も居るでしょうし

それは時と場合で判断が変わることもあると思います。

今が向き合えないとおっしゃるのでしたら
無理に向き合わなくても良いでしょう。

でも、せっかくスキだったのだから、作品は手元に残しておいても
良いかもしれませんね。
 9

回答日時: 2016/05/20 21:20
かわうそ
かわうそ
にゃん子様の意見に全てが集約されているように思います。

嫌いになったのであれば、グダグダ言ってないでスッパリと切って、単行本含め全てをブックオフ等に売ってしまって、他の作品をじっくり探せば良いだけです。
安月給の社会人というのであれば、コスも辞めて貯金等に励めば良いのでは?とも思います。

但し、ひとつ言えば、Aという作品自体は好きなのか嫌いなのか?
ストーリーとか展開とか他のキャラとか・・・
作品自体が好きなのであれば、作品有ってのキャラだと思うので、もう一度冷静になってBというキャラへの思い入れを一旦捨てて読み返してみたら如何ですか?
Bの変化がどういう類のものかわかりませんが、物語を続ける上での変化であれば、一旦冷静になって受け入れて読んでみると言うのも一つの方法ですし、最初に書いたとおりに、失恋のようにスッパリ諦めて、無かったことにする、存在自体を無かったことにするくらいにしないとダメだと感じました。
 10

回答日時: 2016/05/20 20:30
匕川涼斗
匕川涼斗
作品ならともかく、キャラクターの大きな変化は、受け入れる事が難しいですからね。
時間を掛けるか、変化する前までを受け入れ、それ以降を受け入れ無いと言う手段も考えるべきかと。
 7

回答日時: 2016/05/20 19:08
にゃん子
にゃん子
立つ鳥跡を濁さず
作品が嫌になったなら何も文句など言わず手を引けば良いのです
議論する書き込みなども見ないようにしましょう

関係する本やグッズを売ったり整理すれば部屋もすっきり、心もすっきりしますよ

今の状態を良いと言っている人にいらっとしても、ネガティヴな発言をしなければ大丈夫です
心の中で何を思おうと自由です

追記)
ちなみにに何年か経って改めて作品を見たら意外と許せてしまって、またその作品ハマったりする事もあります
今は離れる時期だと思います
 50

回答日時: 2016/05/20 19:04
高尾のり子
高尾のり子
あなたの怒りは正しい。
同じ経験があり、気持ちはよくわかるつもりです。
「どうしてこうなった?!」「今までのは何だった?!」そういう怒り、体験したことがあります。
設定上の矛盾や、あまりにも変化した人物像に許せない、受け入れられないという感情が湧いてくるのは、今までの作品を愛しているが故でしょう。
それで、どうすれば、いいか?
それは人それぞれで、離れる人もいれば、釈然としないまま消費し続ける人もいるでしょう。
ただ、自分の場合は、描きました。描いて描いて、飛躍を埋めるエピソードを勝手に自分の脳内で生産して、形にして自分で消化できるようにしました。だから、今でも好きでいつづけています。この方法が自分にとっては最善でした。

あなたにとって、良い方法が見つかりますように。

(ジェレミア、たしかに。あれは大きな変化でしたね)
 21

回答日時: 2016/05/20 18:51
南月@ぴちほり!
南月@ぴちほり!
悲しいことですが、作者は神ではありません。
熱中しているときは、それこそ神のごとくその創造された世界にのめり込み崇めますが、作者とて人間なのです。
気まぐれ、編集の方針、作者の価値観が変わってくることもあるかもしれません。

そういうときは、そっとページを閉じましょう。
一番美しかった世界で、ときを止めてしまうのがいいと思います。
どうしてもオチが気になるなら、最終巻だけ読んだっていいと思います。

私も、これまでの人生の中で愛するがゆえにあまりに雑な路線変更に怒り、本を投げつけたい想いを必死でこらえて閉じたページがいくつかあります。
けれど、一時自分を熱狂させた世界は嘘ではありません。
それを大切にそこからの世界を自分の中で育むのもいいと思います。
 48

回答日時: 2016/05/20 18:25
 1 
  あなたにおすすめの解決済みの質問
銀色のロングヘアで、和服キャラの子っていますか??? アニメでは普通の格好、洋服をきてても、何話とか何巻とかで和服の服きる~でもいいです! とにかく、銀色のロングヘアの和服きてる子しりたいです!
漫画のタイトルを教えて頂きたいです。
思い出せないタイトルがあります!

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
  カメラ・写真
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
    漫画・アニメ
    ゲーム
    映画・ドラマ
    小説
    芸能・音楽
    同人・イラスト
  生活・その他
  回答受付中の質問
コセットオフ会に参加する際、何時にコセットに着いていればいいですか?(0)
衣装造形初心者です。造形の型紙の作成が分からないのでアドバイスと知恵を頂...(2)
ONE PIECEの悪魔の実ゾオン系幻獣種ってどの辺からが幻獣種なんでしょう?(0)
  人気のキーワード
人気キャラクター
葵ひなた  玉森  リヴァイ
人気メーカー
人気イベント会場
HACOSTADIUM cosset 池袋本店