|
画像にあるゲームセンターの景品を取りたいのですが、このような置き方はどのようにしたら上手く... 質問者: メル |
| |
|
画像にあるゲームセンターの景品を取りたいのですが、このような置き方はどのようにしたら上手く取れるでしょうか? ネットで調べたのですが、ヒットしませんでした。 画像の景品は懐中時計で、重みがあります。 既にその景品を持っているのですが、柄違いでもう1つ欲しくなった為今日セガのゲームセンターに行きました。
ですが、前回取った方法でやったら取れませんでした。 店員さんを呼んで少し取りやすいようにして貰いましたが、すぐ初期の位置に戻ってしまいました。 アームの強度等あるかもしれませんが。
私が前回やった方法は、懐中時計が箱の真ん中に入ってるのでバランスがとれると思い画像2枚目のように箱の真ん中を両側からすくい上げる感じで取りました。 アームは景品を持ち上げたまま、落し口までバランスを保って運んでくれました。 初期の位置から700~800円くらいで取れました。 もう少し安く取りたいので、どなたかこのような景品の取り方を知っている方いらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。 画像ブレていて申し訳ありません。
質問日時: 2017/04/21 15:49 | 解決日時: 2017/04/25 17:52 |
|
|
|
 |
|
元ゲームセンターのクレーンゲーム担当だった者です
クレーンゲームはモーターの強さではなく、アームバネの強度と爪の角度や回転できるかにより取り方が変わります
もし爪の角度が左右対称で、45度よりL字に近かったらその取り方で1000-2000円コース設定ですが、角度がもっと下寄りで引っかかりにくかったり、左右非対称の場合はどちらかに引っ掛けてずらし落ちをさせなければなりませんので、3000-4000円コース設定だと思います
あと入れたばかりの商品だった場合は、メルさんのやり方では確実に取れません メルさんのやり方で取れた場合は、入れてから時間が経っているもの&採算が取れないため、さっさと無くして新しいのを入れたい場合にやる初心者向けの設定になるので、入れてすぐの品がそれで簡単(500-1000円以内)に取れた場合はまぐれに近いと思ってください
お店によりけりで、人気の品が変わるため人気がない商品は徐々に初心者設定にして掃いてしまうのが、業界では普通なので、狙い目としては残りわずかな時ですが、それを狙うのはなかなか難しいと思うので、爪の角度とバネの強度を見て取り方を決めるしかないです なので、画像だけではなかなかアドバイスしにくいですね
他の方が言っている隙間に差し込んで〜…というのは、この商品の場合だと全面の窓部分と箱の隙間のことです 爪の角度次第ですが、もし挑戦をしてみたい場合のアドバイスを一つだけ 実は絵に書かれているようなくの字型のアームは、最大の開きがちょうどくの字の曲がっている部分とほぼ同じなんです だから、端を合わせたいのならくの字の曲がっている部分ゆ合わせてみてください よほどひどい爪でなければそれで引っかかります
31人 | |
回答日時: 2017/04/21 23:34 | 編集日時: 2017/04/21 23:47 |
|
|
|
|
 |
皆様ご回答ありがとうございます。 ゲームセンターの店員さんだったということで雪菜様をベストアンサーとさせて頂きます。 ありがとうございました。
|
|
|
(6件中1~6件) |
|
いしだ(改)
取り方ではありませんが欲しいのならオークション等に出てるのを買うのもありでは…? 確実なとり方はありませんので幾らかかるか分かりませんし。
ズレた回答とはなりますが参考になると幸いです。
21人 | |
|
|
|
|
みあり
取り方は基本的にそれで良いかと思います。箱状なので。
誰かが失敗して放置した後などは取りにくいので、店員に声を掛けるのがやはり一番です。場所にもよりますが、緩いお店なら取りやすい位置、または、あと一歩の位置まで動かしてくれます。
結局は店舗によってしまうかと思います。店員の対応もありますが、実は、UFOキャッチャーのアームのモーターはかなり力があります。取れるか取れないかの瀬戸際にするお店が多いのですが、稀に取りやすいゲーセンもございます。こちら、モーターの威力が店員側で弄れるからです。店員も取れない状況だとお客様に失礼なので、店員が取れる程度の設定になるのです。
なので、
*上手い店員に取り方を聞く *お店を見極める *腕を上げる
ですね。才能と運ありきかもしれませんが、一年で段ボールに溢れるほど景品を溜めた兄曰く経験の数らしいです。
3人 | |
|
|
|
|
DON
千円以内で取れるならラッキーです
ゲーセンも商売なので 4000円ぐらいで取れるのが理想的だとおもいます
…が
案外使えるワザは
何度も定員さんに 所定の位置に戻してもらい
定員さんにどこを狙ったら取れるか聞きましょう
そして…『もう3千円近く使ってるのに取れな~い』 と言ってみましょう
良い店員さんなら 後一撃で取れるように置いてくれたり
まわりに誰もいなければ こっそり落としてくれたりします
それは あなたが かわいい系か うっとうしい系かで対応が変わります
正攻法でいくなら ・アームの腕押し ・少しずらしの放り投げ ・お尻上げずらし ・前上げバッタンコ などがあります
『取れるまで諦めないから取れるのです』
頑張って下さいね
14人 | |
|
|
|
|
瀬尾ユーリ
私も、苦手です。 ただ、得意な友人やテレビをみていると、箱ものは、蓋部分にわずかな隙間がありますよね? そこに、アームの金属部分を差し込む技が有効みたいです。 ただし、滅茶苦茶難しいと思います。 空間をうまく読み取る能力、アームの開く角度、閉じる角度。 すべてを計算にいれなくては、いけません。 私なら、ゲームセンターは諦めて、中古販売などがされるのを待ちます。
これといったアドバイスにならず、すみません。
1人 | |
|
|
|
|
るり
UFOキャッチャーは苦手なので攻略は知りませんが、ゲーセンの景品は仕入れ価格が800円以内です。 なので、運良く安く取れることはありますが、元々800円そこらで取れる設定ではないのです。 そんな額でホイホイ取られてたら赤字ですから。
16人 | |
|
|
|
|
吹雪紫水@H30年コス納め
回答失礼致します。 2枚目のような取り方は、「アームの力」がある程度強くないと難しいかと思います。 ゲームセンター側も運営していかないといけないので、余程よ事がないと1発ではとれないかと思います。 ただ、景品単価を考えると、ほぼ「理想的」だと個人的には思います(景品単価は700~800円程度なので)。
「アームで転がす」感じでやると、比較的上手く行くと思います。
5人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|