|
イタリアのくるんを作るのに悩んでおります。 質問者: かると |
| |
|
イタリアのくるんを作るのに悩んでおります。 先日、フリマでウィッグを購入したのですが、メーカー失念でくるんをどう作ろうか悩んでおります。 メーカーが分かっている場合、そこで毛束を買ってくるんを作ろうと考えていたのですが、 メーカー失念の為それができません。 考えた結果、ワックスなどで固めようと思うのですが、きれいにくるんが出来るでしょうか。
あと、フェリシアーノをやる予定なのですが、ウィッグが赤茶です。 赤茶だとイメージが合いませんか? アニメ版とかだと、赤茶っぽいのでそれを購入したのですが、 ロマーノと似てしまうんではないかと心配になってきました。
皆さんのご意見をよろしくお願いします。 ウィッグはまだ手元に届いておりませんのでワックスを試すことは出来ません。;;
質問日時: 2010/06/23 15:51 | 解決日時: 2010/07/10 12:36 |
|
|
|
|
大体のお答えは他の方がなさっているものと私も同じです。
金銭的に余裕があれば毛束でも良いですし、ウィッグをカットして毛が出るならばそちらの再利用でも良いと思います。 ワックスはお勧めできないです。地毛ですら湿気で崩れますので。やはりボンドかと。 芯もワイヤーの方が良いいかもです。でも先端の処理は気をつけてくださいね。 フェリなら内側ですから大丈夫そうですが、人様に当って怪我をさせてはいけませんので・・・。 (ちなみに私はノルで作りましたが、芯は透明プラスチック板です。くるんが宙に浮いていたから・・・)
ウィッグに止める方法ですが、私はぱっちんどめ(あれの正式名称が分からない)に接着剤で貼って使いました。 ウィッグの地の網ごと掬って止めて、髪で隠せば全然分かりません。保管もコンパクト。割とお勧めです。
最後に色の事ですが、赤茶で良いと思います。むしろ似合います。 赤系茶色=かわいい、緑系茶色=クール・・・かな、と。
0人 | |
|
|
|
|
 |
合わせが流れてしまい、フェリは今回出来なくなりましたが、みなさんありがとうございました。
|
|
|
(3件中1~3件) |
|
ひびき憂
私もフェリシアーノコスをやっているので、解答させていただきます。 私は(空いたり切ったりして)不要になった毛をボンドでワイヤーに巻きつけています。 (写真:ノルウェーのくるんも写っています;)
出来上がったくるんをウィッグ本体に縫い付けるのではなく、カチューシャに繋げているので、保存の仕方も楽ですよ^^ ワイヤーでしたら丈夫で変形出来るので、ハートも作れて便利でした!
100均などで売っているエクステを染色し、使用すれば費用も掛かりませんよ^^ ワイヤー、カチューシャも100均で購入出来る物ですので、宜しければ試してみてくださいね♪製作方や疑問等ありましたらメッセージいただければ有り難いです。
(実際着用している写真は私のギャラリーに御座いますので、参考程度にどうぞ)
お色ですが、全然大丈夫だと思いますよ! フェリシアーノコス頑張ってくださいね!!
1人 | |
|
|
|
|
やこ
失礼します イタリアではなくノルウェーですが、くるんを作ったことがありますので回答させていただきます
わたしはエクステを買って作りました 雑貨屋さんにも売ってますし、探してみてはどうでしょう?
わたしは赤茶のイタリア、すきですよ どちらかというとロマーノがもっと暗い色だとおもってます (あくまでわたしの意見ですが)
少しでも参考になればとおもいます では、失礼しました
0人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|