2019年02月23日 22:38

| 39: 瀧 |
回答: コスプレスタジオが増えた、その他(コメント欄にどうぞ) |
イベント会場が減った(;_;) |
2019年02月25日 16:50

| 40: 桃太郎 |
東北圏内だと福島県を中心にイベントはかなり増えたと思います。 |
2019年02月26日 01:22

| 41: 透蒼純 |
回答: コスプレイベントが増えた |
普通のイベント内のみから、コスプレイベントも開催するようになったのはありがたかったです。嫌な人は嫌でしょうし。ただ、最近ではまたそのイベントが野外型のみ生き残り、屋内イベントは無くなり、スタジオに移行しましたね。 |
2019年02月26日 06:38

| 42: 大七星 |
回答: コスプレスタジオが増えた、街ナカイベントが増えた、コスプレイベントが増えた |
合わせの被りなしが当たり前になった。 |
2019年02月27日 01:10

| 43: 丁稚↑(二眼レフレイヤー) |
回答: コスプレスタジオが増えた、街ナカイベントが増えた、コスプレイベントが増えた |
ロケ申請はしたこと無いけど、とにかく外に出れるコスイベが多くなりましたねぇ |
2019年02月28日 17:53

| 44: 唯野トール。 |
回答: コスプレスタジオが増えた |
交流系イベントよりロケーションイベントが増えた |
2019年02月28日 22:01

| 45: 幻魔@ |
回答: コスプレスタジオが増えた、街ナカイベントが増えた |
コスプレスタジオが増え、利用料金がかなり安くなりました。昔は貸し切りだった施設内イベント会場も会場周辺を解放された大型イベントになりました。 |
2019年02月28日 22:39

| 46: 紫電@自称紙袋王w |
回答: その他(コメント欄にどうぞ) |
遠征が増えたw |
2019年03月12日 11:00

| 47: ひなげし |
Twitter普及で全国にコスの友達ができて、併せの予定が立てやすくなった。 |
2019年03月16日 13:54

| 48: シルヴィアン@BUCK-TICK狂 |
コスプレ始めた頃は、同人誌即売会の片隅でひっそりとやるしか無かったのですが。 徐々にコスプレオンリーのイベントが出てきて、背景とかセットもこだわり出して。 遂には街中や文化財的な施設で雰囲気がある撮影が出来る様になって。 年が経つにつれて昔では考えられないイベントが増えて来ましたね。 撮影もフィルムカメラきらデジカメになり、保存や画像の受け渡しも楽になりましたし。 |