会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ関連ニュース > ニュース詳細   
コスプレ
テニプリ、うたプリなど2015年の「バレンタイン中止」を発表
2015年2月14日(土) 0時26分配信
view 20955 

ジャンプSQ3月号表紙(http://jumpsq.shueisha.co.jp/)
バレンタインの時期になると、ファンから好きなキャラクターに宛てたチョコレートが編集部や企業に届き、毎年膨大な集計数を記録する”一大イベント”的な盛り上がりを見せ話題になる。しかし、今年は「テニプリ」「うたプリ」などの人気作品から次々と「バレンタイン中止」が発表され、バレンタインのあり方に変化が訪れているようだ。

現在ジャンプSQで連載中の「テニスの王子様(テニプリ)」は個性豊かな美形キャラクターが多く登場し、女性ファンからの支持が厚いことで有名な殿堂入り的人気作品。バレンタインの季節には、なんと総数10万個以上のチョコレートが編集部に送られ地下倉庫までも埋め尽くす事態になる等、毎年大きな盛り上がりを見せている。

その中でもカルト的人気を誇る「跡部景吾」は、編集部から発表されるチョコレート集計ランキングで9年連続1位を記録する”キング”として君臨している。

以前、テニプリ作者・許斐剛先生に渡ったバレンタインチョコレート。これでほんの一部いうことで、量のすごさがわかる。(https://twitter.com/konomi_takeshi)


しかし今年はジャンプSQ公式ツイッターにて「バレンタインチョコ集計とランキング発表を中止する」と発表され、チョコレートの集計を楽しみにしていたファンの間で動揺が広がっている。

2015年のバレンタインは、雑誌に付いている応募券を送り、その結果を集計・発表する「人気投票」として開催されることが決定した。理由は大量のチョコレート管理や物流への負担を考慮し相談した結果とのことで、その影響力の大きさが見受けられる。

ジャンプSQ
http://jumpsq.shueisha.co.jp/

テニプリバレンタイン2015、ジャンプSQ編集部による途中経過発表。(https://twitter.com/JUMP_SQ)


やはり1位は跡部様!やはりチョコレートの集計数に比べると少なく感じるが・・・(https://twitter.com/JUMP_SQ)


バレンタイン中止を悲しむファンの声。


ぜひファンレターなどで応援の気持ちを示して欲しい!



また、「うたの☆プリンスさまっ♪(うたプリ)」に登場するアイドルが所属する「シャイニング事務所」からは、ファンへのお願いとしてバレンタインの食品・物品などの贈り物の受け付けを控えることが発表された。応援の気持ちはこれまで通りファンレターで寄せて欲しいと呼び掛けている。

多くの女性ファンから支持を受ける「うたプリ」のバレンタイン中止の呼びかけは2012年から始まり、今年で4度目。

うたの☆プリンスさまっ♪
http://www.utapri.com/

シャイニング事務所からのバレンタイン中止のお知らせ(2015年)(http://www.utapri.com/)


人気があるからこそ”ファンの気持ち”として大量のチョコレートがキャラへ贈られるのだが、受け取り側が大量のチョコレートの処分に困っているという事情を抱えているようだ。食品であるチョコレートの衛生的な管理が出来ない、運送会社への負担など、フォローしきれないほど影響が大きくなった故に決断した結果だ。

応援の気持ちは、人気投票への応募やファンレター、またチョコレートを贈らずとも自身のブログやTwitterでアピールするなど、負担がかからないような工夫をして”好き”と”感謝”を表してみてはいかがだろうか。
関連記事
・テニプリバレンタイン企画が復活、熱狂が再び!無理はしないでね 2016-1-19 17:15
・バレンタイン間近!必見キャラチョコレシピを紹介 2015-2-5 0:31
・18万個越え!テニプリバレンタインチョコ2014波乱の展開 2014-3-14 21:54
・【キャラクタータイプ別】おすすめバレンタインチョコ5選 2014-2-6 15:37

(15件中110件)
 12→
並べ替え: コメント日時の 新しい順 | 古い順
らいむ
15: らいむ
好きなキャラにあげる「つもり」でチョコを作って、それを写真撮ってアップして、そして自分で食べる。
それでいいんじゃないかと思うのですよね。

例えは悪いですが、お墓参りで「お供え物はお持ち帰り下さい」というところが多いと思うのですが、やはり現時点で実在しない相手に対しては、そのようにした方がいいのかなと。(処分に困るのはどっちも同じはずなので)


許斐剛先生は実在しますが…

コメント日時: 2015/02/26 14:59
しろのわーる
14: しろのわーる
幸村ぁあああああああああああああああああああああ!毎年毎年月の権利書送ってプレゼントしてたのに!!
お前のためになら...君のためになら...京都の和菓子だって送ってあげたのに中止だと!!
泣けてくる...なんでだぁああああああああ!何でバランスよく送らなかったんだ?

コメント日時: 2015/02/20 19:50
みち
13: みち
チョコレートを買う送るそのお金でグッツやらを買った方がよっぽどそのキャラにとっては嬉しいんじゃあないんですかね?

コメント日時: 2015/02/18 8:13
謎薇
12: 謎薇
ファンの人達が色々工夫したプレゼント送ってるのを見るのは楽しみにしてましたが、消費大変そうだなーとは思ってたのでしょうがないかと。
物送るだけが愛じゃないと思うので、バレンタインなくなってもそれ程ショックは受けませんでした←

名前の呼び方はまぁ…そのキャラのファンじゃない人にまで強要するのはどうかと…
呼び方こそ自由だと思いますね。

コメント日時: 2015/02/17 11:03
白ねこサウスポー
11: 白ねこサウスポー
ボーカロイド関連は今も中止を発表しておらず、クリプトンは貰っているらしいが問題はホワイトデーらしい

コメント日時: 2015/02/16 23:49
絵里@剣士ミッドフォード
10: 絵里@剣士ミッドフォード
それなら、力作バレンタインチョコやプレゼントの「フォトコンテスト」にすれば良いと思うな。

食べ物は衛生面の問題もあるし、かといって処分はもったいないもの。

歴史上人物も、お墓にバレンタインチョコやら、2次元作品での好物(例えば、新選組の土方→銀魂のマヨネーズ)を置いていくファンがいるらしいけど、お墓を管理する人(例えばご子孫)は一生懸命に処分にするみたい。

コメント日時: 2015/02/15 23:12
銀雪はじめ@レンズ沼
9: 銀雪はじめ@レンズ沼
たしかに毎年そんな大量に送られても困ると思います。
どうやって消費してるのかきになってました(笑)
キャラが食べるわけでもないのに必死だなーと。現実の人だってそんなに大量に貰ったら迷惑ですし。
こういうのみるとオタクは怖いってなりますね。現実が見えていないというか…。愛だけで突っ走って迷惑を考えていないというか…。そしていちいち呼び名でケチつけたり(;�д`)

コメント日時: 2015/02/15 22:49
ゆ@和成に全て捧げました
8: ゆ@和成に全て捧げました
チョコも紛れもない食べ物ですし、
どれだけ愛するキャラだったとしても、この現実を見ると考えさせられる物がありますね。
そんな私はこっそり個人で好きなキャラにバレンタインするようにしてます。
誰にも迷惑かけず落ち着いて出来ますし。

それから様キャラ定着してたとしても、
誰もが様付けしなければいけない事はないですよね?そもそも様付けが当たり前みたいな発言のが不適切で私はそちらのが気になりました。

コメント日時: 2015/02/15 22:38
。
7: 。
悲しくなったなぁ。
現実見ちゃったよ・・・。

まぁ、キャラに私たちの愛が届いてるって思ったらいいじゃないか!!
(でも辛い)

コメント日時: 2015/02/15 21:42
はいじ@フリマ
6: はいじ@フリマ
確かに、あまりにも膨大すぎて処理しきれませんよね。
そして自分が頑張って作ったキャラ宛のチョコがああして段ボールに適当に山積みにされてるのを見るのも悲しいなぁ…。現実って辛い。

あと気になったんですけど、このキャラは様呼びでないとダメなのですか?
蔑んで呼び捨てにしている訳でも、ましてや様までが名前って訳でもないのに。
なんだか閉鎖的でちょっと怖いなぁって思っちゃいました。

コメント日時: 2015/02/15 15:06
 12→
 キーワードから記事を検索
アクセスランキング
人気のキーワード