|
皆さんはどの点を基準にコスプレ衣装のサイズ選んでいるのでしょうか。 質問者: 霧猫 |
| |
|
皆さんはどの点を基準にコスプレ衣装のサイズ選んでいるのでしょうか。 テニスの王子様の竜崎桜乃のコスプレをしたいです。制服サイズが決まらず悩んでいます。普段はL、LLサイズ着用ですがワンサイズ下がちょうど良いと聞いたことがあるので悩んでいます。 普段L着用の友人がMサイズでちょうど良かったとのことなのです。
質問日時: 2018/09/12 10:48 | 解決日時: 2018/10/19 10:50 |
|
|
|
|
メーカーによりサイズに違いがあるので一概に言えません。 各部位のサイズを良く確認した上で、合うものを購入してください。 一部だけ合わない時は大きいサイズを選びます。 大は小を兼ねてサイズを詰めればいいですが、小さい部分は大きくはなりません。
10人 | |
|
|
|
(4件中1〜4件) |
|
透蒼純
制服なら、ウエスト、胸囲、腕の太さが入れば入るでしょうが、業者によってはサイズを下げるとスカート丈が違う場合もあるので、Lを買って自分で要所を詰めた方がいい気がしますが、その業者様の購入者レビューがあるなら、よく見てから買うにつきます。 ご友人の話は同じ業者の話なのでしょうか? というか、そのご友人に同じ制服Mサイズの肩幅、平置きの腕の太さや平置きの胴の幅を聞いた方が早いのでは?
5人 | |
|
|
|
|
リエ
パーティー用コスチュームの販売をしていたことがあります。 お友達はLサイズを普段着ているんですよね。どのメーカーのLサイズですか? ユニクロだったりハニーズだったり、メーカーによってLサイズはそれぞれ違いますよ。 お店側からして「普段Lサイズを着ているんですけど」と聞かれるのは本当に困ります…。
もしお店に聞ける状況なら、「着丈」と「肩幅」を聞いてみてはいかがでしょう? 青学はブレザーとスカートですよね。ならブレザーの着丈と肩幅、スカートならスカート丈を聞いてみてください。 ブレザーの着丈はだいたい首の後ろからメジャーで一直線に測った数値です。お店から教えてもらった数値と自分の数値を比べてみてください。 あんまりぴったりのサイズを買うと、冬にコスプレする時に防寒のために下にヒートテックや腹巻、ストッキング等を着用することができなくなります。 肩幅は一直線に測った数値を教えてもらえる時と、片方づつ教えてもらえる時があるので聞いてみましょう。 スカートは多少長ければ最近はアイロンがあれば丈は直せます。 サイズに失敗して返品されるより、多少面倒でも買う前に聞いてもらう方がはるかに助かります^^
4人 | |
|
|
|
|
しゃの
BWHのサイズを測って選んでいます
業者によってはヌードサイズではなく出来上がりサイズが載っているのでちょっとゆとりを持ってサイズを決めます(同じ業者の同じサイズでも時期によってサイズにばらつきがある事もあります)
大きい場合は詰めれば着用できますが、小さい場合はどうにもならないので
8人 | |
|
|
|
|
菜奈
普段Mサイズを着ていて、コスプレ衣装もMサイズを選んでます。 ですがSサイズもLサイズも中古で安いと買っていて、普通にいけるサイズでした。
サイズに関してはメーカー様により様々ですし、また好みのシルエットや衣装のデザインにもよるのではないかと思います。 以前レイヤーさんが「普段はLなんだけど、このキャラはもう少しスッキリした感じだからM買った」や「ジャケットの丈がもう少し長い方がいいから一つ上のサイズ買った」とか言っているのをたまに見かけます。
またインナーで筋肉を表現される方とかはその分大きさも必要ですし、女性で胸の大きな方が男装で胸を潰すとサイズが一つ下の方がちょうどよかった普段ならきついけどなど色々変わります。
その友人の方は普段L着用でMサイズがよかったのでしたらLとLLを着用していらっしゃる質問者様だとMサイズはきつい可能性があるのではないかと思いますのでLサイズをオススメしておきます。 あとは購入を考えているメーカーのサイズ別の詳細を見て、お持ちの服で近いサイズを見てそれから考える、とかも一つの手だと思いますよ。
※追記 他の質問者様がおっしゃっている通り普段着の方もメーカーによりサイズが変わるのでそこの確認も必要です。仕事の中でメーカー様の指示によりタグをLサイズにMのタグをつけたりすることがあります。ワンサイズアップやワンサイズダウンの指示は結構多いです。また普段着の伸縮性にもよりますので一度しっかり測ってみた方が確実ではあります。
3人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|