私達のまち柏原は、滋賀県と岐阜県の県境に位置しています。江戸時代の5街道の一つ 中山道の60番目の宿場町であったことから、時に中山道柏原宿としてメディアで紹介されます。往時の柏原宿は宿場町として栄え東西1.4キロのまちに本陣、脇本陣、商家、もぐさ(やいと)屋、旅籠、問屋場などが軒を並べ475戸1600人程が住んでいたといわれています。 宿場町としての賑わいは今は消え、静かな町となった当地は600戸余、2100人程が生活をしています
さて、今年で第27回となる「やいと祭」です。新たに企画イベントとして立ち上げた「時代コスプレ中山道中」を本年度も実施します。
往時の面影の残る古い街並みを楽しみながら、あなたの時代コスプレでまちに潤いをあたえてくれませんか。 他にもチンドン屋が行ったり来たり、クラシックカーミーティングがあったりします。 タイムスリップしたまちで、あなたもお祭りをお楽しみ下さい。 |