|
 |

更新日時: 23年7月2日 10:20 |
4年ぶりの開催となります。
蛍丸の聖地、通潤酒造をメイン会場にコスプレ撮影会を行います。
またサブ会場として、阿蘇神社系統の「小一領神社」と雄大な放水で有名な石橋の「通潤橋」で撮影ができます。
●通潤酒造 西郷隆盛も滞在した通潤酒造は「通潤酒造店舗及び主屋」として国の登録有形文化財に登録されました。 寛政蔵ではコスプレのままで日本酒の飲み比べができます。 20歳未満やドライバーの方はノンアルコールの甘酒やランチをお楽しみください。
●小一領神社 平成30年に鎮座一千年を迎えた小一領神社では鳥居から続く石段や境内、本堂(椅子席)、七畝稲荷社に続く赤鳥居などで撮影ができます 赤鳥居は連鳥居のため撮影には最高のロケーションです お参りのあとは御朱印もいただけます。御朱印帳をお持ちでない方は小一領神社限定の御朱印帳をお求めください。
●通潤橋 熊本地震から完全復旧した通潤橋では橋の下から見上げるだけでなく橋の上にも上ることができます。 通潤橋の放水時間や橋上観覧申し込みについては山都町のホームページをご確認ください。 また、道の駅通潤橋ではコスプレのまま買い物や飲食もできますのでご利用ください。
※一般の観光客に迷惑となるような行為はご遠慮ください。 ※盗撮については自衛をお願いします。 ※移動経路はマップにて確認をお願いします。 ※移動時は模造刀は刀袋などに入れ一般客から見えないように配慮をお願いします。 ※マップに記載以外のショップや飲食店はコスプレのまま入店できません。 ※飲酒は強制するものではありません、個人の責任でお楽しみください
※新型コロナの感染状況や施設の使用制限によっては開催を中止または延期する場合があります。 ※入場時の体温測定などで時間が掛かる場合があります。ご理解とご協力をお願いします。
カメラマンはコスプレイヤーからの招待制です。 偽名でのお申し込みはお断りしております。
日時:2023年7月30日(日)11:00-16:00 会場:通潤酒造、小一領神社、通潤橋(会場マップ参照) 受付:通潤酒造(熊本県上益城郡山都町浜町54) 女子更衣室:通潤酒造内 男子更衣室:通潤酒造内 募集人数:50名(定員に達し次第締め切ります) 【アクセス】九州中央自動車道・山都中島西ICより15分 【最寄駅】熊本バス:浜町(徒歩5分) 参加費:2,000円
|
参加料 | 一般 | 未定 | 登録料 | コスプレ | 事前登録 / 2,000円 |
| サークル | 未定 | | カメラ持込 | 事前登録 / 2,000円 |
その他の内容 | |
|
|