(https://musical-toukenranbu.jp/pages/higekirihizamaru2019)
新元号も発表され、時代の節目を迎えようとしている。うららかな日差しが覗くこの季節、コスプレイヤーの皆さまはコスプレを楽しんでいるだろうか。
コスプレイヤーズアーカイブでは4月1日時点のイベント参加表明人数データを元に2019年春期の人気作品ならびにキャラクターのランキングTOP60を集計した。今どんな作品がコスプレイヤーに親しまれているのか、ランキングをチェックしてみよう。
人気作品ランキング 「刀剣乱舞」「ヒプノシスマイク」の人気が上昇。他にもアニメ化や舞台化の影響でコスプレイヤーに親しまれた作品が上位ランキングに名を連ねた。
|
作品人気ランキング30位まで。 |
|
作品人気ランキング60位まで。 |
1位 刀剣乱舞 女性人気を始め、2.5次元ミュージカルブームの先陣を切るPCブラウザ・スマホゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」の人気が衰えを知らない。 ミュージカル「『刀剣乱舞』三百年の子守唄」が3月24日(日)に千秋楽を迎えた。 また、人気キャラクター髭切・膝丸による「双騎出陣2019」が今夏7月より開幕する。 ◆「刀剣乱舞」のコスプレ写真はこちらから 【http://www.cosp.jp/photo_search.aspx?n2=22807】
|
(https://musical-toukenranbu.jp/pages/higekirihizamaru2019) |
2位 Fate/Grand Order ゲームブランドTYPE-MOONによるゲーム作品「Fate/stay night」を原案として製作されるスマートフォン専用ロールプレイングゲーム「Fate/Grand Order」通称FGOが根強いファンを抱え2位にランクイン。 期間限定イベント徳川廻転迷宮大奥編を実施中。 ◆「Fate/Grand Order」のコスプレ写真はこちらから 【http://www.cosp.jp/photo_search.aspx?n2=23728】
|
(https://www.fate-go.jp/) |
3位 ヒプノシスマイク 男性声優キャララップバトル「ヒプノシスマイク」が3位にランクイン。多くの女性ファンを増やしながらコンテンツの幅を広げ、4月24日(水)にファーストフルアルバムである「ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-『Enter the Hypnosis Microphone』」がリリースされる。 ◆「ヒプノシスマイク」のコスプレ写真はこちらから 【https://www.cosp.jp/photo_search.aspx?n2=27204】
|
(https://hypnosismic.com/) |
人気キャラクターランキング 作品人気を反映し、「刀剣乱舞」「ヒプノシスマイク」より男性キャラが多く上位に集まった。しかし「ラブライブ!」の人気は衰えず、上位に多くの人気女性キャラクターが登場している。ラブライバーはまだまだ健在のようだ。
|
キャラクター人気ランキング30位まで。 |
|
作品人気ランキング60位まで。 |
1位 加州清光(刀剣乱舞) 「刀剣乱舞」リリース直後から安定した人気を誇る加州清光が1位に輝いた。 「加州清光 単騎出陣 ASIA TOUR」が2019年春にスタート。日本発信のコンテンツとしての2.5次元ミュージカルは、ブームの波を国外に広げる。 ◆「刀剣乱舞」のコスプレ写真はこちらから 【https://www.cosp.jp/photo_search.aspx?l=126910】
|
(https://musical-toukenranbu.jp/pages/kashusololive_asia) |
2位 飴村乱数(ヒプノシスマイク) 元「The Dirty Dawg」のメンバーで、小学生のような華麗な見た目をしているが、鋭い頭脳を持つ。 シンジュク・ディビジョンの寂雷とは犬猿の仲。 ◆「飴村乱数のコスプレ写真はこちらから 【https://www.cosp.jp/photo_search.aspx?l=148905】
|
(https://hypnosismic.com/character/shibuya/easy_r/) |
3位 薬研藤四郎(刀剣乱舞) 粟田口吉光作の短刀で、名の由来は「薬研を切るほど切れ味抜群だが、主人の腹は斬らない」と評判になったことから。 少年らしい見た目に反し、冷静で男気溢れる性格で忠実に任務をこなす。 ◆「薬研藤四郎」のコスプレ写真はこちらから 【https://www.cosp.jp/photo_search.aspx?l=127045】
|
(https://katsugeki-touken.com/chara/yagen.html) |
新たな元号に変わる今後、コスプレイヤーの間でどんな作品がブームを巻き起こすのか、ぜひ注目したい。
|
令和になってもコスプレを楽しんでいきたいですね! |
|