会員登録ログインメンバー検索
<<  2010年12月  >>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
       
【拡散希望】なりきりすぎは
冤罪被害を避けるには
【トラバ 】19日アコスタ刀
まぁこういうカメコもいるよ
電波法違反機材を容認する主
過去の日記へ
Re:【拡散希望】なりきりすぎ
CAG@C89火曜日東ヌ19b (10/10 19:10)
Re:冤罪被害を避けるには
小池どん (9/11 16:48)
Re:冤罪被害を避けるには
やすのふ (9/9 23:04)
Re:【トラバ 】19日アコスタ
るな (7/5 22:03)
Re:まぁこういうカメコもいる
悠羽司恩 (5/7 12:22)
一覧を見る
イベントスタッフに求める資質
イベント: CosplayDecorations TDC【コスプレフェスタ】1DAY
たける@開拓者
2010年12月18日 08:15
昔からイベントを主催するたびに、スタッフに求めることが過大すぎたとは思う。

特にミリタリーイベントの主催をやっていた頃は、少々苛烈すぎた感は否めない。
「言ったからにはやってもらう」
「現場主義の徹底」
「目的のためにはリスクを恐れない」
「複数の代替手段を常に用意する」
「避けられない対立や戦いは厭わない」
このようなことが当たり前の武闘派チームだったから、90年代後半~00年代前半の間、世界で一番の動員数を誇る民間ミリタリーイベントを成し遂げられたのだが、今はそんな無茶は出来ない。




しかし、自分が楽しく過ごせるレベルのイベントでなければ、運営側としてやる意義を見出せないのだから仕方が無いと割り切っている面もある。

コミケでは「参加者」の「表現の自由と責任」というテーマで突き進んでいるのだが、その他のコスプレイベントでは「お客様」最優先にすることで「平均的顧客満足度の向上」を心がけている。

コミケスタッフは接客業ではないのでそこまでは望めない面もあるが、俺が統括をするコスプレイベントでは「夢の国」並みの接客を目標としていきたい。

そのためにはスタッフの一人一人、特に多くの「お客様」と触れ合う受付と即応班には「接客業」である自覚を強く強く持って欲しい。
であるから、上記2部署に配属されるスタッフで、非コスプレイヤーの対処に特化している危機管理系スタッフ以外には特別な理由が無い限りコスプレをして、エンターテイナーとして「お客様」と感覚を共有し、理解があることを示して欲しいのだ。
口だけでコスプレを理解していると言っても、見せてもらわねば俺は信じることが出来ないし、何より「お客様」の信頼を得ることが出来るのだろうか?

顧客のニーズはなんなのか?
本当に「お客様は神様」なのか?
理に適った言行を維持できるか?
コスプレという文化に寄生するだけでないイベント運営とは何か?
いざトラブル!という時に逃げずに立ち向かえるか?
同日同所別組織とのイザコザには能動的な対処が出来るか?
「大人の事情」があったときに、それを唯々諾々と飲んでしまうことが本当に「大人」の対応なのだろうか?
問題のある「お客様」にどうやってイベントの趣旨を理解をしていただくのか?
他の「お客様」に迷惑をかける「お客様」を何処の段階で「元お客様だった人物」として排除するのか?
正しい「クレーム」をどのように受け止めて改善していくのか?
ジャンルに囚われた「お客様」の狭い視野から出た、拙い考えをどのようにして広げてもらえるのか?
快適性と安全性のバランスをどのように調整するのか?
極たまにある、恣の「難癖」をどう処理するのか?

課題は尽きない。


筋の通らぬイベントには、筋の通らぬことを容認出来ない「意識の高い顧客」は寄り付かなくなる。

我々スタッフが出来るのは「場」の安心感の向上。
良い「場」には良い「お客様」たちが来てくださる。
良い「お客様」がさらにより良い「場」を形成する。
これの繰り返しが望ましい。
そのために出来ることを出来る限り、やりつくしていこう。

「夢の国」の警備担当や導線対応に対してさえ、顧客として満足していないことがある俺が統括を勤めているイベントの名は「コスプレフェスタ」。
この名に誇りをもてる限り、どんなに胃が痛もうが、矛盾に直面しようが、費用対効果に見合わなかろうが、より良くするための努力を惜しむことは無い。



自分用メモ スタッフ予定
12/29・30・31 コミックマーケット79 コスプレ相談所 制服・武器担当
1/22(土)    コスプレチッタ 外周責任者
2/5・6(土・日) コスプレフェスタ 統括
2/18(金)    コスプレチッタ 外周責任者
ああ、「コスプレチッタ」では統括より1ランク落ちる外周責任者なので、気が楽で良いなあ!

マイニュース
・コスサミ2023ステージ募集
・AnimeJapan2023来週末開催
・コスサミ存続支援と巨大化の話