会員登録ログインメンバー検索
<<  2024年05月  >>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
       
エコランの難しい部分。
続エアコン
本腰を入れて・・・
反動(大)
今日もやっぱり長い一日。
過去の日記へ
Re:貧乏性なんですよ。
若年寄 (1/12 16:39)
Re:貧乏性なんですよ。
Stella (1/11 3:00)
Re:貧乏性なんですよ。
若年寄 (1/10 0:50)
Re:貧乏性なんですよ。
Stella (1/8 17:38)
Re:ポイントに踊らされる
若年寄 (12/13 18:26)
一覧を見る
たてたてよこよこ
若年寄
2024年05月30日 20:19
マル書いて、ちょん。
 
はい、昨日のエコランのマシンですが・・・
カブ系横型エンジンを垂直に立ててマウントしてあったわけですよ。
 
ずーっとひっかかっていたのでちょっと調べてみました。
 
http://blog.livedoor.jp/eyepoint/archives/1755942.html
 
オイルストレーナー、及びオイルポンプの位置・・・
やはり立てた場合は上側に来てますよね()
 
ということはオイルを吸う事が出来ず、
全体の潤滑不足に陥り、エンジンブローの可能性もあると。
 
ならどうする?オイルポンプのところに管でも足して?
立てた時の底面からオイルを吸えるようにできれば?
いや、そもそもそんな隙間も無さそうなもので。
第一オイルポンプが吸ったからといってそれ以降の潤滑が
問題なく行われるかというのは甚だ疑問である。
 
何より今からエンジンを割って何かしらというのは・・・間に合わない。
 
対策としては・・・
大会走行前に車体を立ててでもエンジンを正方向にした状態で回し、
少しでもオイルを全体に回しておけば何とかなるんじゃなかろうか?
何しろカブエンジン自体がオイルが切れても暫くは走ってしまうらしいし?しらんけど。
 
というかそれぐらいしかできないのでは()
 
マフラーはまだ付いてないけど・・・
エンジンをかけたら白煙噴きそうだなぁ・・・ (^^;
 
とりあえずこの辺の内容を先生に伝えておきますかね。
そのうえでどうするかの判断は任せるとして。
 
でもまぁこのエンジンを立てたのも先生の判断なんだろうなぁ・・・
前はキャブがあらぬ角度になっていた事もありましたからね。
「動かしてはいけない角度」には気を付けないと駄目ですね orz

マイニュース
・コスサミ2023ステージ募集
・AnimeJapan2023来週末開催
・コスサミ存続支援と巨大化の話