会員登録ログインメンバー検索
<<  2024年11月  >>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
       
流石に参った。
あっぷぐれーど!
最後のあがき
なかなかの偶然である。
ぱそこんのおいしゃさん。
過去の日記へ
Re:貧乏性なんですよ。
若年寄 (1/12 16:39)
Re:貧乏性なんですよ。
Stella (1/11 3:00)
Re:貧乏性なんですよ。
若年寄 (1/10 0:50)
Re:貧乏性なんですよ。
Stella (1/8 17:38)
Re:ポイントに踊らされる
若年寄 (12/13 18:26)
一覧を見る
冬時間。
若年寄
2024年11月30日 21:23
うちの仕事場、1月末までの土曜開所日は本来17時までの就業に対して、
16時にしてしまおうと。
 
・・・まぁ僕は送迎に出ている兼ね合い、しかも土曜ともなれば
その経路はそこそこ混むわけでして?戻れるのはなんだかんだで
絶対に16時を少し回ってしまうんですけれどもね (´;ω;`)
 
他の社員よりプラス10分ほど残業(?)な。
まぁそれでも早く帰れるのは有り難い訳でして。
そしてそれを本日からとしたものでして。
16時半前に帰宅するとまだ明るいわけですよ。
 
「むらっ」と。
 
玄関先作業開始なり!
 
ところがまぁエアクリとキャブを繋ぐバンドのネジは錆びているわ、
オイルや燃料のホースを締めるクリップは軒並み外しにくい角度になっているわ、
ジェネレーターとセルモーターからの配線は細いところを通っているわと。
 
暗くなり始めて効率もガタ落ち。
ボルトやナットを失くさぬように細心の注意を払いながらの作業。
 

 
どうにかこうにか無事キャビーナのエンジンが降りました (*´∀`*)
 
でも1時間もかかっちゃいましたわよ(泣)
エンジン固定のボルトは2本。
オートチョーク、セルモーター、ジェネレーターの配線
燃料・オイル・負圧のホース、
スロットルとオイルポンプのワイヤー
たったこれだけだったのにね・・・
 

 
我が家の敷地内とはいえ、不審者満開状態。
そら道行く人が怪訝な顔で見ていくわよと (^^;
 
流石に暗くてこれ以上の作業は部品とか無くしそうなので終了。
また明日の出かけるまでの時間にでも少しだけ作業して
オイルポンプの軸寸法が測れたらいいなぁ・・・
 
あとは折角外したんだから各部品綺麗にして組み込まないとね。
いざといときに漏れとかが発見しやすくなりますからね。
 
・・・仕事の日の土曜日がこうやって有効活用できるならまぁヨシか。

マイニュース
・コスサミ2023ステージ募集
・AnimeJapan2023来週末開催
・コスサミ存続支援と巨大化の話