会員登録ログインメンバー検索
<<  2025年05月  >>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
走行会募集要項更新
HIGH PRESSURE
無茶はイカん。
詰め込むぞぃ
悩むのはいつも・・・
過去の日記へ
Re:貧乏性なんですよ。
若年寄 (1/12 16:39)
Re:貧乏性なんですよ。
Stella (1/11 3:00)
Re:貧乏性なんですよ。
若年寄 (1/10 0:50)
Re:貧乏性なんですよ。
Stella (1/8 17:38)
Re:ポイントに踊らされる
若年寄 (12/13 18:26)
一覧を見る
集中メンテ2日目
若年寄
2025年05月04日 21:08
今日は盛りだくさんですよ ( *´艸`)
 
というわけで早速作業を開始致します。
さっさと赤号さんをラダーアップしてエンジンオイルを抜く。
その向かいにNSさんを置いてNSさんもミッションオイルを抜く。
地味にこの工程が一番時間がかかりますからね。
 
抜いた後は掃除をしてオイルを入れますが。
うん、流石2サイクルエンジン。
ミッションオイルは抜いても綺麗だわ (^^;
所定の量のオイルをそれぞれに入れていく。
 
・・・しかし赤号さんのミッションオイルは1.5Lだというのに
NSさんはそれを上回る1.7Lってどうよ(笑)
 
赤号さんはエンジンオイルを入れてとりあえず終了。
NSさんは続いてブレーキフルードの交換に移ります。
まぁ別に大して難しい作業では無いのでさくさくと終了。
ここいらでちょっと出てきたゴミを集めましょうか・・・
 

 
・・・缶ゴミばっかり出てくるこの家よ(爆)
置いておいた缶もありますが流石にちょっと手狭になってきたので
処分しちゃいます・・・
そして廃油もペール缶一杯になっちゃいましたね・・・
また処理をお願いしに行かねばなりませんな orz
 
予想よりも作業がいいペースで進んでいる・・・
こりゃ折角なので冷却水交換もやっちまうべと。
 

 
ドレンから抜いて何度かラヂエーターを内部洗浄をして
新しい冷却水を入れてエア抜きをするのですが・・・
ラヂエーターの口のところがちょっと曲がっているのか?
リザーバーを付けても隙間から冷却水が漏れる (^^;
仕方ないので外して様子を見ながら暖機、エア抜きを実行。


 
サーモが開く65℃までの道のりは長い・・・
家の中から届けられた昼食を食べつつ長い暖機を経て。
61℃くらいでサーモが開いたのか液面が低下したのを確認。
補水をして作業完了・・・
 

 
おっと、サイドカウルの取り付け部が割れて消失していたので
とりあえず割れをはんだごてで溶かして補修してから
ワッシャーを1枚接着しておきました。ぷらぷらしなけりゃ良いのよ。
これでNSさんの予定されていた整備メニューは完了です。
・・・リアタイヤは早く換えたいんだけどね (^^;
 
さて・・・まだ時間は大丈夫っぽい。
お昼寝していないので眠たいけど・・・作業を優先します!
キャビーナのブレーキシューを前後交換なのですが・・・
 

 

 
フロントは本当に簡単ですぐさま完了するんですけどね・・・
リアはホイールを外すためにはマフラーを外さなければならない。
マフラーを外す為にはメットインを外さなければならない。
面倒くさいのよ (ー^;
 
ちゃんとシューを外した個所は掃除してグリスアップもして。
交換して当たりの調整をして試乗・・・うん、まだ判らないけど
純正の状態よりは効いているんじゃないかなぁ?知らんけど()
あ、一応エキゾーストガスケット用意していたけど再利用でイケた♪
 
フロントスクリーンの補修もしたかったのだけれども・・・
2液ウレタンクリアを手配できていないので次回に持ち越し。
外したなら一緒にそれもやってしまいたいですからね (^^;
しかしウレタンクリア高いけど他に使うトコロ無いのよね・・・ 汗
そんな訳でキャビーナの整備メニューも完了。
 
 
ふと・・・思いついて・・・
 

 

 
裏のサンドブラストキャビネット台の引き出しが
角度の問題と中のエアホースの関係で勝手に開くのが気になっていて。
中にハチの巣でも作られたらたまったものでは無いので細工することに。
何のことは無い引っ掛けの鍵を付けただけですけれどもね。
ついでに?枠だけの2段目の引き出しと3段目の引き出しを接合、
引き出しを引いたときにこの2段が連動するように加工しておきました。
 
あとはちょっと裏で行われていた解体作業をお手伝いして。
最後に今日使った部材などのごみを全部まとめて片付けて終了。
これでいつでもNSさんはツーリングに行けますよ?
 
・・・ツーリングが予定されていた6日(火)は90%で雨ですけどね()

マイニュース
・コスサミ2023ステージ募集
・AnimeJapan2023来週末開催
・コスサミ存続支援と巨大化の話