トップ
コスプレ写真
写真集
ダイアリー
イベント
掲示板
フリーマーケット
知恵袋
ニュース
同盟
メニュー
コスプレイヤーズアーカイブ トップ
コスプレ写真
写真集
ダイアリー
イベント
イベント会場・スタジオ
レビュー
合わせ募集掲示板
フリーマーケット
知恵袋
ニュース
同盟
登録サイト
無料会員登録
メンバー検索
コスプレイヤー
撮影機材
ヘルプ・よくある質問
サイトマップ
会社案内・特定商取引法表記
お問い合わせ
トップ
ボイス
ダイアリー
スケジュール
ライフログ
名刺コレクション
メッセージを送る
<<
2017年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
新コス予定
雑記
結局
雑記
雑記
過去の日記へ
Re:いつか来る未来を諦めんぞ
ホッタ・サン
(4/28 1:36)
Re:雑記
ホッタ・サン
(9/29 2:21)
Re:雑記
ホッタ・サン
(2/6 1:27)
Re:青天の霹靂
ホッタ・サン
(8/15 1:02)
Re:雑記
ホッタ・サン
(7/18 2:59)
一覧を見る
鹿之屋リナ市警 警邏報告書
ホッタ・サン
2017年06月25日 23:14
朝、雨で悩むも気合で出かける。
基本土砂降りはなく、前日ほど蒸し暑くもなくそこそこ良いドライブ日和でした。
で、12時前に鹿屋着、1階のイベントスケジュールを確認、ギャラリー含め、すべての催事スペースのどこにも砲雷撃戦ならびにSDFの名前は無し。
当初は施設にインタビューを敢行するつもりでしたが、問い合わせたところで何をするわけではなく、越権が過ぎるのであくまで観察にとどめる。
・リナシティの利用規約改正は事実
http://www.e-kanoya.net/htmbox/chuushin/riyouseigen.html
・ギャラリーは和服の商談会が行われていた。
・中止や延期を説明する人は来ていなかった。
・中止や延期を知らずに来場した人はいなかった模様?
和服の商談会は鹿屋で作られた着物ではなく堂々と京都の呉服と銘打たれてたので、4月より前に会場を押さえてたものでしょう。
会場がブッキングしたなら日時の変更も視野に入れてもよさそうですが、最初の告知から一貫して6月25日開催予定だったところを見ると、交渉してSDF側が引いたという線はなさそう。
すなわち告知してから会場予約しようとしたが、先に押さえられててどうにもできなくなった可能性が高そうですな。
もしくはそれに加えて5月以降に予約しようとして会場の規約変更で即売会ができなくなったというのもあるかと。
そして主催の告知への熱量を見るに鹿屋でやるうまみはないんでしょうね。
事実会場に参加者もスタッフらしい人もいませんでしたもん。
一応、とあるサークルさんが純粋に観光に来られたみたいで、ほんとありがとうとしか言いようが(涙
参加者が見込めないのであればそういう反応にもなるわなーとは思います、人を呼ぶ努力してない気はしますが。
前の日記からも重ねて言うけど、もう彼らに夢彗星を馬鹿にすることはできなくなった。(自分が耳にした会話が批判の意味のものかは不明ですが)
確か例の件では会場を押さえた上でドタキャンしてるはずなので、会場を押さえることすらできなかった彼らは夢彗星以下であると暫定的に言わせていただく。
秋に開催できなければ断定。
もう済んだこととはいえ、ドタキャンという一番最悪な結果を生んじゃったことは擁護できませんがそれでもSDFよりかはマシかなぁ。
そうそう、マックスバリュにはブラックモンブランはあったけど、デカバーはなかった。
しかし、鹿屋市もせっかくの箱を無駄にする愚策を取ったものだ。
それだけマルチ商法的なアレな使い方しようとする輩が多いってことなんだろうけども。
このままだと個展を開いても販売物を出せなくなってしまう。
県外から著名な写真家や画家呼べなくなるんだけどいいのかねぇ?
一応は県民交流センターみたいな抜け穴はある気がしますが、このままでは即売会はできなさそう。
鹿屋市で作られた工芸品や特産物の販売は許されるなら、鹿屋市内の印刷所で作られた同人誌は販売できるんじゃないかな?
とはいえ、全サークル最低1種類は鹿屋市内で刷った同人誌がないとダメというのは無茶なので、 パンフやチラシを鹿屋市内の印刷所で作った即売会の開催許可を得るというのが妥当な線ではなかろうかと。
コメントを書く
トラックバック
過去の日記へ
マイニュース
・コスサミ存続支援と巨大化の話
・ネット超会議意識調査を発表
・C97コスプレを動画で紹介