コスガタとガタケット
遠征してきたのでレポいたします。 遠征視点なので、気になっている方は参考にしていただければ幸いです。
交通としては新潟駅から直行バスで20分程度です。 コスガタの時もガタケの時も臨時バスが出ています。 ガタケットの日については相当の数の本数があるのであまり時間を気にすることなく行けます。
コスガタの日はそれなりの本数なので私はタクシーで行きましたが、 2000円弱位でいけます。東京駅~晴海位のイメージです。
会場内はコスガタの際は一階の展示ホールと二階、あと屋外の公園前で撮れるようです。 ガタケの際は二階と屋外となっています。
コスガタについては、一階・二階共に背景やセットが色々置いてあります。 私的に面白かったのは、写真背景のもので、森のもので撮ったのですが 本当に森の中にいるように撮れたのでかなり良かったです。 他にも教会とか神社とかあったので、合うジャンルの方はなかなか楽しいのではと思いました。 二階には机と椅子が結構あったので、これまた色々撮れそうです。
照明の色が一階は水銀灯なのだと思うのですが白いのでとても撮りやすかったです。 二階は黄色かったので撮影はしませんでしたが、黄色さ的にはよくある会議室的な感じでした。
屋外は建物側と森側があり、森側で撮っている方が多かったです。 結構密度の高い森なので綺麗に撮れるのではないかと思います。
ただ、そんなに広いスペースではないので、 ガタケですと撮影スペースは何処もいっぱいになっており、殆ど撮れませんでした… ゲームショーのコスプレ広場顔負けといいますか(笑) 恐らく入り口から遠い方を早目に陣取るか、二階を先に陣取るかしないと大変そうです。
コスガタの日は、天候によるのかもしれませんが、 本来三時までの所を、野外のみ四時まで開放していたりするのはいいなと思いました。
撮影環境的には、遠征的には特筆する事はありませんが、 ガタケ自体が独特の雰囲気があるいいイベントですので、 味わってみたい方は是非という感じです。
因みに駅まで戻らないとアフターできないに等しいようですので、 終わったらひとまずさっさとバスに乗って駅まで行ったほうがよさそうです(笑) 私は歩いて10~15分位にあるお店が気になって出向いてしまいましたがしにかけました…(笑)
11人 | 2010年7月28日 9:32 |
|