シェア向きのスタジオでした。
撮影スペースが、そこそこ多いのでシェア向きのスタジオかと思います。
まず市松のフロアーは照明器具もありますので、天候関係なく綺麗に撮影が可能です。 隣の教室スペースも前の店舗の時のスタジオよりも教室らしい雰囲気になったので嬉しく思いました。 (ただ注意すべき点は会話が全部、衣装販売フロアーに聞こえてきます)
その上のフロアーの和室などは照明が少ないので、天候により写りが左右されるかと思います。 廃墟も同じく、ブレた写真が多かったので明るく撮るのは撮影者の技量によると思います。 また天井が低いので、道路標識等の長物を持ちこまれる際は注意が必要です。
その上のフロアーの牢屋は場所の広さと足場が確保されていませんので構図が限られてきます。 面積から考えても照明の設置は難しいので、明るく撮影するこは諦めた方が賢明です。 隣の白部屋、黒部屋に関しては照明で遊べる撮影スペースらしいのですが 黒部屋の方は光の設定と調節が難しく、素人には向いていません。 カメラの知識がそれなりに有る方でしたら綺麗に撮影が出来るかと思いますので チャレンジする価値はあると思います。 白部屋の方は問題ありませんでしたが、これも広さがないので明るく撮れても構図が限られます。 (黒部屋ほどではないと思いますが、被写体は1~2人向きの広さだと思います)
シェアには向く広さかと思いますが、総合的に考えると少し利用し難いスタジオかもしれません。
3人 | 2011年2月10日 15:13 |
|