少人数向けです。
どんなスタジオか気になっていたので、下見がてらスタジオシェアに参加してきました。 機材はキャノンの単焦点レンズを使用しましたので下記を読む際の参考にでも。
まず、立地条件は良い方です。 分かりやすい位置にスタジオがありますので、迷うことなく辿りつけました。 ビルの1Fということで、重いキャリーでも問題ありません。
次に、更衣室の広さですが、これは狭すぎます(縦長で目測2畳ほど?のスペース) キャリーを中で広げられると1人しか入れません。 天井も低いので、背の高い方は気をつけた方が良いです。 スタジオシェアでしたので着替えられた方から順次、使用しておりましたが 時間制限を設ける、最低限の着替えが終われば出る、等の処置は絶対に必要かと思いました。
また、スタジオ自体の面積も狭いですので、かなりの工夫が必要です。 明るさは公式ページを見る限りでは暗いようにみえましたが、そうでもなかったです。 ただ女性キャラを撮影するには少し暗めに感じました。 男性キャラだと、作風にもよりますがさほど問題はない明るさだと思います。 (照明は使用したおりに4灯ありました)
各スペースごとでの撮影ですが、これはかなり難しかったです。 バーカウンターではカウンターから1メートルほどの距離でソファーエリアに入ってしまうため スタジオシェアにてカウンターを正面から撮影することは難しかったです。 (少人数で貸し切りにした方が色々構図で遊べると思いました) スタジオ備え付けの小道具が多いので、雰囲気も出ていて困りませんが 割れものなど壊れやすい物が多かったので、ポーズを変えるにも注意が必要です。 特に視界のせまいキャラ、目の悪い方は気をつけた方が良いかと思います。
ソファーエリアでは広さも明るさも申し分ないので割愛します。
ビリヤード台エリアでは、かなり撮影が難しかったです。 壁とビリヤード台の間が50センチも開いていない上に、色々なディスプレイがあります。 こちらもバーカウンターと同じく、細心の注意が必要です。 キューもありましたが、実際にプレイをしているように撮影するのは向かないように思いました。 今回は定員8名で4組の方とシェアをしておりましたので 撮影の時はビリヤード台と壁の間の隙間に入っての撮影の方が多く、 正直、ビリヤード台の必要性は疑問でした。
【総括】 ・シェアには向かないスタジオである。 ・明るさは良好。 ・公式サイトでの定員は8名だが、実際の広さを考えると6人が限界。 ・更衣室の広さが非常にせまく、少人数撮影向き
10人 | 2011年2月13日 15:04 |
|