とにかく白い、夏場は暑さ地獄
【二回目参加したので追記&評価変更します。前回のレビューは以下に残しておきます。】 8~16時開催がデフォルトのようですが、結構9時以降にいらっしゃる方が多かったです。勿論早くくるかたもいらっしゃいました。 私が参加した日は参加者が多かったようで、2ndスタジオが11時まで更衣室として開放されていました。 前回のときは解放されていなかったスタジオも空いており、非常に色々なシチュエーションが楽しめました。屋内外撮れる贅沢なスタジオです。 開催者さんもフレンドリーで親切です。 また巨大扇風機をおかりして風に吹かれてきました。 相変わらずBstは暑くて仕方なかったです。 いきと帰りはタクシーを使いましたが、帰りはなかなかタクシーが呼び出せませんでした。 道路でも撮影していいそうですが、ちょっとどうなんだろう?という方もいうたのでやめておいたほうが無難かと。 16時を過ぎても皆さん撮影していて、よくわかりませんでした。 結構管理がゆるいみたいです。 5000円を出す価値はあると思います。 何着も出来ると思いますし、大型をするスペースもあると思います。 作品を選ばないシチュエーションなので、是非また参加したいです。
前のレビュー↓
8月に行ったのですが、うすぎの衣装にも関わらず2Fでは汗がとまりませんでした。 巨大な扇風機もありましたが、ほとんど意味をなさないです。 一応クーラーもあるのですが、天井がスケルトンで、太陽光が直接入ってくるせいです。 かなりぐったりしてしまいました。 一階は涼しかったですね。そんなに種類は多くないですが、いろんなシチュエーションがとれそうです。 全体的に”白い”スタジオです。 更衣室は、5人くらいで利用するなら丁度いいかもしれませんが、シェアになると思うので、必然的にぎゅうぎゅうづめになるかもしれませんね。男性レイヤーさんがいる場合はどうするんろう?と思いました。 私は少し時間を遅らせていったので、すいていましたが。
ちなみに、新木場駅からはタクシー利用しか手がありません。バスもありますが、ほぼ無いに等しいです。そして近所にはコンビニなどは皆無なので、駅前などでしっかり食料などを買っていきましょう。 一応、お弁当の宅配はやっているみたいです。お水は自由に飲めるものがありました。
特別ここを利用したいかと行ったら、「うーん?」という感じですね。
6人 | 2011年12月2日 9:14 |
|