夕方は暗くなる、ライトが大事!
駅から結構歩きます。ガラガラを引いて女性があるくと、想定時間よりかかりますので、はやめの行動をおすすめします。 道もややこしいので、いき方をサイトなどでよく調べていきましょう。 会場30分前くらいに到着しても準備さえ終わっていれば入れてくれたりします。
撮影部屋のひとつを更衣室にして着替えます。 螺旋階段をのぼりおりするので、ヒールの方は気を付けてください。さらに床もすけているのでヒールがはまります。キャリーの持ち運びは男性スタッフさんが手伝ってくれます。気さくな方ばかりでした。 おかしとのみものが沢山ただで食べられます。 撮影は白メインです。小道具はあまりないので、構図やポージングをよく考えていく方がいいでしょう。 ライトはひとつしかありません。昼間はいいのですが、夕方は全体的に薄暗くなります。 ゆずりあいで使用しましょう。 また、屋外に通じているので、冬場はかなり寒いです。 ちなみに喫煙は中庭の撮影スペースでします。撮影してる方がいると少し気まずいかもしれません。
わたしが利用した際は10人でしたが、このくらいで限界かと。 スタジオをこの価格で利用できると思えば、安いのかな……? アフターの場所には中野駅前にいけば困りません。
ちなみにこちらは男性レイヤーさんは利用できないそうです。ちょっと残念ですね。
8人 | 2011年12月7日 18:19 |
|