時期によっては交通手段がネック?
2012/2/26 Cos-Cote塩原温泉郷 にカメコ参加してきました。
【交通】 ロケーションの良さ&バリエーションの豊富さから、都内からの参加者用に 高速バスや、コスプレで温泉旅館に前泊できるプランが主催HPにあり 活用次第では便利そうです。 自分は、高速バスは当日朝の時間と当日帰りの時間(イベント終了が16時で それより少し早く上がらないと最終の高速バスに間に合わない)が合わない為 JR+西那須野駅からバスを利用しました。 JR料金はネット検索でおおよその値段がわかっていたのですが、 JR西那須野駅からの路線バスは片道900円でした。乗車距離が長いので妥当だとは 思うのですが、ちょっとビックリ(汗)。往復1800円となります。 途中、けっこうカーブの多い山道を走ります。 なのでタクシーとかは相当高額になる予感…です;
冬季は雪ロケが出来るのが売りな位なので、車での来場は危惧かと思いましたが 主要道路や、塩原ICからの道は除雪が入っているので スタッドレスタイヤの車なら大丈夫そうです。ただし天候や朝夕はアイスバンの 可能性大なのでスキー場に行く気分の感覚なのかな?と思います。 当日参加の場合の更衣室最寄の駐車場は台数に限りあるように見受けられました。
途中、スキー客等での混雑はバスも車も無かったようでした。
【コスプレ可能範囲】 通常の箱物の「イベント会場」ではなく商店街全体がイベント会場なので、 受付で貰う地図を参考に行動しました。 店の路地裏や、河原、森、小学校の校庭、公道、飲食注文すれば店内も撮影OKと さまざまなロケーション・シュチューエションで撮影可能でとてもありがたいです。 今後も参加者のモラルが守られれば良いなあと思います。※モラルやマナーが悪くなると 撮影禁止や侵入禁止になりそうなところが沢山ありそうだったので;
基本的に更衣室のある建物内での撮影、というよりも、 そこから商店街を歩いて、目的のロケーション場所に移動し撮影しに行く、といった感じです。 池付きの日本庭園(公園)あり、滝あり(ここは侵入OKか今後も随時確認かもしれません)。 河原に下りられ、森の遊歩道でも撮影できました。小学校は校舎内はNGのようですが 校庭と遊具は撮影OKでコスプレイヤーさんがのびのび撮影していました。
商店街は良くも悪くも古びた温泉街という感じで昭和初期のレトロ~温泉和という感じです。 ペルソナ4やサマーウォーズは合いそうでした。
日本庭園は池・朱色太鼓橋が点在し、高低差のあるところもあったので 変化に富んだ写真が撮れました。戦国ゲーム系・忍者系・和には合いそうですが 木の葉が茂っていない冬季は隣の建物の外壁やプロパンガスが写る場所もあるので 背景をボカせるレンズが1つあると便利だと思いました。
【更衣室】 もの語り館の2Fレストランの研修ルームが更衣室でした。 メイク・荷物置き場も同じ場所です。参加人数におおよその制限があるイベントだったので キャパ的には丁度のようです。トイレは同じ建物内1F&2Fにそれぞれあり、綺麗でした。 もの語り館の他フロアや展示フロアでの撮影は有料(入場料300円)のようです。
全体として、どこの場所も更衣室以外は「コスプレ貸切」ではないため、一般の観光客の方が いらっしゃいます。お店や地元の方はコスプレに慣れているので親切でした。 商店街ロケ・雪の外ロケや紅葉時期の外ロケを主催が許可を取ってイベントとして料金回収運営し 公然と外ロケできるともの考えるとお得かもしれません。
ただ、雪の時期や紅葉の時期など特別な時期以外は、遠征で高額な交通費と移動時間を考えると、 「温泉」以外のプラスアルファ要素があまり無いかもしれません。 温泉好きな方で、温泉宿泊がてら外ロケ!なら、良いイベントだと思います。
都内からの遠征組なら高速バスで前日入り&ホテル前泊&高速バスで帰路、が良さそうです。
60人 | 2012年2月28日 0:04 |
|