友人とわいわい乗り物や飲食を楽しむ方向け
としまえんで開催されました [桜満開]JCF in としまえん{陽春のとしまえん1日目} [JCF実行委員会] 【2012年4月7日 10:00 ~ 17:00】 に参加してみましたのでレビューをしたいと思います。
長年としまえんでのコスプレイベントを手掛けているJCFさんの 恒例のイベントで大体毎月、多い時は2~3週頻度で開催があります。
遊園地園内でおおっぴらにコスプレして遊べるという点が 昔から人気の条件の一つだと思います。
一般入場は10:00からですが 前売り券を事前に購入していれば先に入れます。 ファミマなどコンビニのポート機チケット販売で購入できます。 参加費¥1,800 目安9:30~ TDCと違って前売りがないと入れない、もの凄く遅くなるということはありませんが。
今回はちょうど桜の開花がいい時期だったので満開のもとで撮影ができました。 園内は普通に遊園地に遊びに来ているカップルさん、ご家族さんなど適度に見られました。 夜にとしまえんが主催の桜フェスティバルがあり、我々コスプレイベント参加者が帰るくらいの時間帯に わーっと一般の方が、夜桜を楽しみに園内に集まり屋台なども賑わっていたように見られました。
コスプレイベントとして入場するにはまず、JCFのブースで受け付け、支払いをしないといけないのですが 初めての方はわかりにくいかと思います。 ゆうえんち入口のチケット購入売り場の奥の方にテントが見えますがそこです。
園内はほぼコンクリート舗装、一部木々のところ以外は。 桜は開花していましたが、他の人や建物を写さずに撮影というのは結構難しいようです。 皆さん、あおりアングルやぼかし、バストUP撮影の方が多く見られました。 園内には出店やファーストフード、フードコートも種類が多いわけではないですが あるので、ご友人同士で飲食を楽しまれたり ネタ撮影などもいいようです。 撮影メインでなくても衣装を着て、遊具に乗って遊ぶとかそうい 楽しみ方をされてる方もいますし。それも楽しいです。 そして、一般のお客さんもいますが、のびのびとコスプレ参加をできるのはいいです。
撮影メインには難しいかもしれませんが、友人と楽しみながらと思っているのなら 中々よいイベントだと思います。 お一人での参加はレイヤーさんもカメラマンさんも含めて難しいと思います。
以下、箇条書きでまとめてみました。
【問題、ネックな点】 ・電車の本数が多いわけではない(池袋からのアクセス西武・池袋線「豊島園) ・遊園地付近は打ち上げ向け飲食店が少ないので、池袋や他に出られた方がよさげ ・受付から更衣室までちょっと遠い約15分程かかります。 ・初参加の方は受付がわかりにくい。 ・友人との待ち合わせはわかりにくい。 ・更衣室はプールの女子更衣室、暗い、寒い、暑いなど環境はあまりよくない ・ウィッグ、メイクはそこから奥の屋外のプールサイド、広いけれど、屋外なので 風があったり、陽射しが強いとあまりセットに状態がよくない ・荷物置き場が更衣室の奥のプールサイド、有料コインロッカーはあるが、数の限りとサイズの問題あり ・首から下のタトゥー(刺青)のシールやメイク、血糊類が一切できない。 ・露出規制がものすごく厳しくなったので原作やアニメに忠実な設定の衣装は不可な場合もある。 ・雨天時は撮影場所が極端に減る。 ・一般参加者の面白半分な携帯写メなどの撮影をされやすい。 ・飲食店は決して種類が多い、美味しいわけではなく、価格もそれなり。 ・参加費は¥1.800それなり ・屋内撮影できるホール それいゆホール(フライングパイレーツの下の建物2F)寒い時や雨の時は助かりますが 照明がイマイチ、また床の赤い絨毯のけばけばが結構靴や衣装につくので注意
【良いと思われる点】 ・天候が良ければ、遊園地で遊んだり、飲食を楽しむシーン、ゲームセンター内、青空や芝生、緑、桜、木々、広場などのよいロケーションが使える。 ・時期により満開の桜など楽しめる。 ・屋台などあるので飲食は楽しめる。
といったところでしょうか。 あまり良いと思われる点がなくて ん? と、思われる方もいるかもしれませんが 自分は何年も前のイベントの武器、露出規制がかかったり 交流型で現地で友人ができる頃を経験しているので、それに比べるとネックな点は多くなってしまってると思います。
あとは今回のイベントで撮影した画像を参照下さい。 1枚目:桜を見上げで、園内中央~裏のジェットコースター下あたり 2枚目:団子屋台トラックなどもあり、気軽にコスプレイヤーに応対してくれる店舗もあります。 ここでは、激辛の団子をリクエストしたら作ってくれましたwww 3枚目:友人と集まってわいわいジャンル違いでも遊ぶのもいいと思います。
17人 | 2012年4月22日 0:23 |
|