会員登録ログインメンバー検索
トップページ > レビュー > 京都国際マンガミュージアム
▼新規レビュー登録
▼人気レビュワー
▼人気イベント会場
 地域: 
▼人気スタジオ
 地域: 
京都国際マンガミュージアム 京都
所在地 京都府京都市中京区烏丸通御池上ル(元龍池小学校)   →地図を表示
3.1点 / 総評価数30件
交通・京都市営地下鉄「烏丸御池駅」より徒歩1分
・京都市バス/京都バス「烏丸御池バス停」下車すぐ
行きつけ登録者:(733)
第3体育館住みたいぶきち不可視の太陽カスケード&Gうてな日暮@1/19こみトレJackyりょーかMARINO@FFとワンピ! 他
7 / 33  

水原桜

交流>撮影 少人数向きです。
よく利用している会場の一つです。
ロケーションはとても綺麗ですが、交流>撮影といった感じです

*アクセス*
良好。地下鉄の烏丸御池駅からであれば、どの出口から出ても
漫画ミュージアム自体が目立つので迷うことはないかと。
JR二条駅や阪急烏丸からもある程度歩くことを覚悟すればいけます。

*撮影・ロケーション*
大人数よりは少人数向きです。
大人数で撮れるのは木があるテラス風の階段、芝生、奥の暗い廃墟風のところ、室内の階段といったところでそれなりに撮ることはできますが、
参加人数が多い割に会場が手狭ので大人数は難しいかと。

少人数であれば過ごしやすい会場です。
全体が洋風なのですが、小さな庭のようなところがありそこでは和風な写真も撮れます。
階段のところは暗く撮影が難しくはありますが、一般の方があまりいらっしゃらないのでゆっくり撮影したい時は階段がオススメです。
交流メインに、との場合は室内二階のガラス張りの廊下と芝生付近がオススメです。

日曜日は撮影時に外国の方や観光客の方から声をかけられることがとても多いです。
無断撮影もあるのでお気をつけて。

雨がふると屋外での撮影ができなくなり、屋内に固まってしまうので撮影は難しい状況になります。
ただ、晴れている時の芝生は人工芝でどの時期にいっても緑!といった感じなので青々とした芝生を撮影したい方には是非オススメしたい会場です。

*更衣室*
広めです。場所もある程度とれるので着替えやすいです。
荷物置き場付近には常にスタッフさんがいらっしゃいます。

*一部・二部*
二部開催といって時折長期休暇などに夕方~夜解放して下さるのですが、
いつもは撮れない和室などで撮影することができます。
一般の方もいらっしゃらないのでゆっくりしたい方はこちらをオススメします。
屋外はライトが大分オレンジがかっていますのでそちらを調整できる方、
もしくは屋内中心で撮影される方にオススメします。

食事も休憩所でとったりカフェでとったりできるのでまったり撮影できます。
 72013年4月8日 23:45
7 / 33