大阪府咲洲庁舎になった以降について…
2010年に大阪府咲洲庁舎(おおさかふさきしまちょうしゃ)に名称が変更されて以降の会場レビューがなかったのと、2013年12月8日のイベントに参加しましたのでレビューさせて頂きます。
※※ アクセス ※※ トレードセンター前駅から歩いて約3分程度で着きます。
駅を降りATCのオズ棟北館の2Fを通り咲洲庁舎方面に向かい歩道橋をわたった所にあります。ATCの中を一旦通るため初めて来る際は事前に調べた方がいいです。
※※ 更衣室 ※※
「広い更衣室用意しています」という宣伝がありますが男性更衣室はホールの受付部屋?に案内され狭かったです。 (イベント主催様により変化あるかも)
※※ ロケーション関係 ※※
全体的に言えば近未来系に合うような場所が多いです。 まどマギ・ラブライブ辺りの作品がこの会場のロケーションによく合っています。
-- 2Fエレベーターホール --
ガラス張り・近未来的でありWTC時代から変わらず最も人気です。 4フロアもの吹き抜け構造になっているので煽り撮りもしやすいです。 また冷暖房完備しているので暑くもなく寒くもありません!
ただエレベーターのドアがある所の通路は通行の妨げにもなり通りぬけ可能ですが撮影禁止とのことです‥ その各バンクのエレベーターを利用しフェスパの1Fへの通りぬけも出来ます。
東側にエスカレーターを上がると展望台出口用通路がありそこで撮影されている方もそこそこいました。そこから フェスパ3Fへの通りぬけも出来ます。
-- フェスパ内 --
WTC時代から変わらず各フロアで撮影でき開放感があります。屋外に向けての撮影や吹き抜けに向けての撮影も出来て飽きないです。
2F南側はインテックス大阪への経路となるためインテックス大阪で大型イベントがある日は人の通り抜けが多いくなります。
3Fの北側と南側は展望台出口用通路のため狭くなっています。
WTC時代はゲームセンターや飲食店が多くありましたが建物の名称が変わって以降WTC時代からの店の半数が撤退し、店の総数が減りましたが1Fにあるコンビニ(ローソン)は今も健在であり現地で昼ごはんやジュースも調達できます。
-- 屋外 --
北側(コスモスクエア駅側)と南側(インテックス大阪側)にそれぞれ1Fの敷地内に庭があり2Fは通路になっています。
北側はどのフロアでもATCをバックに撮影しやすいです。
南側の2F屋外はインテックス大阪へ向かうための連絡通路が繋がっており大型イベント(フリマ・合同企業説明会など)が開催されていると人通りが多くなります。芝生がかかっている所と椅子がある所が撮影場所となっていました。
-- 高層階 --
26Fと47Fのコス撮影スペース開放があったレビューがありますがそれぞれ大阪市の関連部署が入り開放がなくなりました。 55Fの展望台へはコスプレ参加の場合、100円引きで入場できました。 隣のATCや市街地に向けて撮影出来ますが一般の方も利用されるので注意したほうがよいです。 (JPCCによる主催の日に参加したので他イベント主催元はわかりません…)
※※ アフター関係 ※※ ここの施設内でもアフターをする店がありますが飲食店が4店しかありません。 隣のATCに向かって頂ければ結構あります。 (ATCでのコスプレイベントに参加した方とブッキングしますが…)
※※ 規制関係 ※※
WTC時代まであった露出や武器・長物の規制はあるものの「男性の女装禁止」はお役所さん(大阪府)による行政指導で削除されました。
※※ 総合的にいえば… ※※ WTC時代からのシチュエーションはしっかりと残っている様子であり、撮影が出来るエリアは少し狭くなったものの男性の女装が出来るようになりました。
9人 | 2013年12月9日 0:41 |
|