安価で使用しやすい白ホリ風+廃墟スタジオ
【交通】 東急東横線日吉駅から徒歩15分程度です。 駅から徒歩5分ほどのパーキングでスタッフの方と待ち合わせの上、スタジオに向かいました。 途中坂道や山道があります。また、一部カートを持ち上げて通る個所もありますので、かさばる荷物などは持ち歩きに注意です。 2回目以降は直接スタジオに向かう事も可能なようですが、かなり入り組んだ場所かつ坂道も多いため、迎えを依頼したほうが無難です。
【周辺環境】 駅前にはコンビニや100円ショップ等があります。 スタジオ周辺は住宅街のため何もないので、必要なものは行きにあらかじめ購入をお勧めします。 徒歩圏内にコンビニはありますが、一部通行に許可の必要な場所を通るためスタッフの方の誘導が必要です。
【更衣室】 2Fに3畳ほどのドアを締めて更衣できる更衣室があります。中には姿見等やメイクができる机などがあります。 窓は1F2Fともにカーテンが無いため、出来るだけ更衣室で着替えをすることをお勧めします。
【貸出器具/設備】 照明や三脚などの基本的な撮影器具は無料でレンタル可能です。 ホームページ記載の小物については、一部を除き入室時にスタッフの方に依頼して持ってきていただく形式となります。 2Fには背景紙を設置していただけます。
【ロケーション】 1F、2Fどちらも南側がほぼ全面窓のため、自然光には困りません。日中は補助光不要で撮影できます。 逆に西日が強い時間帯はかなり眩しい光になるため、撮影方法によっては暗幕があったほうが望ましいです。 入室時にスタッフの方に依頼すれば必要に応じて暗幕を設置していただけます。
■2F 今回は背景紙を設置して白ホリのようにして使用しました。壁も白く光がたくさん入るため、照明を使う事はほぼありませんでした。 4名程度なら集合も配置次第ですがいい構図のものが撮れると思います。 逆に窓が多く、フラットな壁がないため、背景紙を設置しないと背景に困ってしまうと思います。
■1F 壁等がいい感じに古い建物で味があります。 階段を生かして撮影もできますし、レトロな壁部分を生かして退廃的な廃墟イメージで撮影することが出来ます。壁際の計器類なども背景にできると思います。 壁の質感は廃墟ですが、きちんとスタッフの方が清掃されているため、屋内の汚れはほとんど気になりませんでした。 ただしこちらも片面はほぼ全面窓です。
■屋外 今回はほぼ使用いたしませんでしたが、屋外も一部撮影可能です。建物を生かして撮影したり、周囲の木なども撮り方によっては森風に撮れると思います。 衣装や場所によって撮影可否や追加料金発生などあるようなので、使用したい場合は事前にスタッフの方に確認が必要です。
【総括】 特徴的な背景として使用できるような意匠のものはあまりなく、シンプルな分衣装を選ばないスタジオです。 土日祝日でも7h15000円と非常に安価なため、利用もしやすいと思います。 スタッフの方も親身に対応してくださり、とてもよい印象を受けました。また是非使用したいです。
15人 | 2013年12月18日 13:44 |
|