暗さに耐えれば素晴らしいスタジオ
平日にワンデーでレイヤーさん2人と利用しました。 撮影者目線で書きます。 基本、F5.6↑くらいで絞り気味、ストロボ2~3灯アリでの感想です。 平日なので利用者が少なくガランとしていました。
スタジオ全体に言えるのは、眼で感じるより薄暗いです。 ストロボ無しの場合は三脚かISO400↑推奨です。 個撮で開放付近で撮るならまだしも絞る場合でノンストロボはISOをがりっと上げるしかないかなと…
ホワイエ周囲のブースはなぜか天井が真っ黒です。 天井バウンスできません。 ブースが箱形でない所は壁バウンスも出来ません。 この黒天井は驚きを通り越して悲しかったです…
ストロボの貸出しなどもあるのですが、得意でない場合は正直難しいかと思います 「いかにもストロボ使いました!」という壁に影がバッチリうつり背景がうすぐらい写りになりそうです 機材展開も狭くてできないからストロボ依存気味のカメラマンは行かない方が吉(それかせめて平日
ひとつひとつのブースは基本的に6畳~10畳程度かなと思いますので 標準レンズ1本で事足りるかなと 85mmが限界かと思います 平日のガラッガラな状態でしたので混雑時は広角も望遠も出番少なそうです
●白ホリ 広くてすべての角がアールになっていてすばらしいと思います 奥行きがちょと短いので「白く撮る」意外は空いていないと難しいかと 黒ホリもアールになっています
●教会ブース ここは天井照明とステンドグラスの照明が連動しています。 消すと真っ暗です。 リアルな教会のようなステンドグラスからの透過光でシルエットっぽく~みたいな撮影は不可能です このブースを目当てに行ったようなものなので残念でした。
●白廃墟 教会のわきにあるのですが、小さいのが勿体ないくらい美しいブースです。 ブースが狭過ぎてアンブレラすら邪魔になる可能性もあります 鳥かごがとてもモロイのでお気をつけ下さい
●その他 脚立が至る所にあり、とても便利でした。 大きなロッカーに使わない機材などは閉まい、すぐに取り出せてこれまた便利です。 (休日はでかいボックス等大型機材は使えなさそうですが…) 全てのブースに監視カメラがあるのかな? 座れないセットに座ったりするとピンポイントでやってきます。 あとスタッフさんの定期巡回もあります。 (Yを使ってる人、少ない利用者の中にも複数人いました)
4人 | 2015年2月6日 23:11 |
|