のんびり撮影できます
完全屋外会場です。雨天の場合は屋内撮影になります。 私が見学した時は天気が良かったので外での撮影となりました。
とても優しく気さくな主催の方々で、受付がエントランス内にあり、名簿に名前(コスネーム)を記入し、参加料を支払うようになっています。 参加料はレイヤーさんが500円で、カメラマンの方は無料、カメラ登録代もいらず、入園料も無料なのでとてもお手ごろ価格で参加できます。 参加の前には参加表明を出しておくとスムーズにいくと思います。
同じくエントランス内に更衣室が用意されていました。(張り紙が張ってあります) 開催日などは主に土日祝のいずれかかと思います。 時間は9:00~15:00となっていますが、公園内とても広いので広範囲バックの撮影が可能なので充分な時間です。
芝生の広場(かなり広い)では小さいお子さんを連れた家族連れやお年寄り、少しマラソンなどしている一般の方々がいらっしゃいましたが、少し外れた奥の方に行くと池や草木のある場所もあり、ベンチも置かれているので撮影の場合はそこで撮ればあまり一般の方もいなく撮影しやすいです。 私は祝日に参加しましたが一般の方はそれほど多くはいらっしゃいませんでした。 撮影出来そうな作品は「和装」「学園」などに向いていると思います。(個人的な意見です) 併せなどで参加するととても楽しいと思います。 天候に左右されやすいですが、地面がコンクリートの道もありますので前日に雨が降っても足元は大丈夫だと思います。 雨天決行なので雨撮影も可能ですが防寒対策は忘れずにお願いします。 土の地面も多くありますので厚底の方は足元に注意していただきたいです。 飲み物の自販機、アイス自販機も二箇所設置してあり、近くにトイレもあります。 大きな遊具(滑り台のようなもの)がありました。そこには小さいお子さんが沢山いらっしゃいました。 遊具が真っ白なので白背景としても使えそうです。
内部のお写真を撮らせていただいたので少しですが紹介します。(主催の方に許可は頂いております)



これは一部ですが、もっと詳しいお写真はフォトストにてアップしておりますので、そちらも参考にしていただければと思います。(無断転載は禁止します)
「 http://www.cosp.jp/photostock_title.aspx?id=1206221 」
一般の目が気にならない方、アクセスが少し大変なので自動車などで自力で来られる方(大駐車場なので停める場所には困りません)、自然背景で撮影したい方などにお勧めの場所です。 詳しい情報などは吉田公園ではなく主催ご本人にお問い合わせ下さいますようお願いします。 固定のレイヤーさんも増えてきたようなのでもっと沢山のレイヤーさんに来ていただきたいな、と思っております。 とにかく公園自体が大きいので小道具や機材など沢山持って来れそうです。
次回は私もコスをして参加したいと思います。
吉田公園公式サイト 「 http://www.npo-shizuka.com/ 」
4人 | 2015年3月22日 13:03 |
|