会員登録ログインメンバー検索
トップページ > レビュー > デザイン・クリエイティブセンター神戸KIITO(旧神戸市立生糸検査所)
▼新規レビュー登録
▼人気レビュワー
▼人気イベント会場
 地域: 
▼人気スタジオ
 地域: 
デザイン・クリエイティブセンター神戸KIITO(旧神戸市立生糸検査所) 兵庫
所在地 兵庫県神戸市中央区小野浜町1-4  →地図を表示
3.7点 / 総評価数9件
交通・各線「三宮駅」および「三ノ宮駅」より徒歩約20分
・ポートライナー「貿易センター駅」より徒歩約10分
行きつけ登録者:(5)
しばれいな@縮小cocoaa(心愛)戦車道神戸大会リクソン苹果@駆け出しカメラマン
1 / 11  

花田華太郎☆☆

レンジで温めたワッフルが凍り付いてました!!
第一回戦車道神戸大会に参加しました。

主催設置でワッフルが販売されてました。
単価600円で300個限定、ポストカードの特典付とのことでした。
当日12:30販売開始のようでしたが、ワッフルが販売されることを事前に知らず現地でそれを知り、12:45売場に行きました。
その時「特典が届いてないのでまだ販売していない」と、ワッフル売場の責任者らしきスタッフに言われました。
ポストカードには興味ないのでワッフルだけ欲しいと言いましたが、販売を拒否されました。
そこで聞いてもいないのになぜか販売数の情報を教えてくださいました。
その後13:00頃から販売開始されました。

14:10頃待機列がなかったので、購入し飲食スペースで食べました。
すると、ワッフルの中身が凍り付いてました。
ワッフルをレンジで温めてから客に提供してましたが、実際は中まで火が通ってないレベルで客に提供していました。
乳幼児が噛めば一発で乳歯が折れてしまうような硬さでした。
その後ワッフル売場で売り子をしていた巨体レイヤーさんがコスプレエリアにいたのでその旨を伝えたら、謝るでもなく「凍らせてないのでそんなはずないんですけどね~。」とのらりくらりと返答されました。
「レンジで温めるから中身が凍り付いているはずがない」と言わんばかりのドヤ顔でした。
そんなことわざわざドヤ顔で言われて困りました。

当方、ガルパンの知識はほとんどありません。
ワッフルが公式設定でそうなっていて、公式設定に基づき忠実に再現したのなら、予め中身が凍り付いた状態で提供することを告知するべきだと感じました。

ここからは推測ですが、ワッフルの販売開始が遅れた真因は「ポストカードがなかった」からではなく、「注文したワッフルが予定通り届かなかった」からかもしれません。
ネット通販でワッフルを注文し配達先をガルパンオンリー会場に指定したが、当日の交通状況か配送屋の物量が影響し配達が遅れた。
そして配送屋がワッフルを冷凍保存し会場に配達したと考えれば、売り子さんが言ったことや販売開始が遅れた辻褄があいます。
売り子さんはワッフルを冷凍庫に入れてませんでした。
寧ろ常温保存だったので「私達に非はない」と言わんばかりにのらりくらりと返答できます。

ガルパンオンリーには子連れの親子も参加してましたし、未就学児だと思われる子供もワッフルを食べてました。
主催はワッフルを食べた子供の歯が折れたらどうするつもりなんでしょう…。
想定外の話でも、これがワンオペで有名な某飲食店で発生すると謝罪会見を開いて保健所の立入り調査が
入っておかしくないレベルの話です。
食のド素人がやった話でも、これは配慮がなさすぎると言わざるをえません。
「〇〇だろう」ではなく「〇〇かもしれない」との危機管理意識をスタッフ全員に徹底と共有していただきたいものです。

凍り付いていたのが自分のワッフルだけでも、主催にとってそれは1/300の話であっても変な物を出された人にとっては300/300の話です。
歯が折れなくて良かったです。
 72017年4月9日 17:21
1 / 11