雨天の池ハロ対応について。
台風の影響で両日雨で2日目のイベントが一部中止になったり、Dホールをコスプレエリアとして開放されたりしました。 天気には逆らえないので致し方ないことで、寧ろ柔軟な対応をした運営の判断はよかったと思います。
ただ、Dホールのコスプレエリアは無法地帯でした。 コスプレエリアのはずなのに、座り込みをする人や荷物を固めて自分達の非公式私設休憩スペース確保する人が多数いました。 アコスタスタッフや豊島区職員と思われる背中に「TOSHIMA EVENT STAFF」とプリントされたオレンジの服を着た人が随時巡回していましたが、この人たちがしたことは「立ち止まり禁止区域で立ち止まるな」と大声で立ち止まり禁止区域のアピールをしていただけです。 こういうのを傍から見ると、専用トイレ・パウダールーム・休憩所完備の高額なプレミアムパスポートを購入したレイヤーさんがかわいそうです。 臨時でコスプレエリアを作るなら、誰でも利用可能な専用の休憩スペースも作っていただきたいです。 座り込み禁止のアナウンスが一切されてなかったので、Dホールの移動は困難でした。 ニコニコ動画の生放送でコスプレエリアの中継をやっていたので、番組的にリアルタイムでのアナウンスがNGならそれ相応の対応をしてくださると期待しています。
10人 | 2017年10月29日 19:21 |
|