サーコスでは規約は有形無形です。
今日のイベントに参加しました。
https://cir-cos.jp/rule/ ここに規約がいろいろ書かれています。 受付したら規約がプリントされた入園証も渡されます。 それを全参加者が受け取っているにもかかわらず規約違反の行為が横行してました。 特に撮影者。
----------------------------------------- ▼使用機材について
・基本的に、自立する機材を手を離した状態で使用するのは禁止となります。
例1:ライトスタンドの場合
カメラマンが撮影している時に、別でライトスタンドを支えている方がいなければ使用禁止です。 逆にライトスタンドを支えている方がいれば使用は可能です。
例2:三脚の場合
カメラマン自身で三脚を支えられるか、別に支える方がいる場合は使用可能です。 ただし、あくまでも場所の占拠・通行の妨げにならない事が前提となります。
・大型ライト・レフ板の使用について
前述の通り、支える人がいる場合のみ、周囲の人の迷惑にならない範囲で使用可能です。 ----------------------------------------- 規約はこうなってます。 しかし日本語が読めないのか日本語が理解できないのか、見た目は大人・頭脳は子供の逆名探偵コナンばりの図体だけデカくなってしまった人が溢れんばかりに多数いました。 金払ってチケット買うなら規約守ろうぜ。
誰の支えもなく三脚やライトスタンドを使用する奴、手を離した状態での使用禁止なのにどういう思考なのか足や荷物で支える奴、挙句がレフ版を地面に大量に並べてサーコス参加者含むよみうりランド来場者の通行を妨げる奴までいました。 傍から見るとブラックすぎる参加者の見本市のようです。 サーコス非参加者からの白い目線をどう感じてるのか、はたまた白い目線すら感じず自分が好きなことしたいことに没頭しすぎてるのか、ガチで聞いてみたいです。
スタッフは1・2人しか巡回せず、他は受付に張り付いて談笑したり談笑したり談笑したり談笑したり談笑しまくってる本当に平和なイベントでした。 無給でスタッフしてるとしても、イベント開催中はそんな暇があれば仕事していただきたいものです。
余談ですが、よみうりランド内の六角ホールがサーコスで貸切でした。 https://twitter.com/circle_cos/status/1658750328660197378?s=20 出入り口にスタッフがパイプ椅子に座ってましたが、普通に昼寝してました。 コロナが開けるとここまで平和になるんだなと感心しました。
1人 | 2023年6月10日 18:47 |
|