
星樹
    
|
 |
【全】一石・・・三鳥以上!
【交通】:普通 最寄り駅は「トレードセンター前」。 ニュートラム沿線上に住んでない限り、どこを通っても乗り換えが多いです。 駅からは屋内ですので雨天時でも安心です。 ATC館内の駐車場、近隣施設の駐車場、多数駐車場はありますがどこも満車状態。 車で行く際は早めが吉でしょう。 高速道路か、地下鉄中央線に沿っての有料道(\200)を使用。
【ロケーション】 :良い ◆バック布、ホール、海、芝生、階段、 鉄螺旋階段、木螺旋階段等、数え切れないロケーションポイント! ◆毎週のように開催(笑) ◆個人利用はした事ないのですが、コスのまま入れる飲食店もあるようです。 :悪い ◆大型商業施設。ものすごく一般人のテリトリーです。 ◆最近レイヤートラブルが多いらしく、警備員増加中。
【更衣室】:普通 関西の中で、参加者はいつでも多い会場かと思いますが、朝一で並ぶ程度。 混み具合によって、更衣室数を2ヶ所3ヶ所と調整してくれます。 更衣室内にクローク有り。
【一般人】:多い 元が家族向けの商業施設です。 ATC内での子供向けイベントに加え、近隣のWTC、 インテックス等でのイベントが重なる日にはとんでもない一般人数です。 その一般人も警備員も最近そこそこレイヤーという存在に馴染みつつある気がします(笑) 子供受けするジャンルをすると一緒に写真を、と声を掛けられます。 大型集合を撮っていると一般人に囲まれます。無論無断撮影が主。
無関心:冷やかし:隠し撮り:フレンドリー一般人 1:1:5:3
【アフター】:良い 元々が商業施設なので、食べ物屋はたくさんあります。 アフター一番人気はサイゼリアでしょう。混んでます。
【コメント】 最近もめているらしい隠し撮りの話題。 もちろん隠し撮りはされたくないですが、 一般の土地にお邪魔しているのはあくまでレイヤー側。 一般人からしてみれば遊園地の着ぐるみショーと一緒ですよね。 映画テーマパークやねずみの国のパレード、写メりますよね。 難しい事なのですが、一般人とレイヤーの思考は違う事を考えないといけないと思います。 レイヤーを主として考えだしたら、ここはレイヤーの為の場所じゃないと 言われてしまった時点で終わりですもんね。 隠し撮りをされたくなかったら外へ出る間だけでも周囲に気をつけて、 カメラを向けられたらやんわりとお断りする、背を向ける等の対応を私は心がけています。 この主流会場が無くなるのはダメージでかいので、 あくまでお邪魔しているという意識の元、 常識を持ってレイヤーの印象を良くしていきしょう! と、偉そうに失礼致しました!
49人 | 2009年5月17日 14:59 |
|
 | |