地下のスタジオはカメラブレとの戦い
先日、初めてこちらのスタジオを利用させて頂きましたのでちょっとした感想を。
アクセスは京王線で新宿駅から一駅の笹塚駅で、徒歩で10分ぐらいで行けるので個人的には晴海よりも行きやすかったです。ただしスタジオ入口がやや分かりにくいので初めて行く人は迷いやすいかと…。
建物の外見からとは裏腹に中は結構広いです。私が参加した撮影会の参加数は50名近くいましたが全然写真の後ろに人は写りません。
・地下3階のスタジオはライトがないとかなりきついですが、主催様によってはライトを用意してくれるので事前に問い合わせすると良いかもしれません。私が参加した撮影会の主催様はライトを用意してくれた上に足りないと足してくれたりもしました。
・地下2階にはカジノ風、牢獄風のスタジオがありますが人気スポットなので常に他のレイヤーさんがいて撮影出来ない時があります。ここは譲り合う気持ちを持って撮影を楽しんで欲しいものです。
・地下1階は家の部屋みたいな所と雨が降らない時は中庭が使えます。中庭の上は筒抜けになっていて光の入り方がすごく綺麗でした。個人的に一番お勧めのスポットです。私は建物だけの写真もかなり撮ってました。それぐらい神秘的なところです。
全体的に言えることは地下は暗いのでカメラ設定が上手く出来ない人はブレ写真が大量に発生します。私も上手く設定が出来ない人なのでひたすら数打ちゃ当たるって考えでかなりの枚数を撮ってました。
あとは加工で誤魔化すとか…。
今回は地下のみの利用だったのですが上の階には病院風や女の子らしい部屋などがあるみたいなので機会があったら行きたいと思います。
アフターも周辺にレストランやファーストフードもあるので困らないと思います。
15人 | 2009年6月20日 9:59 |
|