会員登録ログインメンバー検索
トップページ > レビュー > HACOSTUDIO DIV 旧会場
▼新規レビュー登録
▼人気レビュワー
▼人気イベント会場
 地域: 
▼人気スタジオ
 地域: 
 HACOSTUDIO DIV 旧会場 大阪
所在地 大阪府大阪市港区磯路2-1-2 阪和ビル5F  →地図を表示
4点 / 総評価数11件
交通・JR環状線「弁天町駅」南口より徒歩約8分
・地下鉄中央線「弁天町駅」3出口から徒歩約6分
行きつけ登録者:(17)
栄海ハヤトKANAクロナ@5月から再開sakana来皇みるく尚弥 他
11 件中 1~10件目
 12→

千鳥

弐号館感想
レビュワー:千鳥  →全てのレビューを見る
冬場に参加人数15人の大型にて使用しました。内装は他の方が書いてくださってますので、他の部分をご参考までに。場所は少々分かりづらいです。ビルもあまり目立ちませんし大きな看板等もありませんので、随分と迷いました。ビル内にはエレベーターもあり、大荷物の移動も問題ありません。大型でしたので、更衣室と化粧台のみで全員が着替えることはできず、その付近の床にブルーシートを...
→続きを読む
役に立った 0 2014年5月8日 14時12分

水原桜

DIV弐号館
レビュワー:水原桜  →全てのレビューを見る
五人で利用しました。利用人数が少なかったのもありますが、非常に快適に撮影できました。・場所HACOSTUDIOさん全般にいえることですが、少し分かりづらいです。HACOSTUDIOさんの全配置図などを含め、地図をよく確認してから行かれることをオススメします。・更衣室使いませんでしたが非常に手狭でした。大人数での更衣には向かないかと思います。その代わりメイクスペースは別にあります...
→続きを読む
役に立った 1 2013年9月20日 2時54分

葛城月華

弐号スタジオ
レビュワー:葛城月華  →全てのレビューを見る
数日前に初めて利用しましたが室内は確かに真っ白でした、更衣室は二人入って丁度良い広さだったので三人以上は厳しいかもです(中にコートを掛けるスペースがあった為余計かも)。撮影時私はコンデジを使いましたがフラッシュは使用しなくても白い壁のお陰で比較的綺麗に撮れました。カメラによっては必要になるかもしれませんf^_^;
→続きを読む
役に立った 2 2010年12月22日 7時49分

M@YO/R.A.B

弐号スタジオ感想
レビュワー:M@YO/R.A.B  →全てのレビューを見る
とにかく真っ白!アングルによっては小物が写り、大変でした。更衣室が少し狭いです。私が参加した時は大人数だったためスタジオ内で更衣しました。男女で利用する際は少し手間がかかるかも…?
→続きを読む
役に立った 0 2010年12月3日 7時56分

オガタワオ(ハラペコの方)

広々とした明るいスタジオでした
レビュワー:オガタワオ(ハラペコの方)  →全てのレビューを見る
大阪遠征の際に利用しました。DIV2号が教室等のセットだった時です。広い一つの室内に教室、白壁、和室、ピンクの壁があり、物凄く広いので入ってみてビックリしました。12人で入っても広々としていました。関東にも教室セットのスタジオはありますが、セットが狭く引いた写真が撮りにくいので、下がって撮れる!と嬉しかったです。集合写真等引いた写真は撮りやすくて良かったのですが、...
→続きを読む
役に立った 4 2010年10月21日 8時26分

嵩美一基

ハコスタDIV 壱号館
レビュワー:嵩美一基  →全てのレビューを見る
弁天町駅から歩いて10分もあれば到着です。ビルの位置は若干分かり難いかも知れません。通りの裏側になります。5階までエレベーターで上がれるのでカートで参加しても楽。壱号館は廃墟風セットです。黄色のテープや鎖、バイクやドラム缶、金網など、廃墟撮影のセットは盛りだくさん。フリーの小物もライフルやチェーンソー、ピストルなどがありました。セットの移動もOKなので、撮影に...
→続きを読む
役に立った 3 2009年12月8日 16時07分

シロガネ山のあぜりさん

参考までに
レビュワー:シロガネ山のあぜりさん  →全てのレビューを見る
初めてDIVに行って来ました !以前FORに行ったことがあるのですがまたFORとは違い素敵なスタジオでした駅から少し歩きます ス-パ-の左横にある建物の5階ですエレベ-タ-で上まで行くのですがそこのエレベ-ベ-は開を押さないとすぐに閉まってしまうので注意してくださいそれから1階に100均が出来ておりとても便利でした !かなり広くてつけまや靴下などさまざまなものがありました忘れ...
→続きを読む
役に立った 9 2009年8月10日 23時49分

沖田夏海・H・タチバナ

廃墟が売り!
レビュワー:沖田夏海・H・タチバナ  →全てのレビューを見る
値段は安い方です。廃墟珍しいので廃墟は使えるかな。ただ、室内は写真写りよりも狭いところに詰め込まれているのと、ちょっと床など全体的に汚いのが気になりました…。照明機材もありますが使っても微妙に暗かったです。廃墟目当てでなくてお金がもっと出せるのならば、DIV以外を選んだ方がいいんじゃないかなと思います。
→続きを読む
役に立った 5 2009年3月27日 10時52分

Captim

個人的感想
レビュワー:Captim  →全てのレビューを見る
弁天町からスタジオまでは日が落ちた後は道が暗いです。初めての方と個人撮影をされる場合であれば、できたら夕方~夜間歩くのはさけた方が良いかと思います。食事は他の方がかかれていますが、スタジオ周辺が良いかと思います。弁天町のORCの中の飲食店(レストラン)は高いです。安いところでも一人1000円以上になります。廃墟スタジオは窓が大きいため、晴れの日と曇りの日では照度が...
→続きを読む
役に立った 7 2008年6月15日 0時24分

なつみ

色々な雰囲気
レビュワー:なつみ  →全てのレビューを見る
色々な雰囲気写真が撮れます。お値段もお手軽です。。・感想・廃墟はイベント自体も少ないですしだからと言って自分達で探すにも限度があります。。危ないですしね・・ココでしたら十分な雰囲気はあるかと思います。ライトを当てなくても十分撮れますし広さも十分。スタッフの方もお優しい方ばかりで・・ただ、予約が多い用で場合によっては時間厳守です。少人数での撮影もいいですが大人...
→続きを読む
役に立った 2 2008年5月12日 20時29分
11 件中 1~10件目
 12→