|
 |

花田華太郎☆☆
    
|
コソコソしなくても堂々と着替えを見れる場所。
レビュワー:花田華太郎☆☆ →全てのレビューを見る
ポトレで利用しました。いろんな植物があり公園のスペースは広大すぎて、どれだけ人がいても撮影スポットに困りませんでした。心無い外人の盗撮が頻繁にあります。多くの人がレビューしてますが、鶴見緑地公園は公共の公園です。どういうきっかけでここでコスプレ撮影されるようになったか知りませんが、更衣室でもない普通のレストハウスで公然と着替えるレイヤーさんの神経には正直驚き... →続きを読む
役に立った 21人 |
2015年4月12日 19時10分 |
|
|

legia
|
コスプレする方全員のマナーについて
レビュワー:legia →全てのレビューを見る
鶴見緑地に限らず、全ての場所において近年、レイヤーのマナーが問われていますので。してはいけないことを並べました。禁止エリアでの禁止行為、建造物の壊れやすい場所に昇る、通路をふさいで撮影、三脚、荷物を通路に置く、木に昇る(特に桜)桜に関しては、桜吹雪撮影したいためにあえて揺するや幹を蹴る等の行為が見受けられます、{桜は傷付きやすく、傷口から細菌が入るとかれます、... →続きを読む
役に立った 13人 |
2015年3月31日 13時58分 |
|
|

legia
|
進入禁止場所でのマナー違反
レビュワー:legia →全てのレビューを見る
最近自転車をテーマにしたコスプレが流行っていますが、鶴見緑地公園国際庭園内は自転車進入禁止です、自転車を進入させる場合は公園事務所または大阪市公園科の許可が必要。許可を得た場合でも、一般からみて進入禁止場所で自転車の撮影は不快感をあたえます、禁止場所での撮影は止めましょう、鶴見緑地公園外縁の自転車歩行者道での撮影をお勧めします、西側に長く続く道で、歩行者は殆... →続きを読む
役に立った 13人 |
2015年3月14日 14時37分 |
|
|

部活好
    
|
鶴見緑地利用について
レビュワー:部活好 →全てのレビューを見る
公園でのマナー違反の問題で鶴見区のホームページにこんな記事がありました。http://www.city.osaka.lg.jp/tsurumi/page/0000262460.html5/25が更衣室、クロークが利用できるコスプレ利用開放デーというのになるみたい。すでに園内にも注意書きが増えております。また関係者による口頭の注意もあります。更衣室以外での着替えは禁止になるみたいですよ。 →続きを読む
役に立った 11人 |
2014年5月9日 9時42分 |
|
|

志舞
|
鶴見緑地のご利用についてです。
レビュワー:志舞 →全てのレビューを見る
レビュー書かせていただきます。ゴミのお持ち帰りをした方がいいと思います。最近、休憩所にある女子トイレに明らかにレイヤ-のものとみられる落し物、ウィッグネットやメイク落としのごみが鏡の近くに置かれていました。何方かがまた戻ってきてどうにかするのかと思い、その時は何も触らずにしていましたが、4時頃になってトイレに行くと、まだ残っていました。明らかにそのまま放置し... →続きを読む
役に立った 28人 |
2014年4月5日 2時13分 |
|
|

今西晃也🌸
|
コスプレ専用の場所ではありません
レビュワー:今西晃也🌸 →全てのレビューを見る
コスプレ会場や聖地として言われていますが、他の場所よりコスプレに対して「寛容」なだけの場所です。万博の時の名残で色々な建築物や植物があり、撮影のロケーションは季節問わずバリエーションが多いですが、最近のマナー違反が多い(人前で着替えをする。荷物を広げる。場所を占領して普通に公園を楽しみに来た方が通れないなど)為に「寛容」さが危うい状態です。特に更衣に関しては... →続きを読む
役に立った 24人 |
2014年1月21日 15時41分 |
|
|

legia
|
コスプレ規制されました
レビュワー:legia →全てのレビューを見る
レストハウス及びスクエアガーデンに公園事務局より、張り紙されました内容はコスプレされるみなさまへ人前で着替えない場所を占拠しないです以前からレビューにも書かれていた注意事項を守らないレイヤーが多数になり、一般人から苦情があったようですこのまま、ルールを守らないレイヤーが多数になると、全面的にコスプレ禁止になる可能性があります、公園でこのような張り紙がされた時... →続きを読む
役に立った 166人 |
2014年1月3日 21時40分 |
|
|

黒橡
|
落とし物です
レビュワー:黒橡 →全てのレビューを見る
休憩室二階で男性がが落とし物を拾って下さいました。 緑のバックに白の大文字でPDと書かれたピンズです。 私、黒橡が預かっておりますので、ご連絡下さい。また、最近落とし物、忘れ物、またはゴミ等が放置される事が増え続けております。 紛失物は公的機関により、見付かり次第処分され、保管される事は少ないと考えて下さいませ。 皆様、今一度の確認をお忘れ無きようお願い致しあげま... →続きを読む
役に立った 4人 |
2013年4月29日 13時19分 |
|
|
|