会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
麗夢@コスサミ参戦!
高校生の主催についてどう思いますか?
質問者: 麗夢@コスサミ参戦!
高校生の主催についてどう思いますか?
閲覧ありがとうございます。
主催 で検索してみましたが私の知りたい内容に辿り着けなかったので投稿させていただきました。

今回、4人程度の小さな併せをするという話になり、フレンド様同士であれば主催を立てる必要はなかったのですが、1人足りないので募集を掛けることになり主催が必要になりました。
私の他の2人は主催をする自信がないと言っており、私も自信はないのですが、このままでは話が進まないので私が主催をしようかと考えています。
しかし、私はまだ高校生で主催も一度もさせていただいたことはありません。
こんな私が主催をしても大丈夫なのでしょうか?
また、今回集まるメンバーの中で恐らく最年少になります。
一番年下が主催をしてもメンバーの方々、もしくはイベント会場にて関わってくださった方々は不快に思わないでしょうか?

もし仮に、主催をさせていただくことになった場合は、主催として何をすればいいのでしょうか?

よろしくお願いします。
質問日時: 2010/08/07 12:44 解決日時: 2010/08/09 20:21
 不適切な質問として通報
蒼山優菟
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: 蒼山優菟
気になったので回答します。

主催をされるのにマナーさえちゃんとしていれば
年齢は関係ないと私は思っています。

ですが、もしかすると
自分より年下が主催する事に不快感を抱く方もいらっしゃっるかも知れないので、
募集の際に主催者が高校生で初主催である事を
記載した方が良いと思います。

次に主催に必要な事ですが、
主催者は参加される皆様をまとめる役目があります。
ですので、

・何の併せか
・日時
・場所(イベント開催場所)
・集合場所、時間
・参加費用
・参加確定キャラ、メンバー名
・募集キャラ名
・募集条件
・連絡手段
・どんな併せにしたいか一言

などを記載して募集し、
参加者には小まめに連絡を取るなどの必要があると思います。

同盟内などでも併せ募集のトピがありますので、
そちらも参考にしてみて下さい。

初主催で色々と大変ではあると思いますが、
楽しい主催にして下さいね☆

優菟
 0
回答日時: 2010/08/07 13:20 
質問者からのコメント
麗夢@コスサミ参戦!
皆様のおかげで解決できそうです!
閲覧してくださった方々ありがとうございました!
回答してくださった方々、丁寧な文章でわかりやすく、本当に助かりました!
ありがとうございました!!

コメント日時: 2010/08/09 20:21
(4件中14件)
 1 
並べ替え: 回答日時の 新しい順 | 古い順     そう思う順
桜井蓮
桜井蓮
気になりましたので回答失礼します。

私も今度フレンド様のみの併せ(10人ほど)の主催をさせていただくことになりました。
主様同様、私が最年少の併せです^^
(しかもその時の併せが初めてとなります。)

いくら身内といえど不安はたくさんありますよね。
ですが、主催が不安そうにしていると併せてくださる方々も不安にさせてしまうと思います。
やるべきことをしっかりやって堂々としきるべきではないでしょうか?

とりあえず私が心がけようと思うことは

・まわりに迷惑をかけない
・知恵袋などで事前に調べてきちんとした予定を立てる
・マナーを守る
・タイムテーブル?をきちんとつくる

などです。

お互い初の主催頑張りましょう^^

回答失礼いたしました。
 0

回答日時: 2010/08/09 00:10
ももた@近々復活
ももた@近々復活
気になりましたので、及ばずながら回答させていただきます。

私は高校生が主催でも構わないと思います。
当方も現在高校生でレイヤー活動しております。そして、初めて主催をした時、
私も主様同様、最年少でした。
(当方の場合、私が主催で副主催はフレンド様、残りはフレンド様のお友達という状況でした。)

主様とあと2人がお友達ならそのお友達と相談しながらもう1人方もついて来れるように気をつかえば良いかと、、
(自分以外の人がフレンド同士だと、少し寂しい気もします)

また、1人で主催が不安なら、副主催を立てるなどして主催の手伝いをして頂くのも良いと思います。
主催は、日時、集合場所、時間、アフターなどを決めて全員に連絡し、
当日はどこで撮影するか、休憩や昼食を決めたりします。
主催が引っ張ってくれないと、結構グダグダな併せになりかねません。

大変かと思いますが、初主催、イベント1日楽しく過ごしてください。
 0

回答日時: 2010/08/07 14:33
東明
東明
気になりましたので回答させていただきます。

私は高校生が主催でも大丈夫だと思います。
実際、私の場合数回併せ募集をかけ主催をした経験がありましたが
質問主さまと同じ高校生という年齢から併せメンバーの中では最年少…という場合がほとんどでした。

ですので主催になるのには年齢は関係ないと思いますし、嫌な方予防のために募集する際に
「主催が高校生でも大丈夫な方」
と書いておけば、主催の年齢を気にする方は募集しないと思うので質問主さまも安心することが出来ると思います。
それに会場では、誰が何歳か…ということは分からないので、撮影場所をずっと話していて占領していたり…ということが無ければ周りの方も不快にならないはず、です。

質問に書かれていた主催者は何をすればいいのか、ですが
メンバーとの連絡をしっかりすることが一番大事だとおもいます。
併せ当日の集合場所、時間、どのように一日をすごすのか大体でも良いので2、3日前か前日に併せメンバーの名前と各自やるキャラも添えて確認のためにメールやメッセで送ると
参加する方も安心して参加できると思います。

また、不安な様でしたらお友達の方に個々の確認のために副主催になってもらってはいかがでしょうか?

乱文でしたが、少しでも参考になっていただけると幸いです。
 0

回答日時: 2010/08/07 13:38
ひろろ
ひろろ
気になったので回答します。

高校生の主催、イベントでの合わせなら金銭的なことが絡みませんので問題ないと思います。

実際、高校生主催の合わせに参加したことがありますが、とてもしっかりしていらして滞りなく楽しいものでした。

また、今回は初対面でない方が二人いらっしゃるようですので、事前にその方達と打ち合せをして副主催をしていただいたらどうでしょうか?

知り合いがいれば、何かあったときにも心強いですよ。

あと、主様はこれだけしっかりした文を書ける方ですから、激しく人見知り…とかではなければ大丈夫だと思いますよ!

あと『私が主催だからこうしなきゃ』って思うより、『みんなを楽しくさせよう』という気持ちであたったほうが、きっと楽しいものになります。
円滑に楽しくするためには
事前のメール、タイムスケジュール、撮りたい写真、撮影場所の確認、緊急事態の対処…自然と出来ます。
するべき、ではなくしたほうがいいな…と考えれば臨機応変に動けるかと。

主催頑張ってくださいね!
 0

回答日時: 2010/08/07 13:30
 1 
  あなたにおすすめの解決済みの質問
知り合いのカメラマンさんにイベントへの同行・撮影をお願いする時はどうしていますか?
2016今年のハロウィンイベント、皆様はどんな仮装をされますか? またはされましたか?
名刺の作り方について教えてください!

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
    コスプレ衣装
    衣装製作
    ウィッグ
    カラコン
    メイク
    小道具
    イベント
  カメラ・写真
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
  回答受付中の質問
初めてのコスプレ・造形でエルデンリングの触れ得ざる翁を作ろうと、設計中な...(1)
①何でポケモンの歴代の御三家の中でフシギダネ(草と毒)とモクロー(草と飛...(0)
衣装造形初心者です。造形の型紙の作成が分からないのでアドバイスと知恵を頂...(2)
  人気のキーワード
人気キャラクター
フシギダネ  玉森  リヴァイ
人気メーカー
人気イベント会場