会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 利用マニュアル   
目次
■利用全般
  コスプレ知恵袋とは
  コスプレ知恵袋を利用する際の注意点

■質問・回答を見る
  質問・回答を見るには
  回答に投票する
  質問を検索するには
  質問の取り消し・削除について
  不快な投稿について
  ガイドラインに違反する投稿を見かけたら
  重複した質問、似たような質問に対する考え方
  気になる知恵を読み返したい

■質問について
  質問を投稿する
  質問を取り消すには
  質問に補足する
  解決済みの質問・回答は取り消せません
  質問に回答がつかない場合
  疑問が解決したらベストアンサーを選ばずに質問を取り消してもいい?

■回答について
  回答を修正・取り消すには
  自分の質問に寄せられた回答を削除したい
  回答に画像を添付したい
  不快な回答をするメンバーをブラックリストに登録するには

■ベストアンサーについて
  ベストアンサーとは
  ベストアンサーを選ぶには
  投票でベストアンサーを選ぶ
  ベストアンサーを選んで解決済みになった質問・回答は、削除されない?

■My知恵袋について
  My知恵袋とは

■コスプレ知恵袋ガイドライン、利用者の皆様へのお願い
  コスプレ知恵袋ガイドライン
  コスプレ知恵袋をお使いの皆さまへのお願い

■その他
  質問本文「○○について」がいけない理由
  ググレカスについての一考察
  「良質問が減ったよ」という声について
  単/語/の/文/字/間/に/無/意/味/な/記/号/を/挟/む/行/為/は/禁/止/で/す

利用全般
コスプレ知恵袋とは
コスプレ知恵袋は、疑問に思っていることを質問したり、知っている事柄についての質問に回答することで、コスプレイヤーズアーカイブのメンバー同士がお互いに知恵や知識を教えあい、分かち合えるサービスです。質問したい人と回答したい人を結び、幅広く情報を共有することを目指しています。
又、掲示板代わりとして、コスプレイヤーズアーカイブのメンバー同士がおしゃべり・雑談など交流する場としても機能しています。

【2012年12月1日追記】
コスプレ知恵袋においては「自分に近い趣味や境遇、年代の方から回答が得られる可能性が高い」という特徴がありますところ、 日常生活の悩みやグルメの話題など、直接コスプレに関わらない質問を投稿していただいても問題はございません。
ガイドライン違反に該当する質問については、随時運営事務局側にて削除をさせていただきますので、回答欄を使って質問者を非難、攻撃するような回答はご遠慮下さい。
コスプレ知恵袋を利用する際の注意点
コスプレ知恵袋を利用するにあたっては、以下の注意点を必ずお守り下さい。

ルールを必ず守ってください
楽しくご利用いただくためのルールとして、コスプレ知恵袋ガイドラインで禁止する行為は絶対におやめください。 ガイドライン違反について詳しくは「お使いの皆さまへのお願い」をご覧ください。禁止された行為をして発生した民事上、あるいは刑事上の責任は、投稿者ご自身で負っていただきます。

コスプレ知恵袋の利用にはガイドラインへの同意が必要です
コスプレ知恵袋は、皆さんが日ごろ疑問に思っていることを他の利用者に尋ねたり、他の利用者の疑問に答えることで、お互いに知恵や知識を教えあい、分かち合うことを目的としたサービスです。 ガイドラインは、コスプレ知恵袋をご利用いただく皆さんがこの目的を満たし、楽しく心地よく感じることができるサービスを提供するための運営方針として定めています。 ガイドラインではコスプレ知恵袋をご利用いただくにあたっての禁止行為を例示しています。 特に、違反する行為が行われたとコスプレイヤーズアーカイブが判断した場合、又は他の利用者の権利を侵害しもしくは侵害しようとしていると判断した場合には、事前に通知することなく、質問の削除、コスプレ知恵袋の利用禁止、コスプレイヤーズアーカイブのアカウント削除等の措置を行う可能性があることを定めています。ガイドラインに定めた、サービスの目的や運営方針をご理解いただいた方のみが質問や回答ができるようにご利用を制限させていただいています。

コスプレ知恵袋での匿名性について
コスプレ知恵袋へ質問又は回答を投稿する際には、ID又はハンドルネームだけが表示されるという意味で、一定の「匿名性」があります。 コスプレ知恵袋を利用する際、匿名性を過信するあまり、「不適切なことをしてもコスプレイヤーズアーカイブが削除してくれるに違いない」と思い込んだり、「管理されていないのだから何をやってもかまわない」と考え、なにをしても許されると勘違いして行動しないようにしてください。 匿名であるからといって、他人に不快感を与えるような行為をすると、最終的な結果として投稿者自身を傷つけることもあります。

特にコスプレイヤーズアーカイブ利用規約やコスプレ知恵袋ガイドラインに違反する行為は絶対におやめください。 禁止された行為をした結果発生する民事上、または刑事上の責任は、投稿者の自己責任となりますのでくれぐれもご注意下さい。

もし、コスプレ知恵袋ガイドラインで禁止している公序良俗に反する、著作権を侵害する、個人情報漏えいといった内容を含む質問・回答や不快な投稿を発見した場合は、その質問にある「不適切な質問として通報」をクリックして、コスプレイヤーズアーカイブまでご連絡ください。ガイドライン違反の詳細について詳しくは、「お使いの皆さまへのお願い」をご覧ください。


質問・回答を見る
質問・回答を見るには
コスプレ知恵袋では、他の利用者が投稿した質問や回答の閲覧が可能です。閲覧や検索のご利用には、コスプレイヤーズアーカイブへの登録又はログインは不要です。

コスプレ知恵袋のトップページに表示されている最新の質問は「回答受付中の質問」「投票受付中の質問」「解決済みの質問」にグループ分けされています。又、閲覧数・回答数が多く注目が高い質問は「週間ランキング」としてトップページに表示されます。トップページの「回答受付中の質問」[投票受付中の質問」「解決済みの質問」をクリックすると、各グループの最新の質問が表示されます。

知恵袋トップページ、および各質問の一覧ページには、質問本文の要約(質問者が「質問の本文」に入力した内容)が表示されます。見たい質問をクリックすると、その質問の全文、回答などの詳細が表示されます。

■回答受付中の質問
現在、回答を受け付けている質問です。 と表示されます。コスプレ知恵袋トップページの「回答受付中の質問」欄で、質問日時の新しい質問が見られます。より多くの回答受付中の質問を見たい時は、「もっと見る」をクリックして下さい。回答受付中の質問のリストが表示されます。質問に回答するにはコスプレイヤーズアーカイブにログインしている必要があります。

■投票受付中の質問
ベストアンサーを決めるため、皆さんからの投票を受付中の質問です。 と表示されます。回答の受け付けは終了しています。コスプレ知恵袋トップページの「投票受付中の質問」欄で、投票開始日時の新しい質問を見る事が出来ます。より多くの投票受付中の質問を見たい時は、「もっと見る」をクリックして下さい。投票受付中の質問のリストが表示されます。コスプレイヤーズアーカイブにログインしている状態で、ベストアンサーにふさわしい回答に投票する事ができます。

■解決済みの質問
質問者により、又は投票によりベストアンサーが決定した質問です。 と表示されます。回答の受け付けは終了しています。コスプレ知恵袋トップページの「解決済みの質問」欄で解決日時の新しい質問を見る事が出来ます。より多くの解決済みの質問を見たい時は、「もっと見る」をクリックして下さい。
回答に投票する
質問者が、利用者からの投票でベストアンサーを決める方法を選んだ質問や、ベストアンサーを選ばずに30日間が経過した質問は、「投票受付中の質問」に掲載されます。

■投票するには
一覧から質問をクリックして質問ページを表示し、ベストアンサーにふさわしいと思われる回答があれば、その回答に表示されている「この回答に投票する」ボタンを押して下さい。ボタンを押した回答に1票入ります。

■投票できる回数
回答への投票は、1つの質問につき1回のみです。1度回答に投票した質問は投票ボタンは非表示となり、投票できません。又、自分が投稿した質問、回答には投票できません。自分が回答した質問の他の回答へは投票できます。

■どの回答もベストアンサーにふさわしくない場合
質問に寄せられている回答が、いずれもベストアンサーにふさわしくない場合は、「この回答は(どの回答も)ベストアンサーにふさわしくない」ボタンを押して下さい。このボタンを押された回数が最も投票数が多かった場合、この質問は「ベストアンサー無し」として取り消されます。

■得票数が同数の場合
複数の回答で得票が同数だった場合は、投稿された日時が最も早い回答がベストアンサーになります。

【例】
同日に投票された2つの回答が同じ得票数だった場合
・回答A(13時に投稿)
・回答B(14時に投稿)
→回答Aがベストアンサーになります。

また、「この回答は(どの回答も)ベストアンサーにふさわしくない」が選ばれた数が、一番得票数の多い回答と同数だった場合、その一番得票数の多い回答がベストアンサーに選ばれます。「この回答はベストアンサーにふさわしくない」が一番多かった場合のみ、その質問は取り消されます。
質問を検索するには
コスプレ知恵袋トップページの上部にある検索フォームに検索したい単語を入力して「検索実行」ボタンを押して下さい。入力した言葉を含む質問が、検索結果として表示されます。 入力した言葉と一致する質問が無い場合は、表示された検索結果ページからコスプレ知恵袋に質問を投稿できます。
質問の取り消し・削除について
コスプレ知恵袋に掲載された質問および回答は、以下の条件で取り消し、または削除される事があります。

 【取り消し】
  ・掲載期間が終了しても、質問に回答がつかない時
  ・ベストアンサーを投票で選ぼうとしたが、得票が0だった時
  ・投稿した質問・回答を自分で取り消した時
  ・「この回答は(どの回答も)ベストアンサーにふさわしくない」への投票が最も多かった時
  ・自分の回答した質問が取り消し・削除された時

 【削除】
  ・中傷や不適切な内容など、コスプレ知恵袋ガイドラインに反する場合

取り消し、又は削除された質問・回答は、あなたの質問や回答か、他のメンバーの質問や回答かを問わず、表示・閲覧ができません。ご了承下さい。
不快な投稿について
コスプレ知恵袋のには様々な年齢、経験を持った人々が参加しています。中には自分とは違う考え方や価値観をもった方も質問や回答をしています。 コスプレ知恵袋は多様性のある人とお互いに情報を交換し、役に立つ場です。考え方や価値観が違うからといって腹立たしく思ったり、質問者や回答者に対して攻撃するような行為は避けてください。

ただし、いたずらや不愉快な回答が繰り返された場合は、その投稿者を「ブラックリスト」に登録できます。 ブラックリストに登録すると、その投稿者はそれ以降、あなたの質問には回答できなくなります。 詳しくは「不快な回答をするメンバーをブラックリストに登録するには?」をご覧ください。

コスプレ知恵袋ガイドラインに違反している質問を見かけた場合は、その質問にある「不適切な質問として通報」ボタンを押して、ご連絡下さい。
ガイドラインに違反する投稿を見かけたら
公序良俗に反する、著作権を侵害する、個人情報漏えいといった内容を含む質問は、コスプレ知恵袋ガイドラインで禁止しています。こうした投稿や不快な投稿を発見した場合は、以下の手順でコスプレイヤーズアーカイブまでご連絡ください。 ガイドライン違反について、詳しくは「お使いの皆様へのお願い」をご覧ください。

該当する質問の右下にある「不適切な質問として通報」ボタンを押すと「違反質問を連絡する」ページに移動しますので、ガイドラインに違反している部分を記載していただき「通報する」ボタンを押して下さい。通報手続きが完了します。 このご連絡をもとに、違反と思われる投稿はコスプレイヤーズアーカイブが削除します。又、コスプレ知恵袋でガイドライン違反と判断した場合は、通報が無くても削除する場合があります。
※通報に対してコスプレイヤーズアーカイブが個別にお答えすることはありません。また通報に基づいて、必ずコスプレイヤーズアーカイブが対応・処置することをお約束するものではありませんのでご了承ください。
重複した質問、似たような質問に対する考え方
コスプレ知恵袋では、類似する質問が存在することはよくないとは考えていません(同一質問の連続投稿など、意図的なものは除きます)。一見類似した質問に見えても、質問者や質問時期によって意味が異なる場合があるためです。

一方、すでに掲載されている質問に、あなたが求めている回答がある可能性も考えられますので、可能であれば質問をする前に検索機能を使って同じ内容の質問がないかを調べてみましょう。また類似した質問に対して、過去の回答があった質問を、回答で教えてあげるのもよいでしょう。その方がより早く、質問者が求めていた回答を得られるかもしれません。

似通った質問の繰り返しを腹立たしく思ったり、質問者に対して攻撃するような行為は避けて下さい。
気になる知恵を読み返したい
質問詳細ページの「マイリストに追加する」ボタンから「マイリスト」に登録しておけば、気になる質問を後から読み返すことが可能です。保存した「マイリスト」の確認はマイページの上部メニュー「マイリスト」から可能です。


質問について
質問を投稿する
質問を投稿してから解決するまでの流れは以下の通りです。


投稿した質問は30日間掲載されます。その間に他の利用者から寄せられた回答の中から、質問の回答として一番ふさわしいと思われる回答を「ベストアンサー」として選ぶ事が出来ます。ベストアンサーは投票でも決められます。 ベストアンサーを選んだ質問は「解決済み」となり、その後、コスプレ知恵袋の利用者が自由に閲覧して役立てられます。質問の掲載期間中にベストアンサーが決定しなかった場合は自動的に「投票」となります。

コスプレ知恵袋に質問を投稿する手順は、以下の通りです。

【STEP1】
コスプレイヤーズアーカイブにログインした状態で、コスプレ知恵袋のトップページにある新規質問フォームに、質問の概要を5文字以上100文字以内で入力します。

【STEP2】
「新規質問を投稿する」ボタンを押します。 「質問する」ページが表示されます。

(1)質問本文
質問本文を入力します。コスプレ知恵袋のトップページで質問を入力した場合は、その内容が表示されています。質問本文は全角5文字以上、100文字以内で、質問したい内容を要約して記入してください。

【例】
ウィッグを長期保存する際の注意点を教えてください。
※質問本文の文字数が5文字未満、または101文字以上の場合は、投稿できません。
※HTMLタグは使わないでください。
※投稿した質問は修正できません。内容を確認して慎重に投稿してください。
※後から質問内容を補足できます。詳しくは「質問に補足する」をご覧ください。


(2)質問追記欄
(1)に書ききれなかった質問の詳細をここに入力します。全角2000文字以内で入力してください。全角で2001文字以上入力した場合、投稿できません。 また、文中に参考ページのURLを入力すると、そのページへのリンクとして表示されます。
※質問追記欄への入力は任意です。入力しなくても質問は投稿できます。

(3)添付画像
質問に関係する画像を掲載できます。掲載できる画像は最大5点、ファイルサイズは1枚あたり最大2MB以内です。又、ファイル形式はJPG、GIFのいずれかです。
※公序良俗に反する画像や、著作権を侵害するおそれのある画像は掲載しないでください。
※質問の投稿完了後に画像だけを編集したり削除したりはできません。また、画像のみの追加もできません。


(4)カテゴリ選択
質問を投稿するカテゴリを選びます。質問に最も適していると思われるカテゴリを選択してください。
※おしゃべり、雑談目的で記事を投稿する場合は、カテゴリ「おしゃべり、雑談」カテゴリを選択してください。

(5)作品・キャラクター
質問に関連する作品又はキャラクターがあれば選択して下さい。質問内容に適した作品名、キャラクター名を設定することにより回答率が向上します。

(6)メーカー
質問に関連するメーカーがあれば選択して下さい。質問内容に適したメーカー名を設定することにより回答率が向上します。

(7)イベント会場・スタジオ
質問に関連するイベント会場・スタジオがあれば選択して下さい。質問内容に適したイベント会場・スタジオ名を設定することにより回答率が向上します。

【STEP3】 ページ下に投稿後のプレビューが表示されますので内容を確認して問題が無ければ「この内容で質問する」ボタンを押して下さい。

投稿した質問は、My知恵袋の「質問一覧」で確認できます。質問に回答が寄せられたら、掲載期間中(投稿日から30日間)にベストアンサーを自分で選ぶか、または「投票」にしてください。詳しくは「ベストアンサーを選ぶ」「投票でベストアンサーを決める」をご覧ください。
質問を取り消すには
自分が投稿した質問は、回答がついた質問でも、ベストアンサーを選ぶもしくは「投票」になるまでの期間は取り消す事が出来ます。 ※ベストアンサーを選んで解決済みになった質問と、投票受付中の質問は取り消せません。
※質問の修正・編集は出来ません。
※画像のみの削除、取り消しは出来ません。


質問を取り消すには、My知恵袋の「質問一覧」から、取り消したい質問をクリックして表示します。 「この質問を取り消す」ボタンを押すと確認画面に移動しますので、内容を確認し、取り消してもよければ「この質問を取り消す」ボタンを押して下さい。質問が取り消されます。
質問に補足する
投稿した質問の本文に、後から補足する事ができます。質問に補足する手順は、以下の通りです。
※質問の補足は、1つの質問につき1回のみです。
※投稿した質問の補足は修正できません。また、ベストアンサーを選んで解決済みになった質問には補足できません。
※画像のみの追加はできません。


My知恵袋の「質問一覧」から、補足したい質問をクリックして表示します。 「この質問に補足する」ボタンを押すと補足の本文を入力するページが表示されますので、 補足内容を全角5文字以上、200文字以内で入力して下さい。入力し終わったら「補足内容を確認する」ボタンを押すと確認ページに移動します。問題なければ「この内容で補足する」ボタンを押します。 質問に補足内容が追加されます。補足内容はが表示されます。
解決済みの質問・回答は取り消せません
以下の質問・回答は取り消せません。また、コスプレイヤーズアーカイブ運営事務局にご連絡いただいても取り消すことはできません。ご了承下さい。

  ・ベストアンサーを選んで解決済みとなった質問
  ・投票受付中になった質問
  ・回答を投稿した質問が解決済み、または投票受付中になった場合、その質問につけられた回答
  (ベストアンサーおよびベストアンサー以外のすべての回答)
質問に回答がつかない場合
質問に回答がつかない原因としては「質問本文が不適切」「質問の内容がわかりにくい」事などが考えられます。質問する際は、特に以下の点に注意して下さい。

質問の本文はわかりやすく、かつできるだけ詳しい情報を入れるように心がけてください。質問のリスト表示ページには、質問投稿時に入力したタイトル、または質問本文の冒頭数十字程度が掲載されます。質問の内容を要約したタイトルを付けたり、質問本文の1〜2行目でまず概要を説明し、そのあとで詳しい内容を書くのが効果的です。

質問する際の文章は適切な文量で簡潔に書く事を心がけましょう。文章が冗長すぎると、質問の論点が定まらず回答者が何を答えていいのか分からなくなってしまう場合があります。又、逆に短すぎても今度は質問の意図自体が回答者に上手く伝わらない場合があります。
疑問が解決したらベストアンサーを選ばずに質問を取り消してもいい?
疑問が解決したら必ずベストアンサーを選んで回答者にお礼の言葉を伝えましょう。

回答者の皆さんは、質問者に対する善意のみならず、自分の知識を未来の利用者のためにも役立てたいと考えて、わざわざ時間を割いて回答をしてくれています。

問題が解決したら「もはや用済み」として質問を取り消してしまうといった行為は、そういった回答者の善意を無視した「非常に身勝手な行為」であると同時に、当知恵袋の「コスプレに関する様々な知識を未来の資産として残す」という運営趣旨にも反しますので、そのような自分勝手な行為は絶対に行わないようにしてください。

上記のような不適切な行為を運営事務局側で発見した場合は今後の知恵袋の利用を制限させていただく場合がありますのでご注意下さい。


回答について
回答を修正・取り消すには
質問者がベストアンサーを選ぶまでの期間、もしくは「投票」になるまでの期間は、回答を何度でも修正できます。また、自分で回答を取り消す事が出来ます。 ベストアンサーが選ばれ「解決済み」になった場合や「投票受付中」になった場合は、その質問につけられている回答(ベストアンサー及びベストアンサー以外の全ての回答)は取り消す事で出来ません。
※画像のみの削除、取り消しはできません。

回答の編集・修正をするには、My知恵袋の「回答一覧」から、編集・修正したい回答をクリックして表示します。「この回答を編集する」ボタンを押すと、編集ページに移動しますので、回答本文を修正してください。 回答を修正し終わったら「編集内容を確認する」ボタンを押すと確認ページに移動します。問題なければ「この内容で編集する」ボタンを押して下さい。 これで編集手続きが完了です。

回答を取り消すには、My知恵袋の「回答一覧」から、取り消したい回答をクリックして表示します。 「この回答を取り消す」ボタンを押すと、取り消し確認ページに移動しますので。内容を確認して、取り消してもよい場合は「この回答を取り消す」ボタンを押して下さい。これで回答が取り消されます。
自分の質問に寄せられた回答を削除したい
自分の質問に寄せられた回答は削除できません。ただし、寄せられた回答ごと質問を取り消すことはできます。質問の取り消しについては「質問を取り消すには」をご覧ください。
回答に画像を添付したい
回答する際に、回答に関係する画像を掲載する事が出来ます。掲載できる画像は最大5点、ファイルサイズは1枚あたり2MB以内です。また、ファイル形式はJPG、GIFのいずれかとなります。
※公序良俗に反する画像や、著作権を侵害するおそれのある画像は掲載しないで下さい。
※回答の投稿完了後に画像だけを編集したり削除する事はできません。また、画像のみの追加も出来ません。

不快な回答をするメンバーをブラックリストに登録するには
あなたの質問に対して不快な回答を繰り返すなどしてきた投稿者をブラックリスト登録する事が出来ます。 メンバー専用メニュー内の「拒否メンバーリスト」から拒否したい相手のメンバーIDを登録して下さい。リストに登録されたメンバーは今後あなたが投稿した質問に対して一切回答する事が出来なくなります。


ベストアンサーについて
ベストアンサーとは
質問者は、もっとも納得、満足した回答を「ベストアンサー」に選ぶ事が出来ます。 また、自分でベストアンサーを選ばず、他のメンバーからの投票でベストアンサーを選ぶこともできます。

ベストアンサーが選ばれた質問は「解決済みの質問」となります。解決済みの質問は、掲載期間が過ぎても取り消されません。 ベストアンサーを選ぶことで、質問者から回答者へお礼の気持ちを表せます。また、ベストアンサーを選んで解決済みにした質問には、質問者からコメントをつけられます。回答してくれた方にお礼を言いたい時などはコメント機能を利用してください。(コメント機能はベストアンサーを選ぶ時のみ投稿できます。)

ベストアンサーを選ぶには、寄せられた回答の中から自分で選ぶ方法と、ほかの利用者からの投票で選ぶ方法の2つがあります。 質問を投稿してから、ベストアンサーを選ぶまでの流れは、以下の通りです。


ベストアンサーを選ぶ際は、情報元が示されているなど、より正確と思われる回答を選ぶように努めてください。
又、ベストアンサーは1度選ぶとやり直せませんので慎重に選んでください。
ベストアンサーを選ぶには
コスプレイヤーズアーカイブにログインした状態でMy知恵袋を表示し、ベストアンサーを選びたい質問のタイトルをクリックします。 質問が表示されたら、質問に寄せられた回答の中からベストアンサーに選びたい回答を探します。 ベストアンサーに選びたい回答の右に表示されている「この回答をベストアンサーに選ぶ」ボタンを押します。 回答者にコメントしたい場合は、回答の下のコメント入力欄に全角200文字以内でコメントを入力します。
※ベストアンサーは1度選ぶとやり直せません。回答内容をよく確認してください。
※ベストアンサーを選ぶ際は、情報元が示されているなど、より正確と思われる回答を選ぶように努めてください。
※コメントは1度投稿すると修正できません。

ベストアンサーが選ばれた質問は「解決済の質問」になり、質問・回答共に、知識としてコスプレ知恵袋に保存されます。
投票でベストアンサーを選ぶ
自分でベストアンサーを選ばず、他の利用者からの投票でベストアンサーを決める事が出来ます。この場合は一番得票数の多かった回答がベストアンサーとなります。 ただし「この回答は(どの回答も)ベストアンサーにふさわしくない」ボタンが押された回数が最も多い場合は「ベストアンサー無し」ということになり、質問は取り消されます。 回答が寄せられていても、掲載期間内に質問者によってベストアンサーが選ばれなかった質問は自動的に「投票」になります。

投票でベストアンサーを決めるには、コスプレイヤーズアーカイブにログインした状態でMy知恵袋を表示し、投票でベストアンサーを決めたい質問のタイトルをクリックします。 質問が表示されたら、「みんなの投票でベストアンサーを決める」ボタンを押します。「投票」にした質問は「投票受付中の質問」になります。
※投票の受け付け期間は7日間です。
※複数の回答で得票数が同数だった場合、投稿された日時が最も早い回答がベストアンサーになります。

ベストアンサーを選んで解決済みになった質問・回答は、削除されない?
回答受付中の質問、解決済みの質問を問わず、コスプレイヤーズアーカイブがガイドラインに反すると判断した質問・回答は削除されます。 また、解決済みの質問の場合、削除されるのがベストアンサーかそれ以外の回答かで、以下のように削除対象が異なります。

  ・解決済みの質問でベストアンサーがガイドラインに反すると判断された場合
  →質問とベストアンサーは削除、ベストアンサー以外の回答はすべて取消されます。
  ・ベストアンサー以外の回答がガイドラインに反すると判断された場合
  →該当の回答のみ削除されます。質問、ベストアンサーは削除されません。


My知恵袋について
My知恵袋とは
コスプレ知恵袋に過去に自分が投稿した質問や回答、成績などを一覧できる機能です。MY知恵袋へのアクセスは、コスプレイヤーズアーカイブにログインした状態でコスプレ知恵袋にアクセスすると、ページ右のメニュー部にMY知恵袋へのリンクが表示されます。


コスプレ知恵袋ガイドライン、利用者の皆様へのお願い
コスプレ知恵袋ガイドライン
参加者の皆さまには、本ガイドラインに従ってコスプレ知恵袋をご利用いただきます。本サービスを利用することによって、本ガイドラインの内容を承諾いただいたものとみなします。

コスプレ知恵袋とは
コスプレ知恵袋(以下、「本サービス」といいます)とは、皆さんがコスプレ活動を行う際に、疑問に思っていることを他の参加者に尋ねたり、他の参加者の疑問に答えることで、コスプレイヤーズアーカイブ利用者同士がお互いに知恵や知識を教えあい、分かち合うことを目的としたサービスです。 本サービスを利用すれば、コスプレに関するささいな疑問から他サイトでは聞けないようなマニアックな質問まで、あなたの質問を多くの参加者に知らせることができ、結果としてさまざまな角度からの回答を受ける機会が得られるでしょう。

もちろん、それらの答えは回答される方の知識レベルや思想、考え方などに左右されます。どのような質問をし、他の参加者から受けとった回答をどのように理解し、評価するかといったことはすべてご利用になる方々の責任において行われます。それらの回答内容がすべて絶対的に正しいとは限らないことを十分認識して、本サービスを利用してください。

わかりやすく上手に質問すれば、より多くの参加者から、それぞれの経験、知恵や知識をもとにした回答が寄せられることでしょう。そのなかにはきっと疑問の解決に役立つ回答もあると期待できます。そして、あなたが求めていた答えを得ることができたら、その答えを1つだけ選んで評価をしてください。積極的に評価することによって、回答した人たちのコミュニティーにおける信頼性の向上につながります。また、回答者の評価はその回答自体を判断するための1つの指標となることでしょう。

本サービスは、参加者同士の相互協力によって成り立つサービスです。質問をするだけでなく、是非他の方の質問にも積極的に、そして誠実に回答してみてください。あなたが持つ知恵や知識と経験は、質問者はもちろん、他の参加者にとってもきっと役立つに違いありません。それぞれの知恵や知識を結集して、なんでもわかる「コスプレ界の百科事典」のようなコミュニティーをみんなで作り上げていきましょう。

禁止行為
コスプレイヤーズアーカイブは、知恵や知識を分かち合う場として本サービスを提供しておりますが、各参加者の行動を逐一チェックしていません。「不適切なことをしても運営側が削除してくれるに違いない」と思い込んだり、「管理されていないのだから何をやってもかまわない」と考え行動することは、ご自身を危険にさらす結果となることを十分に認識する必要があります。 また、本サービスにおいては、ハンドルネームという、言わば匿名で投稿することができますが、この匿名性は個人の行為、民事上あるいは刑事上の責任追及を免ずるものではありません。他のコミュニティーサイトと同様に、行動の結果は投稿者ご自身で責任を負っていただくことになりますので十分ご注意下さい。

特に、以下の行為を禁止します。

  ・いやがらせ、悪口、脅し、あるいは有害な内容の掲載など、他人を攻撃したり、傷つけたりする目的で利用すること
  ・わいせつな内容や不愉快なデータを公開すること
  ・商業目的や広告目的で利用すること
  ・質問と関係のないことを書き込むこと
  ・コスプレイヤーズアーカイブが予定していない目的で本サービスを利用すること
  ・著作権者の許可を受けずに著作物を公開するなど、第三者の知的財産権を侵害したり、侵害を助長すること
  ・プライバシー侵害のおそれがある事実やデータを公開すること
  ・その他、コスプレイヤーズアーカイブが不適切だと判断する行為

コスプレイヤーズアーカイブの削除権
コスプレイヤーズアーカイブは、利用規約(ガイドラインを含みます)に定める事項および利用規約の趣旨に違反する行為が行われたと判断した場合、あるいは第三者の権利を侵害しもしくは侵害しようとしていると判断した場合には、参加者に事前に通知することなく、直ちに質問又は回答を削除する権利を保有します。又、悪質な書き込み者に対してはコスプレ知恵袋の利用を禁止したり、サイト利用規約に基づいてメンバーIDの削除等の措置を行う場合があります。

無保証
参加者は、以下の事項に同意します。 参加者は、自己の責任において本サービスを利用します。コスプレイヤーズアーカイブは本サービスが正常に作動することを保証していません。またコスプレイヤーズアーカイブは、特定の目的への適合性、第三者の権利を侵害しないことなどすべての保証をいたしません。 コスプレイヤーズアーカイブは、以下の事項に関して保証を行いません。

  ・本サービスが参加者の要求に適合すること
  ・本サービスの内容およびシステム、プログラムなどが安全であること、またはエラーや不具合などが生じないこと
  ・本サービスの利用から得られる結果が正確であること
  ・本サービスを通じて参加者が入手する情報、その他のデータが参加者の期待と一致すること
  ・本サービスのエラーや不具合などがすべて修正されること
  ・本サービスの利用に関してコスプレイヤーズアーカイブが提供する情報やアドバイスが的確であること

また、本サービスは、システムのメンテナンスなどコスプレイヤーズアーカイブが必要と判断した場合には、参加者に事前に何等の通告することなく、休止する場合があります。
本サービスを利用して行われるデータのダウンロードまたは入手は、参加者自身の判断と責任で行われます。データのダウンロードや入手から生じるコンピュータシステムの損害、データの損失に関しては参加者のみが責任を負います。

本サービスを通じて、または本サービスから参加者が入手するコスプレイヤーズアーカイブのアドバイスまたは情報の提供は、参加者に対する保証を行うものではありません。

コスプレイヤーズアーカイブの責任の制限
本サービスの性質、インターネットおよびコンピュータに関する技術上の制約、通信回線などのインフラストラクチャーの技術上の制約などに照らして、コスプレイヤーズアーカイブは(コスプレイヤーズアーカイブが損害の発生する可能性を指摘されていたとしても)、以下に基づいて発生したいっさいの損害についてその賠償責任を負わないことを参加者は理解し承諾するものとします。
このガイドラインに定めるコスプレイヤーズアーカイブの免責については、損害発生の直接的原因となる事由に関してコスプレイヤーズアーカイブの重過失または故意に起因する場合には適用しないものとします。

  ・本サービスの利用または利用不能
  ・本サービスを通じて入手されるデータや情報
  ・参加者の送信またはデータへの不正アクセスあるいは改変
  ・本サービスに関する第三者のコメントまたは行為
  ・その他本サービスに関するあらゆる事柄から生じる損害

投稿内容の利用について
本サービスに投稿された文章等は、今後コスプレイヤーズアーカイブおよびその提携先が出版する書籍等に使用させていただく場合があります。 本サービスに投稿された文章等は、コスプレイヤーズアーカイブおよびその提携先が、出版、公衆送信、放送等を行う目的で無償にて自由に利用(複製、公衆送信、譲渡、翻案および翻訳等を含む)させていただきますので、あらかじめご了承のうえご投稿ください。投稿された文章等についての著作者人格権をコスプレイヤーズアーカイブおよびその提携先に対して行使しないことについても同意いただいたものとみなします。

コスプレイヤーズアーカイブの利用規約および他のガイドラインとの関係
コスプレイヤーズアーカイブの定める利用規約および他のガイドラインについても、本サービスの利用に関連する部分については適用されます。ただし、このガイドラインと利用規約および他のガイドラインの記載が矛盾する場合には、このガイドラインが優先して適用されます。

ガイドラインの変更権
コスプレイヤーズアーカイブが必要と判断した場合には、いつでもこのガイドラインを変更することができるものとします。ただし、ガイドラインの重要な要素を変更する場合には、事前に参加者に通知するものとします。

準拠法および裁判管轄
利用規約および参加者とコスプレイヤーズアーカイブとの関係には、日本法が適用されます。また、本利用規約および本サービスに関するコスプレイヤーズアーカイブと参加者との間の紛争については、名古屋地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。

権利放棄
コスプレイヤーズアーカイブが利用規約に示される権利を行使または実施しない場合にも、当該権利を放棄するものではありません。また、利用規約の一部が無効とされた場合も、利用規約の他の規定は有効です。
コスプレ知恵袋をお使いの皆さまへのお願い
コスプレ知恵袋を利用するためには、コスプレ知恵袋ガイドラインにご同意いただく必要がございます。初めてコスプレ知恵袋をお使いいただく際には、コスプレ知恵袋ガイドラインを必ずお読みくださいますようお願いいたします。 ここでは、コスプレ知恵袋をお使いの皆様に、よりコスプレ知恵袋を楽しんでいただくために、コスプレ知恵袋の運営の方針をご案内します。

【コスプレ知恵袋の運営方針】
  ・コスプレ知恵袋は、人と情報が出会い、楽しく、お互いに役に立ちあう場です。
  ・コスプレ知恵袋は、あなたの知りたいをうれしいに変える場です。
  ・コスプレ知恵袋は、あなたの知っていることが、人に活力を与える場です。

コスプレ知恵袋は、皆さんがコスプレ活動をするにあたって、日頃疑問に思っている事を他の参加者に尋ねたり、他の参加者の疑問に答えることで、お互いに知恵や知識を教えあい、分かちあうことを目的としたサービスです。 このような場を実現、維持するために、コスプレイヤーズアーカイブでは独自の方針に基づいて、コスプレ知恵袋を運営しています。皆さん一人ひとりの教えあい、分かちあう気持ちやその時の楽しさ、嬉しさを傷つけ、損なう投稿は、コスプレイヤーズアーカイブの判断で削除することがあります。また、そのような投稿をした方には、コスプレイヤーズアーカイブの判断でコスプレ知恵袋の利用停止、又はコスプレイヤーズアーカイブのアカウントの削除などを行うことがあります。

ここでは、このようなコスプレ知恵袋の運営方針をより深くご理解いただくために、

  ・コスプレ知恵袋での「質問」の考え方
  ・コスプレ知恵袋での「回答」の考え方
  ・コスプレ知恵袋での「ベストアンサー」の考え方
  ・「質問」「回答」「ベストアンサー」の削除事例

を説明します。

1.コスプレ知恵袋での「質問」の考え方
コスプレ知恵袋では、あなたが「知りたい」と思う気持ちを大事にしたいと考えていますし、皆さんにも大事にしてもらいたいと考えています。あなたがコスプレ活動を行う際にふと疑問に思ったことや長年疑問に思っていたことが解決し、あなたの「知りたい」が、あなたの「うれしい」に変わる場、それがコスプレ知恵袋です。家族や友だちに何気なく尋ねる気持ちで、あなたが「知りたい」と思ったことを質問してください。

ただし「知りたい」と思った事を、全て質問していいわけではありません。「(コスプレ知恵袋やインターネットを使っていない人を含めた)第三者」の気持ちを傷つけるような内容の質問を投稿する事が無いようにご注意下さい。

2.コスプレ知恵袋での「回答」の考え方
コスプレ知恵袋では、あなたが「役立てたい」と思う気持ちを大事にしたいと考えていますし、皆さんにも大事にしてもらいたいと考えています。ふとひらめいたことや前から知っていたこと、いま調べて知ったことを「役立てたい」という気持ちが、質問した人の「知りたい」気持ちを解決し、あなたの気持ちと質問した人の気持ちが一緒に「うれしい」に変わる場、それがコスプレ知恵袋です。家族や友だちに何気なく答える気持ちで、あなたが「役立てたい」と思ったことを回答してください。

ただし、「役立てたい」と思った事を、全て回答していいわけではありません。質問時と同様、「(コスプレ知恵袋やインターネットを使っていない人を含めた)第三者」の気持ちを傷つけるような内容の回答を投稿する事が無いようにご注意下さい。

3.コスプレ知恵袋での「ベストアンサー」の考え方
コスプレ知恵袋では、あなたが「納得した」「満足した」と思う気持ちを大事にしたいと考えていますし、皆さんにも大事にしてもらいたいと考えています。あなたの「知りたい」が、あなたの「うれしい」に変わる場、それがコスプレ知恵袋です。家族や友だちにさりげなくお礼をいう気持ちで、あなたが最も「納得した」「満足した」回答をベストアンサーに選んで下さい。

ただし「納得した」「満足した」と思った事を、全てベストアンサーに選んでいい訳ではありません。質問時と同様、「(コスプレ知恵袋やインターネットを使っていない人を含めた)第三者」の気持ちを傷つける回答をベストアンサーに選ぶことが無いようにご注意下さい。

4.「質問」「回答」「ベストアンサー」の削除事例
個人情報を書き込んでいる
主に個人の名前、住所、電話番号、メールアドレス、IPアドレス、口座番号、自動車のナンバーなど、個人情報やそれに準ずる情報を含んでいる場合があてはまります。架空の個人情報を書き込んだ場合であっても、また自分で自分の個人情報を書き込んだ場合であっても、同様です。

同じ内容の質問や回答を繰り返している
同じ人が同じ内容の質問や回答を繰り返し投稿している場合や、他の参加者の質問や回答を丸写しにして投稿している場合があてはまります。

質問内容とカテゴリが異なっている
質問本文の文章内容と投稿したカテゴリが明らかに異なる場合があてはまります。たとえば、「衣装製作」のカテゴリに写真加工に関する質問が投稿されると、衣装製作に関する質問・回答を探している他の参加者は、見たくない質問を目にすることになり迷惑です。特に「おしゃべり、雑談」カテゴリ以外のカテゴリで、おしゃべりや雑談に関する質問を投稿することはお控えください。

不適切な内容を含んでいる非難を書き込んでいる
主に質問や回答の中で、他の参加者やコスプレ知恵袋を使っていない第三者への非難をしている場合があてはまります。コスプレ知恵袋は、人と情報が出会い、楽しく、お互いに役に立ちあう場です。参加者同士が傷つけあい、他の参加者の楽しい気持ちを損なう場では無い事を十分にご理解下さい。又、相手が著名人や企業、団体であっても、根拠を欠き、度を過ぎた批判は、単なる非難でしかありません(氏名や法人名を伏字にしている場合も非難と判断します)。このような非難は、ほかの参加者を不快にさせるだけでなく、投稿者自身が、民事上あるいは刑事上の責任を追及される可能性がありますので十分ご注意下さい。

質問した人の気持ちを傷つける
質問した人を中傷するような回答を書いている場合があてはまります。コスプレ知恵袋は、助けあいの場ですので、質問した人を傷つけるような回答はお控え下さい。明らかに悪意やいたずら目的の質問に対しては、回答せずにコスプレイヤーズアーカイブまで違反通報して下さい。

空白や記号などを必要以上に使っている
空白、改行、記号を必要以上に使って、いたずらと思えるような書き方をしたり、 作品名の各文字の間に記号を入れて故意に検索にひっかかりにくくするといった場合があてはまります。 投稿する際には、他の参加者が見ても読みやすい書き方にしましょう。
※検索避けの記号を発見した場合は運営事務局側で記号を削除させていただきます。

他の参加者を不快にする
法令違反やいたずらの意図、卑猥な内容の質問、回答をするなど、他の参加者の気持ちを不快にさせるような場合があてはまります。コスプレ知恵袋に投稿された質問や回答は、不特定多数の参加者に閲覧されますので他の参加者が見ても安心できる内容にしましょう。 特に、

  ・法令に違反する内容を投稿すること
  ・卑猥な内容の質問・回答を投稿すること
  ・犯罪行為を誘発・助長しその実行を暗示すること
  ・同じ単語を意味もなく繰り返すこと

はお控えください。 その他、コスプレイヤーズアーカイブが不快な内容と判断する場合があてはまります。

生命を軽視する内容を書き込んでいる
生命を軽視するような質問・回答をしている場合があてはまります。例えば、質問者に「死ね」といった回答をするなど生命を軽視し苦痛を与えるようなことに関する記述を含む回答をしている場合などがあてはまります。

悪意や反感、暴力や犯罪をあおっている
特定の個人や団体、民族や宗教、性別や人種、地域や国家などに対して、他の参加者の悪意や反感、暴力や犯罪をあおっている場合や具体的な行動を呼びかけている場合があてはまります。 どのような意見を持つかは各個人の自由ですが、コスプレ知恵袋は他者を傷つける意見を公開する場ではありません。このような質問をした場合、質問した人は民事上あるいは刑事上の責任を追及される可能性がありますので十分ご注意ください。

紹介・勧誘・宣伝を目的としている
特定の個人や団体、活動や宗教、商品やサービスの紹介や勧誘、宣伝を繰り返している場合があてはまります。

悪質なサイトのURLを書き込んでいる
訪れた人のパソコンやブラウザに悪影響を及ぼす可能性があるURLや、訪れた人が不快や猥褻と感じる可能性があるURLを書き込んでいる場合があてはまります。これらのURLを書き込んだ場合は、事前にお知らせすることなく、コスプレ知恵袋の利用停止やコスプレイヤーズアーカイブのID削除を行うことがあります。

「知りたい」ことがわかりにくい
質問本文の文章内容だけからは、質問した人が「知りたい」と思ったことが、わかりにくい場合やわからない場合があてはまります。自分の意見を主張しているだけという場合や自分の意見に対する同意を求めているだけという場合は、質問した人が何を「知りたい」のか、他の参加者にはわかりません。また、質問をいくつかに分割して投稿することは避けましょう。質問が複数にわかれてしまうと、ほかの参加者には前後の文脈がわからず、質問した人がなにを「知りたい」のか、他の参加者にはわかりません。

「役立てたい」ことがわかりにくい
回答本文の文章内容だけからは、回答した人が「役立てたい」と思ったことが、わかりにくい場合やわからない場合があてはまります。質問と直接関係がない自分の意見を主張しているだけという場合や「うん」や「はい」など、質問の解決には役立たない応答をしているだけという場合は、回答した人がなにを「役立てたい」のか、質問した人にもほかの参加者にもわかりません。

根拠が乏しく憶測や願望にとどまっている
回答本文の文章内容や参考URLだけからは、回答内容の根拠がはっきりせず、回答内容が回答した人の憶測や願望に過ぎない場合があてはまります。たとえば、マンガ作品の今後の展開を尋ねる質問に対して、理由や根拠を示していない回答は、回答した人の憶測や願望に過ぎないことがあります。ある事柄の将来の可能性や未来の展開を尋ねる質問に回答する場合は、予想・予測した理由や根拠を記すようにしましょう。

不適切なベストアンサーを選んでいる
「知りたい」ことと無関係なベストアンサーを選んでいる
質問した時に、あなたが「知りたい」と思ったことと直接関係がない回答をベストアンサーに選んでいる場合があてはまります。質問者自身が最も「納得した」「満足した」と思って選ぶのがベストアンサーですが、他の参加者に質問とベストアンサーの関連性が全くわからないような組み合わせは許されません。又、適切な回答をしたにもかかわらず、ベストアンサーに選ばれなかった人の善意が無駄になってしまいます。又、投票受付中の質問に対して、第三者を傷つける回答やコスプレ知恵袋での「回答」の考え方の削除事例にあてはまるような不適切な回答をいたずら目的でベストアンサーに選ぶといった行動をしないようにして下さい。

以上がコスプレ知恵袋での考え方と削除事例です。 上に挙げた以外でも、利用規約とコスプレ知恵袋ガイドラインに基づき、削除を行う場合があります。 繰り返し問題のある行動をとる利用者には、事前にお知らせすることなくコスプレ知恵袋の利用停止やコスプレイヤーズアーカイブのアカウントを削除させていただく場合がありますのでご了承下さい。

  コスプレ知恵袋は、人と情報が出会い、楽しく、お互いに役に立ちあう場です。
  コスプレ知恵袋は、あなたの知りたいをうれしいに変える場です。
  コスプレ知恵袋は、あなたの知っていることが、人に活力を与える場です。

コスプレ知恵袋は、皆さんがコスプレ活動をするにあたって日ごろ疑問に思っていることを他の参加者に尋ねたり、他の参加者の疑問に答えることで、お互いに知恵や知識を教えあい、分かちあうことを目的としたサービスです。 あなたの知恵や知識を結集して、なんでもわかる「コスプレ界の百科事典」のようなコミュニティーをみんなで作り上げていきましょう。


その他
質問本文「○○について」がいけない理由
例えば、将来的に「初音ミク」の写真検索結果に、関連情報として「初音ミク」の質問を掲載するような場合、 質問本文「○○について」のような質問で埋まってしまう懸念があり、こういった事態を避けたいと考えております。


貴重な知恵袋内の知識を、将来、効果的に活用するためにも、 質問本文には題名的な書き方は避け、質問本文だけ読んでも回答できるような「質問の要約」を記述して下さい。

又、質問の要約を詳しく記載した上で、語尾を「〜について」と記載される方もいらっしゃいますが、 実質的には確かに問題は無いのですが、「〜について」と記載することが、他のメンバーに対して 「○○について」禁止のルールが形骸化している=「○○について」という質問をしても大丈夫である と解釈されてしまう原因にもなりますので、こちらも出来る限り避けて下さい。
ググレカスについての一考察
ある世代にとって「まずはGoogleで検索する事が常識」であっても、 別の世代にとってそれが必ずしも常識であるとは限りません。
コスプレ界においては低年齢化が進行しており、 それに伴いアーカイブの利用者も、現在半数以上は「携帯メインの若年層メンバー」が占めております。
こういった若年層のメンバーは「携帯の検索エンジンから検索するという習慣自体をそもそも持ち合わせていない」事も十分考えられます。 つまり、あなたの考える常識が必ずしもコスプレ界の常識とは限らない点について想像力を働かせていただく必要があります。

勿論、あまりにもマナー・常識から逸脱した質問者に対しては、厳しい言葉をかける事も時には必要とは思いますが、 そういった場合も、単に棘のある言葉だけを投げるだけでなく、 回答を示すと同時にマナーや礼儀を諭すといったように「優しさ」と「厳しさ」を持って接してあげて下さい。

イベント会場において世代間交流が減っている昨今、 コスプレ知恵袋は、コスプレ界の先輩と後輩が本音で意見を交換できる貴重な交流場所でもあります。
無理せず出来る範囲で構いません。あなたの持つ知識や知恵を若い世代に伝えてあげて下さい。
コスプレ知恵袋での交流が、世代を超えてコスプレマナーを伝え合う場所として機能していく事が出来れば、 当サイトにとってもこれ以上の喜びはありません。
「良質問が減ったよ」という声について
「良質問」の定義は、利用者の年齢、経験、価値観、立場等によって変動する相対的な概念ですので、 ある人にとって「良質問」であったとしても、それが必ずしも別の人にとっても「良質問」であるとは限りません。
更に突き詰めて言えば、良質問であるかどうかは、自分にとって何か得る物があれば良質問であり、 逆に自分にとって当たり前、取るに足りない内容であれば悪質問という「自分を中心とした基準」で分類されます。
ですからあなたが「くだらない質問ばかり」と感じている一方で、 コスプレ初心者のメンバーの目には「ハイレベルな質問の宝庫」に映っているかも知れません。

ここで、客観的かつショッキングな事実を提示するとすれば、 コスプレ界の低年齢化に伴い、今後、知恵袋内でも更なる「初心者質問」が増加する可能性が高い一方で、 時間の経過と共にあなたの知識や経験は上昇しますので、 残念ながら、知恵袋内における「あなたにとっての良質問」は今後、更に減り続ける事になる可能性が極めて高いでしょう。

こういった状況の中「くだらない質問ばかりで付き合いきれない」と知恵袋を見限るのも自由ですし、 逆に、「くだらない質問が多い」と感じるという事は、言いかえればあなた自身、 平均的な知恵袋利用者よりも、知識・能力に長けている事を意味しますので、 こういった長所を活かして、積極的に「回答する立場」に回っていただくのも良いでしょう。
(勿論当サイトからしてみれば、年長者・スキルのある方が、積極的に回答する立場に回っていただくのが好ましい事は言うまでもありません。)

当サイトとしては、コスプレ知恵袋が特定層の人達にとってのみ心地良い場所では無く、 全ての利用者の皆さんにとって心地よさを感じていただけるような交流場所にしていきたいと考えております。
単/語/の/文/字/間/に/無/意/味/な/記/号/を/挟/む/行/為/は/禁/止/で/す
質問、回答の際に特定の単語の文字間に、/(スラッシュ)、.(ドット)等の記号を入れる方がいらっしゃいますが、 こういった行為は検索性を阻害し、コスプレに関する知恵・知識を将来に蓄積していくという コスプレ知恵袋の運営趣旨にも反しますので禁止とさせていただきます。
こういった記号は、スタッフが発見次第記号部分を削除させていただきますのでご了承下さい。
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
  カメラ・写真
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
  回答受付中の質問
高身長の男性が低身長の可愛らしいキャラのコスプレするのはアリだと思います...(7)
機動戦士ガンダム逆襲のシャアのアムロ・レイのメイクをする時にキャラに近づ...(1)
併せをしてみたいのですが、親をどう説得すれば良いでしょうか?(3)
それなりに胸がある人が貧乳キャラをやる場合、どのようにすればいいのでしょ...(0)
主催をする際の心得(2)
  人気のキーワード
人気キャラクター
アムロ・レイ  夜長アンジー  MEIKO  初音ミク  紫之創
人気メーカー
人気イベント会場