会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
レニレニ
ラッキードッグ1、ジュリオについて気になる点があります。
質問者: レニレニ
ラッキードッグ1、ジュリオについて気になる点があります。
失礼します。
当方はは今年に入ってからジュリオのコスを何度かやってますが、
なかなか納得のいくものが出来ません。
そこで、気になる点がございます。

・ウィッグ右側の生え際の処理。原作に忠実にすると、どうしても自毛(もみあげ)が見えてしまいます。ジュリオレイヤーの皆様はどうやって対処されてますか?

・マフラーの巻き方。垂らした部分と反対の側をピンで固定していますが、動いたりするとそこのフサフサ部分が前に出てきてしまいます。
前に出てこないようにするにはどうすれば良いですか?

・シャツに開けた穴が見えなくなってしまいます。しかも、肌に書いたCR-5マークも見えなくなってしまいます。
穴の部分に、塞がらなくなるように肌色の布を付けたほうが見栄えが良くなるでしょうか?

・衣装は、市販のポリ生地のジャケットを使ってますが、合皮のほうが見栄えが良いでしょうか?
業者製の場合だと、合皮ではない場合が多いですが、原作の光沢具合はレザージャケットにも見えます。

質問が多くなってしまいましたが、皆様のご意見をお聞きしたいです。

スペースお借りしました。
タグ: ラッキードッグ1 ジュリオ・ディ・ボンドーネ 
質問日時: 2010/08/10 08:42 解決日時: 2010/08/13 17:25
 不適切な質問として通報
一。
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: 一。
はじめまして。
流為と申します。

回答失礼いたします。
あくまでも私個人の意見として受け止めていただけますと幸いです。

・ウィッグの生え際について。
言葉で説明するのが難しく、うまく伝わらないかも知れませんが…;
私は一度ウィッグの前髪の流れを左に流す毛と横に流す毛と大体8:2ぐらいに大まかに二つに分けます。
左に流す毛は前髪になるので、適度にボリュームをつけつつ、形を整えていきます。
この時、トップにある癖毛も流れ的には同じになるので、一緒に作ります。
横に流した毛は少し跳ねているのでワックスやスプレーで固定します。
そこで、もみ上げに関してですが、私は自前のもみ上げを剃り、横に流したウィッグから、
不自然じゃない程度にもみ上げあたりに毛を出し、好みの長さに切ってもみ上げを作ります。
毛量を広めに取れば地毛が目立ちません。
後はアイプチや両面テープなどでもみ上げ部分の毛を肌に貼り付けます。

添付した画像は一代目のウィッグと二代目のウィッグの生え際です。
横髪の加工の仕方は違いますが、もみ上げ部分の加工は同じです。

・マフラーについて。
解釈違いでしたら申し訳ないのですが、後ろに回したマフラーの先が出てきてしまう。ということでよろしかったでしょうか?
もし、お一人ではないようでしたら、友人などにマフラーを固定しておきたい場所にスーツの裏から安全ピンをつけていただくのはどうでしょうか?
裏に安全ピンがあれば見えることはありませんし、もし安全ピンが無理なようでしたら、表からガムテープを輪にして張り付けるなどすれば固定はできるかと思います。

・シャツの穴の固定について。
穴に肌色の布をつける件についてですが、私は試したことがないのでなんとも言えませんが、
布を縫い付けた場合の穴の周りの縫い跡が個人的には気になるかなと思いました。
また、立っている時は目立たないかもしれませんが、座ったときにできる布の弛みなども気になるかと思います。

これは肌の強い人向けかも知れませんが、少し裂けた感じを残したいと思うのと、
できる事なら肌に描いたタトゥーを出したいので、穴は気持ち広めに開け、
両面テープで穴の上のみ固定し、ずれたりしないようにいます。
下は少し垂れている?感じを残したいので固定しません。

・衣装の生地について
私はデイバンのスーツは少し光沢がある、起毛の生地を使用しています。(残念ながら生地の名前は忘れてしまいました)
結局は好みの問題になってしまうかと思いますが、私は合皮でも見栄えはいいと思います。
実際イラストを見る限り光沢があり、レザージャケットにも見えます。
実際私もレザーで作成しようかと考えたことがありました。
しかし、私はこれは由良さんのイラストの塗り方の個性だと解釈し、現在の生地で作成しました。

私は見えないところにガムテープや両面テープ、アイプチなど接着系の道具を多用しています。
見えなければ大丈夫!なんていう思考からです。

少しでもお力になれるといいのですが…。
それでは、失礼いたします。
ジュリオコス、応援しております^^

 1
回答日時: 2010/08/10 15:46 
質問者からのコメント
レニレニ
自毛のもみあげを、少し剃る位で、ウィッグのもみあげ部分に増毛という方法で考えてみます。
アイプチ使用というのは考え付きませんでした!
シャツの穴が見えなくなるというのは、仰るとおり角度によって弛んで見えなくなることです。両面テープを試してみます。
ジャケットはギャバ生地で作り直すか、光沢のある生地のものを買い直そうかな、と思います。
どちらのご意見も、参考になりました。

コメント日時: 2010/08/13 17:25
(1件中1件)
 1 
並べ替え: 回答日時の 新しい順 | 古い順     そう思う順
胡蝶
胡蝶
こんにちは^^胡蝶と言います。
ちょっと気になる内容だったので少しばかりお力になれればと思い書かせて頂きますね。

コスって結構回数を重ねていかないとなかなか自分の納得行くようになりませよね;;
私も何回かジュリオはしてるんですが同じように納得行くものが出来なかったです。

【生え際の処理】
先に回答をされてる方の意見と同様、"自分のもみあげを剃る"方法も良いと思います^^
私は仕事上、髪を結いあげて仕事をしないといけないので剃っておらず、その分ウィッグでもみあげを作っています。
実際にウィッグを被ってどの位置がもみあげになるのかを確認してそこの部分だけ短くカットしてる
・・・・・と言えば判り易いでしょうか??
あと、どうしても髪の毛が中の自分の毛で浮いてしまうので、サイドはアイプチやヘアピンで見えない様に固定したりしています^^
ヘアピンだと写真を撮る時に見えてしまうので、上から別の部分から流した髪を被せる感じです。

【スカーフ】
これは撮影する度に直す事しかないと思いますね・・・・・
固定するのも一理あるとは思いますが、やっぱりどうしても移動したりするとズレてしまうので;;
ものすっごくめんどくさいですけど;;

【シャツに開けた穴が見えない】
これは多分ジャケットで隠れてしまうって事ですよね。
何枚か撮影した時も私も隠れてしまってせっかく良い写真なのにちょと寂しかったりしました~
穴の部分には塞がらない様に当て布はしない方が綺麗と思います。
やっぱり地肌と布では全く見栄えが違いますし、ね^^
どうしても綺麗に見せたい場合は、ジャケットを小さめ(前見頃の横幅を短く作る)方法はどうでしょうか??
ジュリオは前を閉めてジャケットを着ていないので・・・・作り変えるのも一つの手段じゃないでしょうか??

市販のポリジャケットを使っているとの事で合皮が見栄えが綺麗かもしれないと思いますが
私は別にどちらでも良いんじゃないかなぁと思います^^
まぁ確かに皮の方がカッコ良く見えるんですけど、夏は暑いしくっつくし縫い合わせる時大変だし・・・・
なので私は"ギャバ"という生地を使いました。普通の布より値段は高いですが少し高級感が出ます^^
業者製もちらほら合皮を使ってる所を見つけますが、業者によってサイズが合わなかったり(細身に作られてる)
色が若干違ったりと自分の納得行かないのが有る事がたまにあるので
もし、時間に余裕が有るのなら御自分で衣装を作って見るのも良いと思いますよ^^

自分で作ると身体のラインに合わせて作りかえる事も出来ますし!!!

納得行く回答になるかは判りませんが少しでもお力になれれば・・・・・
 0

回答日時: 2010/08/11 17:27
 1 
  あなたにおすすめの解決済みの質問
スクフェス衣装が売ってるお店を教えてください。
マトリョシカ派生の巡音ルカと鏡音リンのカラー配色などで迷ってます
桜の恋であす楽対応の衣装と在庫がないオプションの靴を頼んだ場合、 衣装だけあす楽で送って貰えるのか、 別途料金の1500円を払い国際快速便を利用したらどのくらいで到着するのか。

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
    コスプレ衣装
    衣装製作
    ウィッグ
    カラコン
    メイク
    小道具
    イベント
  カメラ・写真
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
  回答受付中の質問
①何でポケモンの歴代の御三家の中でフシギダネ(草と毒)とモクロー(草と飛...(0)
衣装造形初心者です。造形の型紙の作成が分からないのでアドバイスと知恵を頂...(2)
  人気のキーワード
人気キャラクター
フシギダネ  玉森  リヴァイ
人気メーカー
人気イベント会場