|
写真の無断掲載についてどう思われますか?また、どのような対策をなさってますか? 質問者: はる |
| |
|
写真の無断掲載についてどう思われますか?また、どのような対策をなさってますか? 最近とある大型掲示板で、レイヤーさんの写真を無断でアップロードしているスレッドを目にしました。 (見ていてとても気分の悪くなるものだったので、すぐに見るのを止めましたが・・・) とある大型イベントで撮影されたものが主でしたが その他のイベントの写真も少なからずアップされているようです。
私の主観ですが、そこでは、レイヤーさんは性の対象としか見られていないような気がしました。 また、ご好意で撮らせてくださっているレイヤーさんの写真を、日本最大規模で不特定多数の 人の目に触れる掲示板にアップするなんて、非常識すぎると思いました。
そこで、写真の無断掲載について、皆さんはどう思われているのか またどのような対策をしているのか、ご意見を伺いたくおしゃべり・雑談カテゴリに投稿させて頂きました。 (「無断 掲載」等一通り検索をかけましたが、この件についての質問は見受けられませんでした。 もし重複していましたら誘導お願い致します。)
読みにくい文ですみません。 ここまで読んでくださりありがとう御座いました。
質問日時: 2010/08/30 22:10 | 解決日時: 2010/10/06 22:40 |
|
|
|
 |
|
こんにちは。 写真の肖像権に関しては「写真 肖像権」で検索すると詳しく説明しているサイトがヒットしますよ。
簡単に説明すると、写真の肖像権は撮られた側(ここではレイヤー)にあります。なので、肖像権は撮影時と、掲載時に発生します。つまりカメラマンは「撮影の許可」と「掲載の許可」をとる必要があります。そして、肖像権は「個人の特定」ができうるレベルのものにあります。たとえばお祭りの御みこしなど、群集としての写真は許可を取る必要はありません。コスプレを問題にすると、「個人を特定」できるかどうかです。ウィッグを被り、特殊なメイクをしている姿から個人の特定はできない、と判断される場合もあります。多くのイベントで「撮影の許可」に関しては厳しく「掲載の許可」に触れていないのは、やはり「個人の特定」に関しての線引きがグレーで、撮影を許可した時点で肖像権をクリアしていると考える主催者の方が多いのだと思います。ここは素人の判断は難しいので、法律のプロにまかせるしかないのが現状ではないでしょうか。
私個人の意見ですと、街角でのスナップ撮影とは違い、撮られることを前提としてコスプレをしているのだから、撮影を許可した時点で肖像権はクリアしていると思います。囲みで撮影されている方はなおさらでしょう。
不特定多数の目に触れるのを避けたい場合は、知り合いのカメラマンのみに撮影してもらうか、撮影者からデータをもらい連絡が取れるようにしておいて、もし意に沿わない掲載を見つけたときに削除してもらえるようにするのはいかがでしょうか。
1人 | |
|
|
|
(2件中1~2件) |
|
yohka@2/22~また台湾旅行
夏コミ、冬コミ、ワンフェスなど、囲み撮影が出来る特殊な状況に限って、の話しですが…。 あのスレッドで出されているレイヤーさんの顔ぶれは毎回たいてい同じ方です。 無断でアップされている方を擁護しているみたいですが、 囲み撮影に慣れていないレイヤーさん、男装レイヤーさん、コス広場の初顔さんなど いわゆる素人さんの写真があのスレッド上でばらまかれることはほとんどありません。
画像の無断転載を完全に防ぐことは難しいと思います。 アーカイブにアップロードされている写真はかんたんにコピペできますし cureも、全体公開以外はDLブロックできると書いてありますが ちょっと機械に詳しい方なら簡単に画像を取れてしまいます。
イベントで撮られた写真の行方が不安なら、ほかの方がおっしゃっているように 知った方以外の撮影はお断りする、一般の目にふれる外イベでのコスはしない、などの対策が一般的でしょうか。
わたしは個人的に、あの掲示板でアップされた写真をあつめて 全体公開してしまうまとめブログのほうが厄介です。
掲示板上で無断アップされている方は一応グレーゾーンを意識してか、 何秒間だけの限定公開にしたり、パスワード制をもうけたり、と対策をしているのですが まとめブログで一挙されてしまうと……;
0人 | |
|
|
|
|
黒咲白詠@.hack//無印併せ
回答失礼します。
私もたぶんスレ主様と同じサイトを見たのですが、あの類のものは、夏と冬のコミケの後は毎年必ずアップされてますよ。 あと、個人のブログなどでも作品の名前もキャラクター名も知らずに写真を撮らせて貰って画像をアップしているところもあります。
以前、サイトに画像をアップしている方にお会いした際に伺った限りですと、コスプレをしている=目立ちたい=画像をサイトにアップしてもOKという風に考えているそうです。
画像が晒されて不快になる方がいるという風には考えないんですよ。
たぶん、風俗的な意味での交代などの言葉を見てとても不快になったのだと思いますが、仮に反発した意見を書き込んだところで煽りとみなされて場が荒れるだけです。
対策としてはネットへのアップはやめてくださいと一言断ってから、撮影をするか、撮影を頼まれてもお断りするしかないと思います。
個人的な意見ですが、参考にしていただければ幸いです。
0人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|