会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
しゅん
どのようにしたら男装メイクといえるメイクになるでしょうか?
質問者: しゅん
どのようにしたら男装メイクといえるメイクになるでしょうか?
男装メイクについておしえてください。

私は一重なので
メイクをするときにアイプチをするのですが
その上からラインを引くと
アイプチが取れてしまい
普通のメイクになってしまいます

一重のままメイクをすると
メイクしているのか分からないくらい
ラインが見えなくなってしまいます。

頑張って研究や練習をしているのですが
なかなか男っぽくメイクができません
どのようにしたら男装メイクといえる
メイクになるでしょうか?
質問日時: 2010/09/06 00:05解決日時: 2010/09/07 23:13
 不適切な質問として通報
たま
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: たま
はじめまして、気になりましたので回答失礼します。

私も一重なのでメイクは大変悩みました。
私のメイク方法なので参考になるかはわかりませんが、良ければ参考にして下さい。
まず、半目の状態でまぶたをアイライナーで真っ黒に塗ります。目を開けるとメイクしてないように見えますが黒い部分をどんどん広げていきます。だんだん目を開けてもラインが見える状態になってきますが、ラインがガタガタだとカッコ悪いので綺麗に目の形に合わせて書いていきます。ここは練習あるのみだと思います…(^_^;)
上ができたら下ラインをかきます。下はあまり濃くするとパンダになってしまうので気をつけて下さい。カッコいい男性系でしたら、そのまま下ラインを目のない部分までぐっとなるべく上に向かって引きます。引いたら上ラインを下ラインと合体させます。上手くいけば目が大きく見えます。
二重に見えた方がいいのでアイライナーで二重線を書いてしまいます。ここもガタガタにならないようした方がいいと思います。
あとは眉毛でだいぶ変わると思います。キャラにもよりますが自分の眉毛は無視してなるべく目に近い場所に眉毛を書いて、眉と眉の間は近めに。鼻のラインを作りつつ眉を書くと鼻も高く見えるかと。

分かりにくい上に、長くなってしまい申し訳ありません。私も毎回試行錯誤して、メイクをしているので皴皴様も頑張って下さい。
乱文失礼しました。
 0
回答日時: 2010/09/06 12:01 
質問者からのコメント
しゅん
詳しく教えていただきありがとうございます!!

コメント日時: 2010/09/07 23:13
(5件中15件)
 1 
並べ替え: 回答日時の 新しい順 | 古い順     そう思う順
雛都
雛都
初めまして。参考になるかは分かりませんが回答させていただきます。

他の皆さんがメイクについて回答していらっしゃるのでアイプチについて回答させていただきますね。

「アイプチが取れてしまい」とのことですので、私がいつも使っているものを紹介させていただきます。

「汗水に強いふたえ active eyetalk」という「KOJI」から出ているものがオススメですよ。値段は1200円。

当方、生まれつき瞼が上がらない病気なのでアイプチで上げてもすぐに閉じてしまうのですが、上記のものはかなり強力で一日中キープ出来ました。逆にメイク落しで擦らなきゃ取れないレベル。

今後のお役に立てたら嬉しいです。それでは、長文失礼しました。


 0

回答日時: 2010/09/07 02:03
心深黒
心深黒
我流なので参考になるか分かりませんが主に男装のアイメイクについて回答させて頂きます。

私は一重ではなく奥二重ですが、やはりラインを引くと重が潰れてしまうのでラインを引いてから重をつくるようにしています。
あと、これは考え方の問題ですが男装メイクならよほどぱっちり目のキャラでない限り二重でなくても構わないかと。切れ長の目のキャラなら逆に一重を利用されるのも手ではないでしょうか。

目の形と似合う色はは個人差があるので一概に言えませんが、私はキャラの目の形によってメイクを変えています。参考まで↓

ぱっちり目
ピンクまたはオレンジ系の薄い色のシャドウを瞼の全体と目尻の外まで入れる→睫毛を上げる(マスカラ・付け睫毛はここで)→ラインで形をつくる(この際自分の重は無視して目を開けたまま)→二重をつくる→同系色の濃いシャドウをラインに沿うように入れる→シャドウのハイライトを瞼のてっぺんに入れる→眉をなるべく弓なりに目から離して書く

釣り目
青など寒色の薄い色のシャドウを目尻のみに入れる→睫毛を上げるのではなく目の形に沿わせる(ラインの手助けをしてくれます)→ラインを目尻と目頭のみに引いて形を作る(目尻は上げて目頭は落とすように)→同系色の濃いシャドウをやはり目尻と目頭のみに入れる→眉を鼻の付け根から目に寄せて書く

垂れ目
オレンジ系のシャドウを目尻から頬に向けて大きめに入れる→ラインを下瞼の中ほどから目尻にかけて引いて形を作る→同系色の濃いシャドウを目尻のみに入れる→眉を書く(書き始めはキャラによってですが眉尻も下げるとより垂れます)

つまり何処を強調させたいかということです。
後は雑誌とかサイトとかで研究されて自分の目の形に合うメイクを見出されるのが良いと思います。頑張ってください!

長々と失礼致しました。
 0

回答日時: 2010/09/06 22:46
H-最後の7日間-
H-最後の7日間-
僕の場合、アイプチ使わずに付けまつげでやってます☆
①アイライン【カナリ太めに】いれます
②睫毛を着けます
③眉を書いてからアイシャドウ載せます
完成ですww
とりま、気になるようでしたらメッセなどでもどうぞです♪


 0

回答日時: 2010/09/06 01:09
Toki
Toki
気になりましたので回答失礼致します。

私も一重で困っていました。確かにアイプチだけだと取れてしまいますよね;

そこで私はアイプチを3~4回重ね塗り+メザイク(ファイバータイプの二重用テープ)で二重を作っています。これで一日持ちますよ。メザイクは雑貨屋であれば売っていると思います。薬局にもありますよ。

あとは、前回答者様が書かれているように眉は目頭に近いところから違和感を感じないように。そして唇を潰しています。(いまいち私はうまく潰しきれていないです。すみません…)

少しでも参考にしていただければ幸いです。
 0

回答日時: 2010/09/06 00:53
TENCO@痩せたい
TENCO@痩せたい
私はアイプチ(二重糊)じゃなくて、100均に売ってるテープつかってますよ(ダイソー商品)
テープの上からガッツリ色書きます。
テープの上に書いたらテープが案外目立たないし、書きやすいです。さらにアイカラーやコンシーラーで肌に馴染ましたりするといいですよ。

ちなみに眉毛は全剃りして書いたりしてますが、全剃りしなくても肌色コンシーラーで塗りつぶして消したりして、眉毛書きます。ちなみに眉毛はキャラにも寄りますが、私はなるべく目の近くから描くようにしてますょ。
あと唇もコンシーラーつけてあまりふっくらしないように薄い唇に変えます。
あとは顎のところにシェンビングで影いれたりして顔をなるべく細くしてみたり、ノーズシャドウで鼻を高くみせたりして努力します(笑)
初心者のくせして生意気なアドバイザーですいませんm(_ _)m。


 0

回答日時: 2010/09/06 00:18
 1 
  あなたにおすすめの解決済みの質問
21歳ゾロの片目を自然に閉じる方法を教えてください。
レイヤーの皆さんはどの様な化粧品を使っていますか? 私はコスプレをしたいんですが....メイクの仕方がイマイチ分かりません。
つけまつげ並みにボリュームがでるマスカラを探しています。

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
    コスプレ衣装
    衣装製作
    ウィッグ
    カラコン
    メイク
    小道具
    イベント
  カメラ・写真
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
  回答受付中の質問
スタジオや併せのカメラ技術について(0)
初めてのコスプレ・造形でエルデンリングの触れ得ざる翁を作ろうと、設計中な...(1)
①何でポケモンの歴代の御三家の中でフシギダネ(草と毒)とモクロー(草と飛...(0)
衣装造形初心者です。造形の型紙の作成が分からないのでアドバイスと知恵を頂...(2)
  人気のキーワード
人気キャラクター
フシギダネ  玉森  リヴァイ
人気メーカー
人気イベント会場