会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
海花
眉毛をカットせずに目立つ色の眉を書くにはどうすればいいですか?
質問者: 海花
眉毛をカットせずに目立つ色の眉を書くにはどうすればいいですか?
探してみたのですが納得いく答えが見つかりませんでしたので質問させていただきます。
また、類似の質問がありましたら誘導していただければと思います。

ほかの方の質問で眉毛の描き方について解答があったので拝見させていただいたところ、
どれも眉を少しカットしてから、などばかりです。
ですが当方、学生の身分のためカットは(多少でも)無理なんです。

そこで、コンシーラーを使ってからアイライナーを使うのではなく、コンシーラーを使ってからコピックを使う方法、
あるいはコンシーラーを省いてそのままコピックを使ってしまう方法、
どちらのほうが肌にもよく撮影映えするのかなと思い質問させていただきました。
(余談ですが、省いてコピックを使う方法を試してみたところ、予想外にも毛が同化して綺麗でした^^;)

稚拙な質問ですがご回答のほう、よろしくお願いします。
質問日時: 2010/10/05 18:24解決日時: 2010/10/06 14:23
 不適切な質問として通報
祥華@年下主義(イヴァン)
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: 祥華@年下主義(イヴァン)
気になったので回答させていただきます
私は極限まで眉毛を短くしているので参考になるかわかりませんが、スペースをお借りして書かせていただきます

私は眉を赤系、青系、金系にします

・赤系→リップライナー
・青系→青のライナー(ペンシルタイプや繰り出しタイプ)
・金系→茶色。眉用のマスカラのような物(色は少し暗いと思われます)

上記を使っています

※リップライナーは百均、青のライナーと眉用のマスカラは少し値を張るものを私は使っています
※金系のはあまり参考にしない方がいいかと思います

ですが、上記だけではキャラに合わないと思いますので、髪色に合うアイシャドウを重ねるといいと思います

色を変えるだけで応用出来ると思います

あとは色を抑えたい場合は茶色を重ねると眉が浮かないと思います!

バーッと書いてしまったので読みにくいかと思います…
まだまだひよっこなのでこんな方法もあるんだ程度に流して下さい

コス活動頑張って下さい^^
乱文にて失礼いたします
 0
回答日時: 2010/10/06 00:42 
質問者からのコメント
海花
お二方ご回答ありがとうございました。
なるほど、コンシーラーだけでなく他でも応用できるのですね。
今回は詳しくご回答くださった、李緒様をBAに選ばさせていただきますね。
ありがとうございました。

コメント日時: 2010/10/06 14:23
(1件中1件)
 1 
並べ替え: 回答日時の 新しい順 | 古い順     そう思う順
えま(元:乱でした)
えま(元:乱でした)
私は、ファンデーションとコンシーラーで出来るだけ眉毛を消して、アイシャドー(百均のものでやってます)などで濃くやっています(^^)

私も学生で私立で結構きびしく言われますが、加減を考え、薄くし、前髪で隠しています。

参考になれば幸いです。
 0

回答日時: 2010/10/05 20:21
 1 
  あなたにおすすめの解決済みの質問
久々知のまつげ
当方初めてコスプレをするのですが、親が厳しく18にもなってメイクのメの字も知りません。
眉をつぶす為にダイソーでコンシーラー(半液体状)を購入しました。(↓画像) 私はなるべく眉を短くしコンシーラーを塗ってその上からファンデーションを塗っています。

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
    コスプレ衣装
    衣装製作
    ウィッグ
    カラコン
    メイク
    小道具
    イベント
  カメラ・写真
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
  回答受付中の質問
初めてのコスプレ・造形でエルデンリングの触れ得ざる翁を作ろうと、設計中な...(1)
①何でポケモンの歴代の御三家の中でフシギダネ(草と毒)とモクロー(草と飛...(0)
衣装造形初心者です。造形の型紙の作成が分からないのでアドバイスと知恵を頂...(2)
  人気のキーワード
人気キャラクター
フシギダネ  玉森  リヴァイ
人気メーカー
人気イベント会場