|
ローリンガールのスカートの色違いを見て、不快になりますか? 質問者: 夢羽 |
| |
|
ローリンガールのスカートの色違いを見て、不快になりますか? 明日急遽ローリンガールをやることになりまして、スカートを作ることになりました。 運悪く、近くに布屋さんが無く大き目の服を買い作ることになったのですが、その服の色が、ショッキングピンクではなく、少しピンク寄りの紫です。 服を買ったお店が比較的暗く、店内ではショッキングピンクに見えたのですが、家に帰って見てみると紫でした。
イベントが明日で、もうどうすることも出来ないので、その紫で行こうと思うのですが、紫のスカートではやはり不快に思われますでしょうか?
紫のスカートを見てどう思いますか? ご意見を聞かせてください。 宜しくお願いいたします。
質問日時: 2011/01/22 20:17 | 解決日時: 2011/01/31 23:11 |
|
|
|
|
気になりましたので回答させていただきます。
VOCALOID自体設定が少なく殆ど捏造からできてくるものばかりです。 有名になればなるだけ絵師様だとかオリジナルで描かれた絵が公式へと固定されていくといったように 設定となる感じなので特に気にしなくてよいと思います。 キャラクター自体ができあがっているのに自由がきくのがVOCALOIDの特徴だと思います。
自分が気にいるかどうかが重要だと思います。 私も既製品を改造したり設定に無いはずのものを付け加えたりと色々やらかしている方なので ちょっとアレンジしてある方が個性だと感じるので好きです。 まったく不快に思うことはないです。
頑張ってください。
0人 | |
回答日時: 2011/01/23 15:21 | 編集日時: 2011/01/23 15:23 |
|
|
|
|
 |
皆様回答頂きありがとうございました。 紫色のスカートでもよい事が解りました。 本当にありがとうございました。
|
|
|
(2件中1~2件) |
|
クロハ。@衣装大量入替中
そもそもローリンガール自体公式のものではなく、 派生・捏造という形になるので問題ないと思います。
極端に言えば、ローリンガールをイメージしたオリジナル衣装(完全捏造) でも、私は気になりません。
0人 | |
|
|
|
|
えりな@5月から販売休止
自由なので良いと思います
快・不快とは相手の考えです 別に、快・不快まで考えなくていいと思います
0人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|