|
薄桜鬼、原田左之助のサラシについて。 質問者: ダロク |
| |
|
薄桜鬼、原田左之助のサラシについて。 閲覧ありがとうございます。
薄桜鬼の原田左之助(和装)の衣装についてですが 腹に巻いている白と赤のサラシがいつも緩くなりまき直すわけにもいかず…似たような物を巻こうかと考えているのですが、皆さんはどのように工夫して落ちないようにしていますか? (当方の巻いているのは普通の生地です)
ご回答の方よろしくお願いします。 最後まで見ていただきありがとうございます*
質問日時: 2011/02/09 16:51  | 解決日時: 2011/02/23 15:49 |
|
|
|
|
気になりましたので回答させていただきます。 薄桜鬼の原田左之助コスはしませんが、サラシを巻いていたことがあるので 少しでも参考になればと思います。
本来サラシは巻く前に水につけて湿らせて巻くことでずれを防止するんですけど それだと流石に衣装も濡れてしまったり、会場では難しいですよね。
サラシとは違うのですが、 普通の生地ですとどうしてもすぐに緩くなってしまうので、伸縮性のある包帯を使っていました。 伸縮性があることでずれ難く緩くもなりにくいのでお勧めです。 ただ、ちょっと薄くて透ける感じなので2重位に巻くとしっかり巻いてあるように見えます。
原田コス頑張ってください。
0人 | |
|
|
|
|
 |
綾織様、藍凪様 回答ありがとうございました! お二人の回答を参考に試してみます。
|
|
|
(1件中1件) |
|
藍凪
回答失礼致します。 当方も和装原田のコスプレをしているので少しでも主様の参考になれば幸いです。
私はサラシの固定にサージカルテープを使用しています。傷口に当てたガーゼ等を固定する医療用のテープなのですが、白い半透明(紙素材で光の反射で光らない物)で使用しても撮影で目立つことはありません。
サラシの一番端から胴周りを一周から二周して巻くとあまりズレなくなりお勧めです。 和装沖田の足元もこの要領で固定しておりますし、サラシ固定のキャラのほとんどに活用できるかと…
やはり緩まない締め方の基本はしっかり締めること。 きっちり巻いてサージカルテープを使うとサラシの緩みは大分改善されます。 よろしかったらお試しされてはいかがでしょうか?
※苦しくなるまで締めたり、圧迫で血の流れを止めるのは危険ですのでお力加減にお気をつけ下さいませ
主様が楽しくコス活動できるよう応援しております。
0人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|